23:55

MHWアイスボーン!ストーリーMR9~任務「絶対強者」「粉砕のクロスカウンター」轟竜ティガレックス、砕竜ブラキディオスの対策と倒し方紹介。任務完了後の追加クエストも紹介
「【MHW】モンスターハンター:ワールド攻略TOPページ」
アイスボーンストーリー6「「古代樹の森」任務 MR7~絶影と灼熱の刃、ディノバルド、ナルガクルガ対策と倒し方」クリア後からの続きです。
随時データ更新中です。
たまにページを再読み込みしてみてください。
アイスボーンはロード時間がめちゃ長いです。気長に待ちましょう。
以下の順番で紹介!アイスボーンストーリー7
上記任務完了で
ここでも冰龍イヴェルカーナの痕跡を集めつつ任務を進めていくことになる。マスターランクのフリークエストや通常探索でも青い痕跡が見つかる。(冰龍の調査進展度ゲージを貯めていきます。)
新しく任務が2つ追加される。(任務の達成順は自由です。)

轟竜ティガレックスのステータス
轟竜ティガレックス対策しよう!
敵の攻撃パターン!
突進攻撃が主体!
突進は、後ろに下がっての予備動作あり、すぐに左右いずれかに回避しよう。
前に立つと、噛みつき、ひっきか攻撃してくる。
かみつき:1回のみ、2連続かみつきもあり。
離れると飛びかってくる。もしくは、岩を飛ばしてくる
回復や研ぎを使いたい時は、距離だけではなく、木や岩の影で使うなど、障害物の盾を作ること。
正面には立たないように、回り込むように近寄ると安全。(岩飛ばし攻撃は威力が高い)
丸まると回転攻撃してくる。
予備動作で一度離れよう、尻尾を切断しておけば、攻撃範囲が狭くなる。
怒り以外は閃光弾を使うことで、敵の攻撃頻度を減らすことを確認
任務スタート!
開始直後は救難信号が使えない。発見後に解禁。
クリアすることで
クリアすることで
完了している場合は、アステラ拠点に自動で戻る。
次の任務「氷と炎のはざまより」が追加。
セリエナ拠点にクエスト追加(追加条件あるかも)
アイスボーンストーリー6「「古代樹の森」任務 MR7~絶影と灼熱の刃、ディノバルド、ナルガクルガ対策と倒し方」クリア後からの続きです。
随時データ更新中です。
たまにページを再読み込みしてみてください。
アイスボーンはロード時間がめちゃ長いです。気長に待ちましょう。
以下の順番で紹介!アイスボーンストーリー7
- 1. 2つの任務を受注と、任務完了後の追加クエスト
- 2. 任務「絶対強者」(轟竜ティガレックスの狩猟)対策と倒し方
- 3. 任務「粉砕のクロスカウンター」(砕竜ブラキディオス)対策と倒し方
- 4. 2つの任務完了後
上記任務完了で
- 前線拠点セリエナの「船乗り」と話すと。(マカ錬金近く)
M★3「捕獲:粘菌に秘訣あり!?」追加。(栽培枠追加)
(船乗りクエ完了とか条件あるかも) - 前線拠点セリエナの「武具屋」と話すと。
M★3「切り札は赤と黒」 報酬:滑空の装衣・改
M★3「暴走、爆転、大競争!」 報酬:挑発の装衣・改(挑発の装衣を持っていること)
M★3「爆発粉砕フェスティバル!」報酬:耐熱の装衣・改(耐熱の装衣を持っていること)
追加 - ルームサービスと話す(ティガレックス後)
M★3「捕獲:ニャイスルーム」石編(ティガレックスの捕獲) - ルームサービスと話すと納品依頼「イノチ溢れる一枚を!」
求:蛮顎竜の厚毛皮2 報酬:絵画【古代樹の森】 - ルームサービスと話すと納品依頼「アツさを感じる一枚を!」
求:溶岩竜の厚鱗2 報酬:絵画【龍結晶の地】
1. 2つの任務を受注する
開始条件:「絶影」、「灼熱の刃、ディノバルド」をクリアする。
イヴェルカーナの痕跡の進行度合いに関わらず?、次の任務が発生する。ここでも冰龍イヴェルカーナの痕跡を集めつつ任務を進めていくことになる。マスターランクのフリークエストや通常探索でも青い痕跡が見つかる。(冰龍の調査進展度ゲージを貯めていきます。)
新しく任務が2つ追加される。(任務の達成順は自由です。)
- 任務M★3「絶対強者」轟竜ティガレックスの狩猟(瘴気の谷)
- 任務M★3「粉砕のクロスカウンター」砕竜ブラキディオスの狩猟(龍結晶の地)
2. 任務「絶対強者」轟竜ティガレックス 対策と倒し方
弱点:雷
任務進行の途中から、救援要請可能です。
轟竜ティガレックスのステータス
- 部位弱点:頭部、前足、尻尾
- 弱点属性:雷★3>龍★2>水・氷★1(X)火(X)
- 破壊:頭、両前足、尻尾(切断可能)
- 有効状態異常:毒・睡眠・麻痺・爆破・気絶★2
- 瘴気の谷
休憩:エリア2(移動:1~4、6) - 咆哮:あり大(耳栓LV5で対策可、ダメージあり)、風圧・振動:なし
- 罠:音爆と罠肉以外は有効。
轟竜ティガレックス対策しよう!
敵の攻撃パターン!
突進攻撃が主体!
突進は、後ろに下がっての予備動作あり、すぐに左右いずれかに回避しよう。
前に立つと、噛みつき、ひっきか攻撃してくる。
かみつき:1回のみ、2連続かみつきもあり。
離れると飛びかってくる。もしくは、岩を飛ばしてくる
回復や研ぎを使いたい時は、距離だけではなく、木や岩の影で使うなど、障害物の盾を作ること。
正面には立たないように、回り込むように近寄ると安全。(岩飛ばし攻撃は威力が高い)
丸まると回転攻撃してくる。
予備動作で一度離れよう、尻尾を切断しておけば、攻撃範囲が狭くなる。
怒り以外は閃光弾を使うことで、敵の攻撃頻度を減らすことを確認
任務スタート!
開始直後は救難信号が使えない。発見後に解禁。
- エリア1~4あたりを移動するティガレックスの足跡を集める。
- エリア4でティガレックスと遭遇。
救難信号が使える。(以降、イベントなしで救難信号が使えます)
10分を越えていると助けが来ません!受けなおしましょう。 - 敵は弱まるとエリア2(坂を登って行く)へ移動
シビレ罠+麻酔玉を使って捕獲も可能!
クリアすることで
- マスターランクMR10に上昇
3. 任務「粉砕のクロスカウンター」砕竜ブラキディオス対策と倒し方
弱点:氷
任務進行の途中から、救援要請可能です。
砕竜ブラキディオスのステータス
- 部位弱点:頭、前足、尻尾
- 弱点属性:氷★3>水★2>雷・龍★1>(X)火(X)
- 破壊:頭、両腕(前足)、尻尾(切断可能)
- 有効状態異常:毒・睡眠・麻痺・爆破・気絶★2>爆破★1(爆音・罠肉不可)
- 龍結晶の地:
休憩:5(移動:5~7、11~12) - 咆哮:あり大(耳栓LV5で対策)、風圧・振動:なし
- 爆破攻撃の爆破やられあり。(耐爆珠LV3で対策)
- 罠:罠肉と音爆は無効。それ以外は効く
主な敵の攻撃パターン!
- 敵の腕パンチ攻撃
近接職の場合は離れず、懐(股下、足元)に入って攻撃が安定。攻撃は受けるため、タイミングよく回避していこう。
狭い場所では、粘菌設置などで、逃げ場がなくなりやすいので、広い場所で戦うこと。 - 粘菌設置
尻尾振り回し攻撃以外は、菌がまかれる。
設置された粘菌は、一定時間で爆発する。プレイヤーが踏むと粘菌やられへ。
粘菌やられ時に、敵の攻撃を受けた時に、追加ダメージを受ける。 - 飛び掛かってくると、ついでに広い範囲に菌設置される。
- 突進・叩きつけ・地面への頭突き時に、菌設置される
任務スタート!
開始直後は救難信号が使えない。イベント後解禁。
- エリア1、2、6あたりの???表示(ブラキディオス)の足跡を集める。
- 導虫に従って進む。坂を下ってエリア6でイベント
救難信号が使える。(以降、イベントなしで救難信号が使えます)
イベントで倒されたウラガンキンからも素材が取れます。
10分を越えていると助けが来ません!任務を受けなおしましょう。 - 敵は弱まると、脚をひきつって移動します。
シビレ罠+麻酔玉を使って捕獲も可能!
リオレウス亜種との縄張り争いに注意!(毒やられに注意)
上手くついてきてくれれば、4桁ダメージを4回ぐらいは与えてくれる。
クリアすることで
- マスターランクMR11に上昇
4. 2つの任務完了後
上記の任務2つを完了後、
イヴェルカーナの痕跡ゲージをMAXにする。
- 古代樹 エリア1、3、4(全MAP南側で見つかる)
- 大蟻塚 エリア1、4、9、10(全MAP南側で見つかる)
- 龍結晶 エリア2、3、6 付近(ブラキディオス戦闘エリアだった範囲で見つかる)
完了している場合は、アステラ拠点に自動で戻る。
次の任務「氷と炎のはざまより」が追加。
セリエナ拠点にクエスト追加(追加条件あるかも)
- セリエナの「船乗り」と話す。(マカ錬金近く)
M★3「捕獲:粘菌に秘訣あり!?」追加 - セリエナの「武具屋」と話す。
M★3「切り札は赤と黒」「暴走、爆転、大競争!」「爆発粉砕フェスティバル!」追加
次は
目的のリンク、リンク先がなければ
「【MHW】モンスターハンター:ワールド攻略TOPページ」へ
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション - PS4
PS4PRO入荷中!ロード短縮にPlayStation 4 Pro グレイシャー・ホワイト 1TB
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
通常PS4のロード時間も速くなる!HDD容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 最新 おすすめ外付けHDD・SSD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」!
「モンハンワールド」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら