20xx521palace
PS4、PS3対応「ペルソナ5」攻略、20xx年5月18日~6月2日までの後編オタカラと予告後のマダラメ・パレス攻略チャートです。回復材やキーピックを準備して攻略していこう。スキルや回復を準備しておくと楽に進める。




ペルソナ5攻略 後編 5月18日~マダラメ・パレス

現実世界「5月part2「5月17日~5月31日」の出来事まとめ」から交互に進めていってもいい。
  • 必要キーピック数3つ+程度。
  • 推奨スキル:イヌガミのマハフレイ(核)など。
  • 推奨アイテム:SP回復アイテム、絆創膏大量。

SP回復アイテムがあれば、長い間パレス攻略が可能!
自販機で買えるSP回復アイテムや、佐倉イベントで作成可能になるコーヒー(SP+30回復)などもオススメです。吸収系の敵は優先的に倒そう。

SP回復が買える場所(プラセン、アルギニ各SP+10)
銭湯前100円x各2個、渋谷セントラル街のゲーセンの中各1個、学校の中庭各1個300円
自販機は売切れになっても、毎週補充される。

仲間が5人以上になった場合、(△)STATUSでパーティ変更ができる。

以前進んできたセーフルーム「中央庭園・監視室」へ移動しよう。


2回目以降はセーフルームから再スタートしよう。
ペルソナ枠が埋まってきたら一度入口に戻り、ベルベットルームで登録&合成していこう。

セーフルーム一覧 後編 マダラメ・パレス

セーフルーム「中央庭園・監視室」以降

一度立ち寄ったセーフルームはこちら

マダラメ・パレス

壊して入手できるアイテム
(無銘の茶碗、いびつな自刻像、悪魔の果実、パール、プラスチックの額縁、すすけた鉄瓶、魔石、下手な自画像)など


以前進んできたセーフルーム「中央庭園・監視室」からスタート

  • 北へ進み、宝物殿・ラウンジへ行くと、

宝物殿・ラウンジ

出現する敵

  • 弱気LV11 あざ笑う雪だるま(ジャックフロスト)「魔術師」
    弱点:炎 無効:氷 。 交渉:「どんな苦労?」「教えて」
  • 陰気LV13 唸るしかばね(オンモラキ)「月」「交・スキルカード防氷の壁
    弱点:銃・祝 耐性:火 無効:呪い 交渉:「ほかを当たれ」「生意気だ」
  1. イベント
  2. 北のエリアへ
  3. 左に部屋があるが今回は何もない、北へ
  4. パンフレット、新たなパンフレット「見取り図・下」を入手


宝物殿・ラウンジ 北側

出現する敵

  • 陽気LV11 水際の遊女(アプサラス)「女教皇」
    弱点:電気 耐性:氷 「落・植物の香油」 交渉:「話せば長くなる」「忙しい」など
  • 陽気LV9 首絞めの花少女(カハク)「刑死者」
    弱点:銃・氷 反射:火 交渉:「いいだろう」「どうして欲しい?」など
  • 弱気LV14(イヌガミ)「刑死者」
    弱点:風 無効:火、呪い。 交渉:「自分探し」「居間に飾る」「怖いな」「大変だ」
  • 弱気LV11 あざ笑う雪だるま(ジャックフロスト)「魔術師」
    弱点:炎 無効:氷 。 交渉:「どんな苦労?」「教えて」 。何か出せで「2567」円払う。
    ランク上げに必要になるので、1体捕まえておこう。
  • 短期LV20 夜鳴きする合成獣(ヌエ)「月」
    弱点:炎 耐久:氷 無効:呪。
20xx520palace2

  1. 入って西に鍵付き宝箱
    「疾風のリング」「パール」「スナフソウル」

  2. 道なりに東へすすむと宝箱「聖体パン」(単体に祝福属性中ダメージ)
  3. 北の廊下から西に広場
    サードアイを使い、センサーに触れないように進む。(触れると警戒+5%)
    一部ジャンプなどで一部乗り越えられる。

  4. 広場の北側に位置する「巨大な絵画」に飛び込む。

  5. 西側から外に出る。穴に潜る。

  6. 宝箱「十二宮のチャーム」(アクセサリー 運+2)
  7. 近くのスイッチで、ショートカットを開けておこう。

戦闘イベント「凶事まねく憑代」と戦闘


  • 凶事まねく憑代
    弱点:核 無効:物理・銃・祝 「落・メディア」
    ※ラッキーパンチなどの物理無効ブロックされるが、弱体化系は効果あり。

倒すとスキルカード「メディア」入手。
(ポケモンだと、わざマシーンのようなもの。主人公のみ使える)


  1. 制御室の横、鍵付き宝箱「武士の眼帯」「アメジスト」「わら人形」各1個
  2. 制御端末を調べる

  3. 南のショートカットで開いた扉の奥へ、イベント。
  4. 南の班目の像を調べ、再び制御端末に行く

  5. 北東にセーフルーム「宝物殿・監視室」

現実世界に戻る場合は、「5月の出来事まとめ」へ。、

セーフルーム「宝物殿・監視室」からスタート

20xx520palace4

  1. 東の宝物殿・ギャラリー
    (南のツボ、北にもツボ)
  2. 絵画に近づき、飛び込む

  3. ラクダの絵画をみぎに進み、絵画の門を(奥へ)通って、緑がかった岩山の右から出る。
  4. スイッチを押す
  5. 絵画に戻る

  6. 緑がかった岩山の絵画をよじ登って、船の絵画まで右に進み
  7. 船から絵画を出る
  8. スイッチを押す
  9. 絵画に戻る

  10. 横から跳びおリて、ラクダの絵画に入る
  11. 緑がかった岩山の絵画をよじ登る
  12. 赤みがかった夕方の絵画の右から出る

東の宝物殿・ギャラリー 東側


20xx520palace3

  1. 部屋に宝箱「スナフソウル」
  2. 途中の男子トイレに宝箱「わら人形」
  3. 北に進むとゆがんだ迷宮

ゆがんだ迷宮(MAP表示なし)

複雑に見えるが一本道になっている。


出現する敵
  • 陽気LV11 たわけた山伏(コッパテング)「節制」
    弱点:氷・祝  耐久:風 交渉:「スター?」「わかっているのか?」
  • 陽気LV15 つけ狙う狼霊(マカミ)「節制」
    弱点:雷 耐久:風・核 無効:祝 

  1. スタート地点から一段下に降りる
  2. 右の階段を登ると宝箱「魔女のタリスマン」
  3. よじ登る時は警備員の背後を狙う。

  4. 赤のサユリを調べ「本物だ」を選択
  5. 青のサユリを調べ「贋作だ」を選択

  6. よじ登って黄色くなった扉を通る

本物のサユリを見つける


  1. サユリがたくさんある。
    背景に枝があるのが本物
  2. 黄色くなった扉を通る

  3. とび降りて、突き当りの絵が本物

  4. 近くの青い扉に入る。
  5. 隣の扉が黄色になってる。
  6. 宝箱「紅蓮のリング」
  7. (!)へ先に行くこととなる

ホールを調査する

  • 西にセーフルーム「メインホール・監視室」
現実世界に戻る場合は、「5月の出来事まとめ」へ。、

セーフルーム「メインホール・監視室」からスタート



  • LV20凶事まねく憑代
    弱点:核 無効:物理・銃・祝
    ※ラッキーパンチなどの物理無効ブロックされるが、弱体化系は効果あり。
  • 弱気LV14(イヌガミ)「刑死者」
    弱点:風 無効:火、呪い。 交渉:「自分探し」「居間に飾る」「怖いな」「大変だ」
  • 陽気LV15 つけ狙う狼霊(マカミ)「節制」
    弱点:雷 耐久:風・核 無効:祝 

  1. 制御端末を調べる
  2. シャッターを開ける

つけ狙う狼霊と戦闘

  1. 奥へ進めるようになっている。
  2. 敵がいる場所に、鍵付き宝箱「聖人のトゥニカ」「パール」
  3. 宝箱「マジック軟膏」
  4. セーフルーム「メインホール上層・監視室」

現実世界に戻る場合は、「5月の出来事まとめ」へ。、

セーフルーム「メインホール上層・監視室」からスタート

  1. よじ登る
  2. レバーを動かす
  3. 先ほどの部屋に戻り、レバーを動かす
  4. 予告状を出すため、一度脱出しよう。
  5. 寝ると、アジトでイベント
  6. 予告状を出すと、1日経過
  7. 寝る前でも、キーピックは、材料があれば作ることが出来る。、

予告状後はこちら

20xx520palace5
  • セーフルーム「メインホール上層・監視室」からスタート
  1. レバーの場所へ
  2. ハシゴからおりて、モナと合流
  3. ハシゴを登り、ワイヤーの所から南へジャンプ
  4. 窓から出る

4体の絵と戦闘。

  • 画伯の右目 吸収:炎・氷・雷・風
  • 画伯の左目 吸収:炎・氷・雷・風
  • 画伯の口腔 吸収:物・銃
  • 画伯の鼻梁 吸収:念・核・祝・呪
吸収させないように戦う。
同時に攻撃力アップなどがあれば併用する。
竜司がいれば、最初は「暴れまくり」で全体攻撃していこう。(口のみ吸収)

4体すべて倒すと、連戦
  • マダラメ・アザゼル・イチリュウサイと戦闘

しばらくすると前の形態に戻るので、変身前に、なるべくダメージを与える。

全体回復の「メディア」をこまめにかけて応戦しよう。

1つ倒すと、修復されてしまう。

時間をかけずに倒すか、一気に倒そう。1~2体ずつ復活されてしまう。


3回目では「ぬりつぶし」ができる。攻撃して、注意を引こう。

倒すと金12000、


家に帰ってくると

  • モルガナの魔術師ランク3へ
    主人公の攻撃でダウンを奪えなかった場合に追撃する。
  • 寝ると「愚者」ランク4へ
あとは現実に戻り、締め切り日まで楽しもう。

現実世界に戻る場合は、yajirusi5月の出来事まとめ」へ。

yajirusi「ペルソナ5攻略 6月1日~6月21日までの出来事まとめ」へ


PlayStation 4 Persona5 Starter Limited Pack(CUH-10012)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016年09月15日発売!ペルソナ5 同梱セット

DL版の詳細・購入は
ペルソナ5ダウンロード(P5)」をご確認ください。


yajirusiペルソナ5攻略記事一覧へ


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: