kamosida0418_3f6
PS4、PS3対応「ペルソナ5」攻略、20xx年4月18日~5月2日までのカモシダ・パレス後編、屋上以降(後半)での詳細攻略です。ペルソナ強化やSP回復アイテムなども忘れずに。※ストーリー上のネタバレは含みません。




ペルソナ5攻略 後編 4月18日~5月2日カモシダ・パレス ストーリー2

4月part3「4月16(土)~4月30日」現実世界」から相互にストーリー進めていきます。


イベントの関係上、最終攻略日は4月29日までとなります。

後半必要になる潜入道具「キーピック」は1つです。

  • 推奨スキル「ブフ」(氷結)・・・ゲンブなどが所有。
    (合成で作る、ペルソナ素材はバイコーン、シルキー)

壷や箱、棚の皿(ボール?)を割るとアイテムが入手できる。

銀色のカトラリー、刃こぼれした剣、裸婦の燭台、穴のあいた兜、つぶれた盾、パール、怪火のランタン、オニキス、など


パレス入口や渋谷セントラル街からベルベットルームに行ける。

SP回復アイテムがあれば、長い間パレス攻略が可能!
自販機で買えるSP回復アイテムや、佐倉イベントで作成可能になるコーヒー(SP+30回復)などもオススメです。吸収系の敵は優先的に倒そう。

SP回復が買える場所(プラセン、アルギニ各SP+10)
銭湯前100円x各2個、渋谷セントラル街のゲーセンの中各1個、学校の中庭各1個300円
自販機は売切れになっても、毎週補充される。

セーフルーム一覧 後編 古城4階・屋上以降

2回目以降は、最後のセーフルームへショートカットして再攻略しよう。

前半部分のセーフルームはこちら 1階~3階

※記載マップはおよそになります。

カモシダ・パレス


kamosida0418_3f3

一度、4つめのセーフルーム「礼拝堂前・空き部屋」から上階・屋上への道、ショートカット開通済みなら、
(R)ショートカットの扉を通っていけば、敵の戦闘は最小限に上階・屋上への扉までたどり着ける。

※未攻略なら「礼拝堂前・空き部屋」へ。

古城・4階(屋上)

周辺に出現する敵

  • LV9 暴虐の重騎兵(ベリス)「法王」
        弱点:氷 耐性:銃・炎 「落・コルクの樹皮」
    追い込んだときに、「力をくれ」でペルソナGETが多い。
  • LV2 迷いを誘う少女(ピクシー)「恋愛」 
        弱点:銃・氷 耐性:雷 「落・植物の香油」

kamosida0418_4f1

  1. 敵が巡回している。
  2. ここでは戦わずにカバー行動で、敵を回避して進むこともできる。

    見つかると囲まれやすく敵の援軍も来ることもある。十分気をつけて進む。
    戦闘になった場合は、ベリスに氷系をお見舞いしよう。
    ※扉前の2体は、カバー中でも強制戦闘になる場合が多い。思い切って奇襲しよう。

  3. 扉は開かないので、扉の左横から、よじ登っていく。
  4. 左手に進むと壊せる木箱が2つある。

  5. 右手に跳んでいき、塔の窓から中へ侵入

古城・中央塔

周辺に出現する敵
  • LV7 黄昏の女娼 (サキュパス)「月」
        弱点:銃・祝福 耐性:炎・呪 「落・植物の油香」
     「ごめん」「呼んでみろ」など

カモシダパレス 塔・下層

  1. 下に降りて、ツボを壊せる。
  2. 奥の部屋に鍵付き宝箱
    「反魂香」1こ、「パール」1こ
  3. 奥の部屋にセーフルーム「中央搭・空き部屋」
  4. カベに獅子のレバーを引き、(R)開錠できる。

kamosida0418_4f3

セーフルーム「中央搭・空き部屋」からスタート

カモシダパレス 塔・中層

周辺に出現する敵

  • LV9 暴虐の重騎兵(ベリス)「法王」
        弱点:氷 耐性:銃・炎 「落・コルクの樹皮」
  • LV16 天の刑罰官(アークエンジェル)「正義」
        弱点:雷・呪 「落・コルクの樹皮」
  • LV10 殺気立つフクロウ男(アンドラス)「悪魔」
        弱点:銃・炎 耐性:氷 「落・ブリキの留め金」
     「たしかに」など
  • LV7 黄昏の女娼 (サキュパス)「月」
        弱点:銃・祝福 耐性:炎・呪 「落・植物の油香」
     「ごめん」「呼んでみろ」など

  • LV5 寝台の静鬼(インキュパス)「悪魔」 弱点:銃 耐性:雷 「落・ブリキの留め金」 
  • LV2 迷いを誘う少女(ピクシー)「恋愛」 弱点:銃・氷 耐性:雷 「落・植物の香油」
    こいつは弱いのではやめに倒す。

kamosida0418_4f2

  1. 近くの階段を登る
  2. 奥の階段そばにツボあり。
  3. 奥の階段前の敵はカバーからの不意打ちで先制攻撃しよう。

  4. 南側に宝箱「リフレッシュゲル」
  5. 階段下付近に宝箱「洗礼水」
  6. 階段を登る。

  7. 通路に入ると大鎌イベント。像を調べる
    いくつか鍵が必要になる。

鍵を持つシャドウを探す。

金色の鎧を装備している。見分けることでも確認できる。
(サードアイで見ると、ほかと色が違う(黄色))

  1. LV16戦乱を待つ騎兵(交渉はできない)を倒し、キーアイテム
    「色欲の右目」入手。弱点: (耐性:銃・炎・呪 無効:氷・祝福)
    ステータスを下げる系は効果あり。

  2. さらに戻ると敵が全員金の鎧に変化。サードアイで見分けられる。
    戦乱を待つ騎兵を倒し、キーアイテム「情欲の左目」入手

隠しエリアへのエレベータールート(回収済ならスルー)


特に敵などはいない(宝箱のイベントは除く)

  1. セーフルーム「中央搭・空き部屋」の階。
  2. MAP中央の小部屋にエレベーターがあり、レバーがあるので引いて地下へ

  3. 通路のツボ、タル、木箱が壊せる。
  4. 折り返して階段を降り、穴を調べると「サキュパス」との戦闘、宝箱「宝玉」
    弱点:銃・祝福 耐性:炎・呪 「落・植物の油香」)

  5. 巨大な肖像画を調べる

  6. 入口中央ホールに繋がる。(R)扉を開錠しよう。
  7. 下りる階段の両脇(左右)に宝箱
    左:「地返しの玉」、右:「宝玉」
  8. セーフルーム「中央搭・空き部屋」の階に戻る。

大鎌前からスタート

大鎌の前で2つの目を「鴨志田の像」に使い先へ進む。

kamosida0418_4f4kamosida0418_4f5
  1. 大鎌エリアの途中、宝箱「ソウルドロップ」

  2. 敵がうろついている方に宝箱「地返しの玉」

奴隷部屋


  1. 中ボスちぎれた煩悩大王」と戦闘
    「アンを見つめている」と表示されたら、アンをガードにしておく。
    弱点:なし。 耐性:銃と物理以外全て

    ステータスアップスキルなどで強化して応戦しよう。
    「タルカジャ」攻撃力アップ
  2. 同じ部屋に木箱やタル。
  3. 階段を登る
  4. 扉前にツボ

王の間


  1. 宝箱「リラックスゲル」1こ
  2. セーフルーム「王の間・空き部屋」

セーフルーム「王の間・空き部屋」からスタート

kamosida0418_5f
  1. 大扉の左側の像から上に登れる。
  2. 二階部分から上に入る。
  3. オタカラに行く。
    やり残したことがあれば、いまのうちに終わらせよう。
  4. 予告状を出そう。
  5. 翌日、アジト(学校の屋上)へ

チュートリアル情報!


  • 予告状を出した夜は何もできない。
    4月29日までに予告状を出せないとゲームオーバー
    4月29日前にできるだけ攻略を終わらせておこう。

    夜にできること
    (時間経過なし)自宅の観葉植物に栄養を与えることはできる。
    ロシナンテ販売の「ガーデンエナジー」(500円)

    (時間経過あり)作業代で潜入道具を作る
    今後のパレス用にキーピックを作っておこう。

  • 翌日は強制パレス攻略。
  • 攻略が終わると、そのパレスには入れなくなる。
  • 最終パレス攻略時は警戒99%でスタートする。

準備が出来たら、予告状を出そう。


現実世界4月のイベントスケジュールはこちら
4月part3「4月16(土)~4月30日」現実世界」。


最終パレス攻略日

  1. セーフルーム「王の間・空き部屋」からスタート
  2. オタカラへ
  3. 魔術師ランク2 モルガナが「バトンタッチ」が使えるようになる。

  4. ボス「カモシダ・アスモデウス・スグル」と戦闘
    ・しばらくすると1143回復する、その後は
    カモシダの前に「妄執のトロフィー」を攻撃し破壊しよう
    ・「アンを見つめている」と表示されたら、
    アンをガードにしておく。

  5. トロフィー破壊後は特殊な作戦ができる。
     オタカラを奪えば大ダメージが与えられる。

    ・特殊スパイクの前兆が表示させたら、全員ガードさせよう。

  6. アンは注目されやすい。モルガナを派遣させよう。
    アンが回復ディアを使える。

カモシダや「妄執のトロフィー」の弱点、耐性など特になし。

5月2日を迎えることで今回のカモシダ攻略は完了。
日数に余裕があれば、映画館に行ってみよう。


倒すと現実世界へ、夜になる。

yajirusi現実世界のスケジュールはこちら「4月part3「4月16(土)~4月30日」現実世界」へ
yajirusi5月1日から進む場合はこちら


PlayStation 4 Persona5 Starter Limited Pack(CUH-10012)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016年09月15日発売!ペルソナ5 同梱セット



yajirusiペルソナ5攻略記事一覧へ


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: