記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

PS4「ザ・ラスト・オブ・アス パート・ツー(The Last of Us Part II)」の全トロフィーの入手条件リスト紹介。プラチナトロフィーあり。 ネタバレ注意です。
PS4「ラスト・オブ・アス パート2」トロフィー 一覧
The Last of Us Part II2020年6月19日発売!
PS4:PSストア(The Last of Us Part II)
ダウンロードサイズ:21.796GB
ファイルサイズ(インストール後):79.32GB(発売日前日)
前作から5年後の世界
エリーとジョエルはワイオミング州ジャクソンで暮らしていた。生き残った者たち(生存者たち)によるコミュニティーは順調に発展し、二人は安らぎと落ち着きを取り戻したかのように見えた。
もちろん、さまざまな危険は存在する。感染者とそれ以外――
惨めな境遇にいる他の生存者たちだ。そして、あるすさまじい出来事が平和を崩壊させたとき、エリーの無慈悲な旅が再び始まる。裁きを下し、すべてを終わらせるために。
ひとり、またひとりと、標的を追い詰めてゆくエリーが見出したのは、
自らの行いによって生み出された、心と身体を揺さぶる凄惨な連鎖だった。
このトロフィー名や説明欄リストにネタバレが含まれる場合があります!ご注意ください。
(今回トロフィーには、ストーリーのネタバレは含まれないよう考慮されています)
以下の順番で紹介します。
- 基本トロフィー(
1
7
8
10)
1. 基本トロフィー
- | トロフィー名 | 説明欄 |
---|---|---|
![]() | 最後の一人まで | すべてのトロフィーを獲得する |
![]() | やらなければならなかったこと | STORYをクリアする |
![]() | サバイバルの達人 | キャラクター強化をすべて習得する |
![]() | 武器改造の達人 | すべての武器を最大まで強化する |
![]() | 生存者たちの歴史 | すべての遺物を発見し、すべての日記をつける |
![]() | コンプリートセット | すべてのトレーディングカードを集める |
![]() | コインの思い出 | すべてのコインを集める |
![]() | 準備は万全に | すべての作業台を発見する |
![]() | 名匠 | ひとつの武器を最大まで強化する |
![]() | スペシャリスト | キャラクター強化ツリーのひとつをすべて習得する |
![]() | 金庫破り | すべての金庫を解錠する |
![]() | 観光客 | シアトルのダウンタウンにあるすべての場所を訪れる (入れる場所を訪れるだけです) |
![]() | 熟練の生存者 | すべてのサバイバルガイドを発見する |
![]() | サバイバリスト | キャラクター強化を25個習得する |
![]() | 怖いものなし | すべての武器を発見する |
![]() | 現場主義 | 作業台を12個発見する |
![]() | 生き抜く術 | すべてのアイテムを工作する |
![]() | 改造開始 | 武器を強化する |
![]() | 期待の若手 | キャラクター強化を習得する |
![]() | スターターセット | トレーディングカードを5枚発見する |
![]() | 新品同様 | コインを5枚発見する |
![]() | 似合ってる | 同伴者に帽子をかぶせる |
![]() | シャープシューター | 腕くらべに勝利する |
![]() | 名前書いて | アーチェリーゲームでハイスコアをたたき出す |
![]() | 賢者のレリック | ふしぎなオーブを見つける |
![]() | 偉業を成すのも小さな一歩から | 刻印が施された指輪を発見する (ダウンタウン中に回収) |
PS4:PSストア(The Last of Us Part II)
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
前作はこちら
【PS4】The Last of Us Remastered PlayStation Hits 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 【CEROレーティング「Z」】
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!
「PS4、PS5系全般」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)