記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

PS4、PS3対応「ペルソナ5」攻略、20xx年5月1(日)~5月16日(月)の現実世界と、メメントスエリアでの攻略チャートです。4月の結果待ち。5月からは試験もはじまり、できることも増えていく。
ペルソナ5攻略 20xx年5月part1 「5月1(日)~5月16日(月)」
ストーリー「4月part3「4月16(土)~4月30日(現実世界)」からの続きです。- 5月の連休明けから、夜の四茶以外の行動も自由になる。
- 5月7日よりメメントス解禁(ふしぎなダンジョン系)
- 5月9日よりメメントスミッションも解禁
宝くじは購入から1週間後に結果が出るようです。
夜はコーヒーなど淹れておくと、佐倉との信頼が深まる。淹れるたびに深まり+2
随時データ更新中
メメントスミッションも記事内に含まれています。
5月1日(日) 晴れ
- ルブランの客からバッティングセンターの話が聞ける。
- 四茶の業務用スーパーセール日(味方全体HP回復系が売られている)
- (時間経過なし)渋谷地下通路で青汁が飲める「活性青汁」(5000円)器用さ+1
パレス達成済みなら
- (時間経過あり)
SNS(スマホ)で竜司からゲーセンにお誘いを受ける。竜司と仲良くなれる。(ペルソナが戦車だとさらに+)「ケンカ」で+2、「おちつけ」で+3。
ランク3 「追い撃ち」主人公がダウン狙えなかった場合に追撃竜司の限定イベント・コープ「戦車」情報はこちら
- (時間経過あり)
映画館に行ってみよう。4月とは異なる映画が見れる。(1500円で優しさ+)
ルブランで
- 冷蔵庫に「カレー」
5月2日(月) 晴れ/曇り
理事会の日
- 事前にクリアしていない場合ゲームオーバー
演出もあるので見ておくのもいいかもしれない。
クリアしていればイベント後、トロフィー「色欲の城、落城」入手。
夜になる。
ルブランで
- 冷蔵庫に「カレー」
- 「クロスワード」ができる。クリアで知識+2(時間経過あり)
5月3日(月) 晴れ/曇り
- イベント発生ですぐ次の日へ
5月4日(火) くもり
金メダルを売りに行く。
- リサイクルショップでは買い取ってくれない
- 渋谷セントラル街のアンタッチャブルに行く。
- 3万円入手
- モデルガン入りの紙袋 入手
- すぐに夜になる。
- 寝る
5月5日(水) 晴れ
- 「魚」「スイーツ」「肉」「ごはん」の順番
テーブル:巨大スイーツ・魚・サラダ
テーブル:ごはん・肉 - イベント
度胸があるとほかの選択が選べる。 - 怪盗団の名前を決めることが出来る。
最大12文字、漢字変換・記号も使える。
トロフィー「怪盗団結成」入手。 - 「24000」円の支払い。
- 寝る
- コープ「愚者」ランクアップ3!愚者ランク3 パワーストック
ペルソナ所持枠が8枠に増加
5月6日(金) くもり
- 電車内で渋谷セントラル街のバーガー屋の「ビッグバンチャレンジ」の話を聞く。夜に行けば、1回500円で大食いにチャレンジできる(時間経過あり)。
チャレンジするだけで度胸+、成功には度胸、知識、器用さが必要。 - 授業で知識+1
放課後
- 三島と話す。選択にかかわらず
コープ三島 「月」ランク1 三島の応援
控えにいるメンバーも経験値を得るコープ「三島由輝」月のイベント・コープ情報
- 廊下に竜司、「関係が深まりそう・・・」と表示されたら誘いを受けよう。
竜司の限定イベント・コープ「戦車」情報はこちら
ここから、四茶以外の夜の遠出(外出)が自由になる。
- こちら推奨
渋谷に「カード」マーク追加、渋谷駅前で「たすきをかけた男(演説中の男)」と会話。
牛丼屋のバイトを進められる。地下通路の求人誌をチェックしよう。牛丼時、器用さ+2太陽コープの「吉田寅之助」(金策用)情報
- ミリタリー屋へ行くと「度胸」が不足していれば「大胆不敵」が必要といわれる。
ルブランで
- 冷蔵庫に「カレー」
- 予定がなければ、家でキーピックを今のうちに作っておこう。(時間経過あり)
5月7日(土) 晴れ
- 学校の授業、答えは「ファムファタル」
放課後はイベント
- 「メメントス」(ふしぎなダンジョン系自動生成エリア)解禁。行けるようになる。
(!)マークがゴール。途中宝箱なども配置あり。鍵付き宝箱もある。
はじめに「思想奪われ路」、メメントスミッション「しつこい元カレに気をつけろ!」開始。
メメントスミッション「しつこい元カレに気をつけろ!」
出現する敵
- LV10 死にぞこないの粘着肉(スライム)「戦車」 弱点:炎・風 耐性:物理 「落・ブリキの留め金」
交渉:「帰ったら宿題をやる」など 「交・ミステリーフード」 - LV2 迷いを誘う少女(ピクシー)「恋愛」 弱点:銃・氷 耐性:雷 「落・植物の香油」
- LV3 死刑台の人面花(マンドレイク)「死神」 弱点:炎 耐性:雷 「落・生糸の束」
- BOSS シャドウ中野原 弱点:雷 無効:炎・氷・祝・呪、(弱体化系は効果あり)
など
メメントスミッション後
- さらに奥へ進み、地下へエリア2へ
- 現実世界へ戻る
- 夜になる。
- モナから、メメントスのことが聞ける。
天気の悪い日にメメントスに行くといい。 - 寝る
5月8日(日) 晴れ
- (時間経過なし)渋谷地下通路で青汁が飲める「極苦青汁」(5000円)度胸+1
- 昼間イベント
三島との会話、「さすがだ」信頼+3、「カッコイイ」信頼+3、「月」ランクアップ2
三島からメメントスのターゲット情報が得られるようになる。ターゲット改心後三島に会うことで、新たなターゲット情報が得られる。コープ「三島由輝」月のイベント・コープ情報
夜はルブランで、
- テレビショッピングが見れる。
「鎮静マスク」2枚セット1980円(アクセサリー 混乱耐性) - 冷蔵庫に「カレー」
- 前回、推奨のイベントを行っていれば、牛丼屋でバイトしよう。器用さ+3、ミスがあると+2
運がよければ1回でイベントが進む。(2回のときもある。)太陽コープの「吉田寅之助」(金策用)情報
5月9日(月) 曇り 花粉注意報
- メメントスミッション「傲慢なイジメっ子の牙」発生。
難易度は低いので、この日のうちにクリアしてもいいが、杏とのイベントもある。 - メメントスに行かない場合、
夜に杏から誘いがある。ファミレスで知識+3(どれを選んでも好感度+1(+2))
このイベントはこの日限定のため、こちらを優先してもいい。高巻杏の限定イベント・コープ「恋愛」情報はこちら
メメントスミッション
- アジトに「メメントスの依頼を確認」が追加。
- ターゲットは(△)ボタンのメニュー「REQUEST」から。「メメントスを探索する」で開始。
(パレス同様に時間経過あり) - メメントス内の、ショートカットが可能になる。
「R1」でマップを開いて全体を確認。
移動先を選択(壁門ホーム、メメントス入口、一部のイベントエリアで可能) - アイテム「カエレール」入手。(異世界からの脱出用)
天候が悪いとメメントスの危険アップ!
経験値もアップ!
稀に珍しい敵も乱入する。レアや宝箱数も増加。花粉の多い日=居眠りの敵が多く発生。
メメントスミッション「傲慢なイジメっ子の牙」
- 途中からを選べば、前回の壁前エリア2からスタートする。
- 目的地は、次のエリア「調和奪われし路」のエリア2。
同じメメントスエリアに長居していると「刈り取る者」と呼ばれる凶悪なシャドウが出現する。まず勝てる相手ではないので、鎖の音が聞こえたらそのエリアから移動しよう。
「調和奪われし路」に出現する敵
- LV2 迷いを誘う少女(ピクシー)「恋愛」 弱点:銃・氷
- LV3 ボトル詰めの丁稚(アガシオン)「戦車」 弱点:風
- LV11ふらつく木精(コダマ)「星」 弱点:炎 耐性:氷
- BOSS シャドウ高梨 弱点:なし 無効:炎 (弱体系スキルは有効)「プロテイン」入手
宝箱「サバイバルベスト、そよかぜスカーフ、薄っぺらい金銭、地返しの玉、ギザギザの銀銭」
鍵付き宝箱「アスリートシャツDEF88回避8速+1」など。
(!)達成したら戻ろう。
※今日の花粉症日を利用してさらに奥へ進んでも構わない。2つ下の階へ進むと待合室があり、ショートカットやセーブが使える。
ルブランで
- 冷蔵庫に「カレー」
5月10日(火) 曇り 花粉注意報
- 学校の授業、答えは「源義経」知識+2
放課後
自由行動
- (時間経過あり) 竜司から勉強の誘いがくる。知識+3
そろそろ知識ランクがあがり、「物知り」へ
(※ファミレスなら知識+2ぐらいなので、友人からのお誘いはできるだけ行こう)竜司の限定イベント・コープ「戦車」情報はこちら
- (時間経過あり) 杏と付き合うと、恋愛ランク2へ(井の頭公園が行けるようになる。)
高巻杏の限定イベント・コープ「恋愛」情報はこちら
夜はルブランで、
- (時間経過あり) 「クロスワード」ができる。クリアで知識+2
5月11日~13日 中間試験
試験中は夜も、何もできない。- 11日・・・問題
「錯視」「視覚情報」「脳」「認知の仕方」 - 12日・・・問題
「判官びいき」「貨幣の名前」 - 13日・・・問題
「無知」「4色」
5月14日(土) 曇り
- イベント発生。
- 夜になる。
- 植物栄養剤ぐらいなら、植物に使える。優しさ+2
- 寝る
5月15日(日) 雨
- イベント発生。
- 夜になる。
- テレビショッピングの日、「プロテイン」4袋セットが6000円のところ4800円!
- 寝る。
5月16日(月) 晴れ
- 授業の問題、答えは「ゴッホ」知識+1
- 放課後は帝急ビルからスタート
- 西方面に進むと渋谷駅前広場
- 南の渋谷セントラル街へ
- イベント会話後、「美術館」
マダラメ・パレス攻略が突然はじまる。(強制参加です。)
セーブしておこう。
次は

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016年09月15日発売!ペルソナ5 同梱セット

「ペルソナ5」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)