
PS4システムアップデート2.5の内容が公開されました!PS4の割当てボタンの変更や「サスペンドレジューム」機能に対応したこと!今まではスタンバイモードにするにはゲームの終了が非回避でしたが、この機能を使えばゲームの続きからプレイできるなど、すごい便利な機能が色々追加されます。
他、トロフィー関連の機能強化やシェアプレイ強化なども詳しく紹介!
PS4システムアップデート2.5の内容が公開されました!
PS4の割当てボタンの変更は、変更がどこまで及ぶのかが問題です。ゲームにも使えるなら神どころではないアップデートとなりそうです。テラリアの操作をマイクラ仕様に!BF4の操作方法をBF3仕様にできたらいいのですが。
PS4限定とはなりますがトロフィー削除機能もすごく有り難いです。0%のタイトルが20本近くあり、本当に邪魔でした。
リモートプレイもいつもよりなめらかになるようです。解像度変更もできるようで、逆にカクカク動作環境なら解像度を下げることでスムーズにプレイできることが期待できそうです。
アップデートは近日配信予定です。
- 「サスペンドレジューム」機能(PSVitaのスリープ機能に相当)
ゲームやアプリを終了せずにスタンバイモードにできる「サスペンド & レジューム」機能が追加。スタンバイモードを解除すると、ゲームやアプリを続きから始められます。
セーブがまだ出来ない、でも出かけないと・・・!そんなときは、ゲームを終了せずにそのままPS4をスタンバイモード!帰ってきて起動するとさっきの続きからプレイできる。ゲーム起動も不要で短時間で再開できます。 - 新しくシェアプレイ動画を「Dailymotion」にアップロードできるようになりました。
- アクセシビリティー対応
[設定] > [アクセシビリティー] からアクセシビリティー機能の設定ができるようになります。
設定できる項目
視覚サポート
ズーム:ズーム機能で画面を拡大
色を反転する:画面の色を反転させる
大きな文字:画面に表示される文字を大きくする
太い文字:画面に表示される文字を太くする
ハイコントラスト:画面のコントラストを変更する
身体機能サポート
ボタンの割り当て:DUALSHOCK4の各種ボタンの割り当てを変更する。
※ただし、一部の機能や画面でのみ有効で、全てのゲーム内のボタン割当が変わるわけではありません。
何気にここの機能は使えると思います。海外仕様だとが決定。
がキャンセルだったりするので。ゲームのシリーズもので新作になったら、突然操作方法が変わってしまったなどに使えたらいいのですが、期待大です!!
- サブアカウントの更新
18歳を越えたサブアカウントはマスターアカウントに変更できるようになりました。
元々サブアカウントは18歳未満の子供向けの機能です。セーフティ付きの保護機能や視聴制限などマスターアカウント管理下にあり、自由にゲームの購入ができないようになっています。
親アカウントから離れて、独り立ちします。 - フレンド機能の強化
フェイスブックなどのフレンドがPS4などで登録している場合に、フレンドではありませんか?と表示されるようになります。
今までは、共通のフレンドが表示されていましたが、幅広く見れるようになったようです。もちろん設定で非公開を指定することも可能です。 - シェアプレイ・リモートプレイの強化
[パーティー設定] > [シェアプレイのビデオ品質] から、フレームレートや解像度の変更ができます。
60fpsで遊べるようになります。以前はもっと数値が低くコマ落ちすることが多かったのですが、改善する形となります。
PS Vita/PSVita TVでのリモートプレイも60fpsで遊べるようになります。ただし、ブロードキャスト配信での60fpsモードシェアプレイの録画はできないようになっています。(録画停止) - トロフィー機能の強化
トロフィーを獲得した記念の瞬間をスクリーンショット自動保存します。
トロフィー情報や獲得時のスクリーンショットをシェアできるようになります。
トロフィーの並び替えに獲得日、未獲得、グレード(プラチナ、シルバー、ブロンズ)が追加されます。
トロフィーのオプションメニューから「トロフィーの詳細」をインターネットで検索できるようになります。
達成度0%のトロフィーを削除できるようになります。
お試しフリープレイで起動した0%のトロフィーを掃除できるのはなかなか有り難いです。タイトル数が多いと表示するにも同期するにも待ち時間が発生していました。
PS4の割当てボタンの変更は、変更がどこまで及ぶのかが問題です。ゲームにも使えるなら神どころではないアップデートとなりそうです。テラリアの操作をマイクラ仕様に!BF4の操作方法をBF3仕様にできたらいいのですが。
PS4限定とはなりますがトロフィー削除機能もすごく有り難いです。0%のタイトルが20本近くあり、本当に邪魔でした。
リモートプレイもいつもよりなめらかになるようです。解像度変更もできるようで、逆にカクカク動作環境なら解像度を下げることでスムーズにプレイできることが期待できそうです。
アップデートは近日配信予定です。
最近PS4はモデルチェンジして軽量化し発熱が抑えられています。今ならスタンドなどの特典付きで新型PS4が販売中!
PS3もマイナーチェンジして小型軽量、省エネ化が進んでいます。
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「PS4、PS5系全般」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら