20xx4_416_30
PS4、PS3対応「ペルソナ5」攻略、20xx4月16(土)~4月30日までの攻略チャートです。4月18日から自由行動解禁、行動と選択によって、できることが増えていく。決まった日数より早めに行動して終わらせよう。学校での問題に正解すると知識も上昇する。




この攻略記事は、2019年10月31日発売ロイヤル版対応です。

ペルソナ5攻略 20xx4月part3「4月16(土)~」

ストーリー「20xx4月15カモシダ・パレス」からの続きです。

4月18日から放課後のみですが、自由行動解禁!行動と選択によって、できることが増えていく。
パレス攻略と平行して現実世界のイベントも進めていこう。
昼間の行動によって、通学中の会話に多少日数のズレがあります。
※宝くじは購入から1週間後に結果が出るようです。


随時データ更新中

4月16(土)


先生のチョークを避けるには器用さが必要

初回プレイ時は、失敗確定。※2週目で「魅力+3」

放課後は、屋上で自動会話。

・四軒茶屋

目的:怪しい噂の診療所を訪ねる


  1. 診療所(南のハートマーク)に行く
  2. だるそうな女医と話し、薬を買う
    ※以降、女医から買い物が可能になります。
    無駄使いしないように

  3. 寝る


4月17(日)

昼間

  1. スクランブルから行く。セントラル街へ向かう
    途中、演説する男イベント。!マークの場所へ

  2. 竜司が移動する場合は、ついていく。

  3. ミリタリーショップ アンタッチャブル
    渋谷の「ミリタリーショップ」のショートカットが使えるようになった。
    度胸があれば、いい武器が手にはいる

  4. 竜司から5000円もらい、武器を買う
    ・近接武器(SWORDの威力も上がる。スキルを節約したいならこれ)
    ・遠距離武器(GUN)
    ・防具
    ・アクセサリー(状態異常を防いでくれるものもあり)
    ・売却 (L1、R1でカテゴリ変更)
    が選べる。

    最初は無駄使いしないこと。
  5. 店を出る

自分の部屋


  1. 作業台を片付ける
  2. ここで、潜入道具の作成ができるようになる。
  3. キーピック(カギ開け道具・消耗品)を作れるようになる。
    ※作業すると、時間経過が発生する。器用さ+2(器用さが高くなると同時に作れる量も増える)
    ※悪天候の日は集中できるので、作成回数が+1される。
    ・キーピック 材料:生糸の束1、ブリキの留め具1(鍵付き宝箱を開ける)おすすめ
    ・気配消臭材 材料:植物の香油2
    ・カエレール 材料:生糸の束1、植物の香油1(異世界の入口に戻れる)
    ・煙幕    材料:厚手羊皮紙2、植物の香油2(一時的に敵に見つからなくなる)
    ・鎮静アロマ 材料:植物の香油2 (警戒度を下げる)

4月18(月)以降

今日から放課後は自由に行動できる。
14日以内に鴨志田の心を盗む必要がある。期限を過ぎると即ゲームオーバーです。
  • 自動販売機、売店などが利用可能になる。
    学校の中庭にSP回復アイテムもある。買っておこう。1週間で補充される。
    このゲームはSP次第でパレスに長く潜ることが可能!

  • 購買部が利用可能になる。話しかけると、焼きそばパンは金曜日が穴場。

  • 渋谷広場では宝くじが買える。(時間経過なし)
  • 自室の観葉植物に栄養剤が使えるようになる。(時間経過なし)
  • 渋谷駅の地下のドリンク屋は日曜日で飲める。(時間経過なし)(最初は青汁でステータスアップ)


ロイヤル版の新規機能紹介!

迷った時は、コントローラーのタッチパットボタンで、
「アシストコマンド」が使える。その時間にできること、出会える人が分かる。
(▲)でコープおすすめ表示、(〇)で日常行動のおすすめ表示。(□)でアジトに集合できる。十字方向キーで行動記録でオンラインプレイヤーの行動表示も利用できる。


  • 学校の図書館なら本が無料で借りられる。
  • 渋谷セントラル街のバーガー、コンビニ、ゲーセンに行くと、各ショトカットが開放される。
  • 渋谷セントラル街のロシナンテで販売する「ガーデンエナジー」(500円)自宅の観葉植物用に栄養を与えるできる。(時間経過なし)優しさ+1
  • 渋谷の地下モールの花屋でで販売する「植物栄養剤」なら自宅の観葉植物用に栄養を与えるできる。(時間経過なし)優しさ+3
  • 渋谷セントラル街のゲーセンの自販機にSP回復アイテムあり
  • 四茶もリサイクルショップに「ブラウン管テレビ」もしくは「DVDプレイヤー」が売っている。
  • 渋谷セントラル街のDVDレンタルショップで4800円払うことで、
    DVDがレンタルできるようになる。自宅で見れば「Xフォルダー」は度胸+3
  • 渋谷セントラル街のファミレスでホットコーヒーを飲むと、知識+5、度胸+2
  • パレス攻略、全て終わらせているなら
    渋谷セントラル街の映画館
    に寄ってみよう。(1500円)初回度胸+3、以降+1

渋谷セントラル街の詳細はこちら


  • 四茶のリサイクルショップ(ルブランから出て、通路正面の位置)
    ブラウン管テレビキッピング作成に必要な材料がある。どうしてもキーピック材料が揃わない時は購入しよう。ブラウン管テレビや「DVDプレイヤー」を買えば、自室におくことが出来る。
     
  • 渋谷駅のショートカットで「地下通路」に行き、
    雑誌を調べると「アルバイト」ができるようになる。魅力や優しさを上げられる。


チュートリアル情報
路線図上に「カード」マークがあった場合にその街のどこかにコープがいます。
(■)ボタンで相手の名前が確認できる。


おすすめの場所

まずは四茶の診療所へ

  • 診療所に行くことで「死神」解除(ランク1)できる。
    ※夜へ時間が経過するので用事があれば後から来よう。

    快癒の製薬:
    販売される回復系薬品の種類が増える。
    診療所の「武身妙」が快癒の製薬を販売するようになる。度胸+1
    仕方がないで好感度+1
    再び実験するには度胸を上げる必要がある。(ランク5以上でSP回復アクセが買えるようになる)

    コープ「武見妙」死神 効果・販売品・イベントなど
  • カモシダ・パレスに行く場合は、
    初日は「杏」に話しかけ、屋上アジトに集合することで行ける。以降は、スマホをチェックしよう。ロイヤル版はタッチパネルから直接屋上アジトに集合できる。

    パレス攻略ページはこちら「前半1~3階まで 4月18日~5月2日カモシダ・パレス」。
    パレス攻略中、途中で帰ってきたその日は寝るぐらいしかできなくなる。ロイヤル版は、多少自由行動が可能。

    ※4月18日以降、はじめてパレスに行くとベルベットルームイベントが発生
    以降ベルベットルームが使えるようになる。
    (ベルベットルームにて、イゴールコープランク2へ、ペルソナ合成チュートリアルなどが発生。合成素材は後から買い戻し可能です。)。

    四茶でできること一覧はこちら

夜、ルブランで

  • 階段側のテーブルで「クロスワード」ができる。(旧作はクリアで知識+2時間経過あり。ロイヤル版はクリアで知識+1で時間経過なし)

    旧作:ヒントはコーヒー豆の品種。後から佐倉が答えをトリビアしてくれる。
    ロイヤルでは別の問題が出題される。アサシン、ガソリン・・・

  • テーブルで勉強ができる。知識+1、雨の日はさらに+1
  • 自分の部屋を掃除すると「四茶みちくさ4月号」、「現代社会思想論考」などが見つかる。

※掃除や勉強などは勝手に自動で寝るので注意!!!

