記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

PS4、PS3対応「ペルソナ5」攻略、20xx年5月18日~6月2日までの前編マダラメ・パレスでの攻略チャートです。イベントで余計に日数がかかるので余裕を持って挑もう。中央庭園
ペルソナ5攻略 5月18日~マダラメ・パレス 前編
現実世界「「5月17日~5月31日」の出来事まとめ」からの続きです。
- 正面のトラックから侵入
- 5月16日に侵入したルートを通っていくこととなる。
- 前回、鍵付き宝箱を開けていない場合キーピック1つを持っていこう。
セーフルーム一覧 一度立ち寄ったルームからスタートできます。
マダラメ・パレス
壊して入手できるアイテム
(無銘の茶碗、いびつな自刻像、悪魔の果実、パール、プラスチックの額縁、すすけた鉄瓶、魔石、下手な自画像)など
美術館前
5月16日に侵入したルートで天窓へ
美術館・1階 特別展示室
5月16日と違い、敵が配置されている。
前回、配置されている宝箱、ツボや壊せるものを回収済みなら再配置は無い。
出現する敵
- 陰気LV9 夜歩く怪戦士(モコイ) 弱点:風、耐性:雷 「落・生糸の束」
交渉:「誰でもいい」「シャドウと?」 - 陽気LV9 首絞めの花少女(カハク) 「刑死者」 弱点:銃・氷 反射:火
交渉:「それは言えない」「女子力」、「パンケーキ」など - 陽気LV11 水際の遊女(アプサラス) 「女教皇」 弱点:雷 耐性:氷 「落・植物の香油」
交渉:「話せば長くなる」「忙しい」

- 罠が配置されている。
「L1サードアイ」を使い、通れる場所で(○)ボタンですり抜けできる。 - 坂を下りる。
左手に折り返すと宝箱「呪い避けのマスク」(アクセサリー 呪い回避が少し上昇) - 鍵付き宝箱「調教用鞭」「パール」「スナフソウル」各1個
- 階段を登り、前回行かなかったエリア「美術室・第一展示室」へ
- 道なりにすすみ罠を超えた場所セーフルーム「第一展示室・監視室」
セーフルーム「第一展示室・監視室」からスタート
出現する敵
- 弱気LV9草隠れの長老(コロポックル)「隠者」 弱点:炎 耐性:銃・氷・風 「落・生糸の束」
交渉:「自分でいれろ」 「交・ソウルドロップ(SP+10回復)」 - 陰気LV13唸るしかばね(オンモラキ)「月」 弱点:銃・祝 耐性:火 無効:呪い
交渉:「ほかを当たれ」「生意気だ」
- 先に進み部屋の北東角に宝箱「わら人形」(呪怨属性のそくし効果を中確率)
- 南西隅に宝箱「マッスルアンクル」(アクセサリー力+2)
- 北への廊下に出たら、南の道ショートカットを開けておこう。
- 二階の第2展示室へ
2階 美術館・第二展示室
- 部屋中央で罠が作動したら、緑の網をよじ登り
- 南側に飛び降りる。(上から敵に跳びかかろう。)
- 南側のスイッチを押し、パンサーを助ける。
パンサーと話して合流しよう。 - またよじ登り
- 今度は北側に飛び降りる。
- 傾いた絵画をサードアイで見つけ、動かす
- スイッチを押して、スカルを助ける。
スカルと話して合流しよう。 - 台の上に穴がある。穴に潜り、北西の部屋に入る。
- 制御端末を調べる。
- 扉を開け敵のそばでイベント、その後制御端末を調べる。
- モナと合流し、黄金の壺を調べる。
宝魔
- 陽気LV10リージェントと戦闘 「皇帝」 弱点:念・核 耐性:その他
モルガナのラッキーパンチが有効。「力になれ」だけでペルソナゲット。
壊せるものの中に潜むレアもの。警戒度が高いほど出現しやすい。倒せば大量の経験値獲得。
合成素材として使える(戦闘参加しない)
- 壁窓から部屋へ
- 女子トイレに宝箱「銀氷のリング」、男子は壊せるもののみ。
- 近くにセーフルーム「第2展示室・監視室」、ルーム前に壊せるもの
セーフルーム「第2展示室・監視室」からスタート
出現する敵
- 陰気LV13唸るしかばね(オンモラキ)「月」 弱点:銃・祝 耐性:火 無効:呪い
交渉:「ほかを当たれ」「生意気だ」

- 北に宝箱「フィジカル軟膏」
- 西に宝箱「除霊水」
- 西側にある、傾いた絵画を外してスイッチを押す。
- 北の中央庭園
- 南のセーフルーム「中央庭園・監視室」へ
一度、現実世界に戻る。
入口へショートカット、ついでにベルベットルームに立ち寄ろう。
ベルベットルームでは、「課題」を受け取ることになる。
- 「マハブロを持つジャックフロスト」など
指定されたスキルを持つ、ペルソナを持ってくれば、報酬(双子のコープ)が得られる。
方法:ジャックフロストをLV12まで育てると覚える。ランク1は、集団ギロチンが解放される。
達成はいつでもよい。時間があるときにでも!
戻るとイベント
強制的に翌日パレス、攻略がはじまります。
次は

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

「ペルソナ5」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)