  • トイレで掃除で優しさ+
  • テーブル席で勉強で、知識+
  • カウンター席で読書など。本によってステータス上昇が異なります。
目標期間内にパレスの宝箱を開けるのに必要な、キーピックをあらかじめいくつか作っておこう。
最低4つ必要(4/25までに作ればOK)。

4月19(火) 晴れ/くもり


  • 学校途中で図書館の話を聞く、学校に「図書館」があるという話が聞ける。
    本も借りれる。勉強もできる場所。


学校で授業

  • 問題で「C」を選択することで、知識+1。ロイヤル版では「両方同じ長さ」を選ぶ知識+1

放課後

チュートリアル情報
コープからチャットなどでお誘いを受けることがある。すぐには返事をせずにHOLDしておくことで後から返事も可能。ただし時間経過で消えてしまうことも。

チュートリアル情報
放課後や夜の時間をコープ相手と過ごすことで、その人との信頼関係を深めることができる。


おすすめは!

  • リサイクルショップでDVDプレイヤーを買っている時は、
    渋谷のセントラル街、レンタルショップでDVD「Xフォルダー」を借りてこよう。(4800円)

  • 前日にパレスに行き、ベルベットルームに行っていると、渋谷セントラル街のミリタリーSHOP付近に扉が出現し、ベルベットルームが自由に使えるようになる。

  • 竜司の誘いに行こう。
    「期待してる」で好感度+3、「戻りたいか」で好感度+1、「ブラザー」で好感度+1
    詳しくは旧作:竜司の限定イベント・コープ「戦車」情報はこちら
    ロイヤル:ランク2で「ヤンキートーク」獲得。

夜~

前日に掃除していると、

  • 自分の部屋の観葉植物に栄養剤を与えよう。優しさ+
  • 自分の部屋(イスの場所)でトレーニングもできる。(最大HP上昇
  • テレビもしくはDVDプレイヤーで、レンタルDVDが見れる。「Xフォルダー」なら度胸+3


4月20(水) 放課後は雨の日


  • 通学中の電車内で読書ができるようになった。
    難しい本は知識が必要。銭湯、バッティングセンターにいけるようになる。

    本を読みきったら、渋谷セントラル街の本屋で新しい本を買ってこよう。
    ※お金がなければ、学校の図書館でも借りれる。

  • 通り道の渋谷地下通路にある雑誌を調べると「アルバイト」が可能。
    アルバイトには、主人公のパラメーター働く時間によって働けないものもある。
    コンビニ7のつく日は、いつもより魅力+。通常は+2

    はじめてバイトすることで、ロイヤル版トロフィー「頑張れバイト君」入手。

    チュートリアル情報!
    (△)ボタンでCALENDARを選ぶとバイト予定日を確認できる。

  • 渋谷駅のパン屋で雨の日限定「名物・濡れカツサンド」が買える。


夜以降、


時間経過してしまうが、ルブランで佐倉と話し、コープ「法王」解除。「恩は返す」で好感度+1。佐倉と話しておくことで明日以降、夜の外出が可能となる。(四軒茶屋限定)


4月21日(木) 雨の日 / 夜は曇 、銭湯効果UP


  • 学校に行く途中で「ファミレス」の話を聞くと、
    放課後に渋谷セントラル街のファミレスが使えるようになる。
    ファミレスでは、知識+1&メニューによっていずれか上昇。お金がかかる。

    (ホットコーヒーなら知識+5、度胸+2)

  • この日以降、パレスに一度も行かないと仲間から催促されるようになる。


夜外出できるようになったら

  • 夜に外出できると、銭湯にいけるようになる。魅力+1(月・木曜日はさらにアップ)
    雨の日はまた違うことも。これからはお金があれば、できるだけ入ろう!


ルブランで

  • 冷蔵庫に「サンドイッチ」


4月22日(金) くもり

  • 学校に行く途中で「やきそばパン」の話を聞く。放課後、1F購買部で購入できる。


夜以降、

ルブランで佐倉と話しておくことで、イベント発生。正直に答えると法王ランク2へ。優しさ+3
SP回復ができるコーヒーアイテム生成が可能、カウンターでコーヒーを淹れることができる。(夜限定)作るとトリビアが聞ける。SP+30回復などパレス攻略が、しやすくなる。


ルブランで

  • 冷蔵庫に「カレー」


4月23日(土) 晴れ


  • 学校に行く途中で「TVSHOP」の話を聞くと、日曜日限定で
    家のテレビで買い物ができる
    ようになる。(まとめ買いで少し安い。)※購入後、翌日に届く。

  • 学校の授業
    旧作:皇帝ネロの問題。答えは「音楽知識+2
    ロイヤル版の答えは「全部」知識+1


放課後
  • 四茶・業務用スーパー特売
このあたりでパレス用のキーピック4つ(パレスの宝箱4つ分)用意しておこう。
素材が複数ある場合には、連続で作れるときもある。(個数分器用さ+1

4月24日(日) 晴れ

  • 18日以降、一度もパレス攻略していないと集合を断っても、モナから呼び出しを受ける。

    はじめて集合したとき
    アジトで作戦会議ができるようになる。(現在の攻略状況を確認できる。)
    パレスに侵入で攻略開始!パレスでアイテム購入はできません。
    パレスから帰ると夜になる。期限に注意。

    ここでパレスに行くか行かないかは任意だが、
    この残り日数で、パレスを進めていかないと間に合わなくなる可能性が高い。

  • 四茶・業務用スーパー特売
  • 渋谷・地下通路でドリンク屋(5000円) 魅力+1

  • 家のテレビで「テレビショッピング」
    パーティー缶詰セット4つで1980円 味方全体HP40回復。お金に余裕があるなら買っておこう。
    もしくは、春の目覚ましセット1680円。もしくは春のおすそわけセット5980円


ルブランで

  • 冷蔵庫に「カレー」


4月25日(月) くもり、銭湯効果UP

  • 学校内でファミレス「グランドマザーバーグ」の話を聞く、買えるようになる。食べると優しさ+

  • 学校の授業で問題。
    旧作・ロイヤル版共通:答えは「悪いと確信しての行動」、「正しいと確信しての行動知識+1


ルブランで

  • 冷蔵庫に「カレー」


4月26日(火) 晴れ

  • 18日以降、一度もパレス攻略していないとみんなから言われる。

特に予定はないので、パレス攻略がまだなら行ってみよう!

パレス攻略ページはこちら「前半1~3階まで 4月18日~5月2日カモシダ・パレス」。
後半屋上以降カモシダ・パレス&隠しエリアへの行き方


4月27日(水) くもり

  • 学校に行く途中で「人間パラメーターは平均的に上げていこう」という話を聞く。
  • 学校の授業で問題。
    旧作:答えは「4色」、知識+1。ロイヤル版:答えは「四色定理」


夜、ルブランで

  • 階段側のテーブルでクロスワード
    旧作「クロスワード」ができる。クリアで知識+2(時間経過あり)
    ロイヤル版は「ハナミ」。クリアで知識+1(時間経過なし)。

4月28日(木) くもり

特になし

4月29日(金) 祝日 晴れ

特になし
パレス宝物庫への最終攻略日

パレス攻略ページはこちら
前半1~3階まで 4月18日~5月2日カモシダ・パレス」。
後半屋上以降カモシダ・パレス&隠しエリアへの行き方
  • パレス攻略まで全て終わらせているなら
    忘れずに映画館に寄ってみよう。(1500円)度胸+3

4月30日(土)

  • 電車内で読書ができる。
  • 学校の授業で問題。
    旧作・ロイヤル版共通:答えは「人物」、「才能」、「優秀な人」知識+1


今日までに予告がまだなら、予告を達成しよう。

達成できない場合はゲームオーバー。5月2日は結果発表となる。
1週間前からの再スタートを選ぶこともできる。


次は
「ペルソナ5攻略 20xx5月part1」へ

街ガイド一覧(店リストとできること)
ペルソナ5攻略記事一覧へ


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: