ApexLegends_20190205
タイタンフォールの未来の世界が舞台となるスピンオフ作品。PS4日本国内版の無料配信がスタート!バトルロイヤルゲーム「エーペックスレジェンズ」プレイ解説やキャラ紹介などの最新トレーラーも公開中!




バトルロイヤルゲーム「エーペックスレジェンズ」

apexlegends2

タイタンフォールのスピンオフ作品。
「フロンティア戦争」が終結した銀河辺境の惑星が舞台。

2019年2月5日よりサービス開始!
対応機種:Ps4、XboxOne、PC(Origin)にて基本プレイ無料で配信中です。
最大60人プレイヤーが参加。

3人1チームで最後のチームになるまで戦うことになる。

熾烈な侵略戦が展開する「エーペックスレジェンズ」は、強力なアビリティを操る伝説の戦士が結集してフロンティアの辺境で富と名声を懸けて戦う、基本プレイ無料のバトルロイヤルシューティング

次々と登場する個性豊かなレジェンドを操り、戦術性が高く奥深い部隊プレイを究めよう。
バトルロイヤルゲームが野心的な進化を遂げるのは、何が起きても不思議ではない荒涼とした世界だ。 君はここで、新世代のバトルロイヤルを体感する。

ローンチトレーラー


ロードマップなども公開されています。
3月よりシーズン1、3か月毎に新しいシーズンが開始され、
シーズンパスや新しいコンテンツの追加なども行われていきます。

apexlegends3

PS4版の国内向けのダウンロードページはこちら!
本編のダウンロード・詳細はこちら(DLサイズ:23.1GB)
エーペックスレジェンズ(本体)

そのほかPSプラス加入者向けパックも用意されています!
PlayStationPlus版加入者限定コンテンツ
エーペックスレジェンズ: PlayStationPlus版プレイパック
 
このパックには合計6つのアイテムを収録。
特定の武器とレジェンドをPS仕様のデザインにアレンジしてくれる限定アイテムコレクション。
  • フラットライン・RE45用のPS版モデル 限定武器迷彩2種
  • ジブラルタル・ブラッドハウンド用キャラクター迷彩各1種
  • ジブラルタル・ブラッドハウンド用バナー各1種

プレイ紹介映像



PSストアには

エーペックスレジェンズの追加課金コンテンツも用意されています(こちらはお好みで)

(ゲームの優位になるアイテム販売などはなし。)

将来的には、マルチプラットフォームマルチプレイ(マルチ対戦)をサポート予定。(クロスバイなどは非対応)。

  • ウォールランニングやダブルジャンプはなし。巨大ロボット「タイタン」要素は今回は登場予定なしとのことです。
  • 獲得XPでプレイヤーレベルが上がり、そのたびにApexパックやレジェンドトークンを獲得。
  • 最大プレイヤーレベルは100。以降は、一定XPで追加のレジェンドトークンを獲得。
  • 追加キャラクターは、12000レジェンドトークンでアンロックできる。
  • Apexパックにて、装飾アイテムやクラフト通貨が入手できる。
そのほかよくある質問が公式サイトにて公開されています。

登場キャラクターと固有スキル紹介

apexlegends1

伝説の戦士

個性的なキャラクター、長所とアビリティを持ち合わせた凄腕のレジェンドが続々と登場します。
はじめに8人のキャラクターが登場!今後のアップデートなどで追加予定。

ホログラフの幻術師「ミラージュ」



  • 戦術アビリティ「サイクアウト」
    ホログラフのデコイを発生させて、敵を混乱させる。
     
  • パッシブアビリティ「アンコール!」
    ノックダウン状態になると、自動的にデコイとクロークを発動する。効果は5秒間。
     
  • アルティメットアビリティ「ファントム」
    デコイ集団を展開して敵の注意をひき、自身はクロークで身を隠す。

毒性トラップの使い手「コーステック」


  • 戦術アビリティ「Noxガストラップ」
    強力なNoxガスを放つ容器を配置する。射撃か敵の接近によって起動する。
     
  • パッシブアビリティ「Noxビジョン」
    ガスの中で敵を視認できる。

  • アルティメットアビリティ「Noxガスグレネード」
    広いエリアをNoxガスで包む。


職業軍人「バンガーロール」

  • 戦術アビリティ「スモークランチャー」
    発煙缶を高速射出し、着弾時の爆発で煙の壁を作り出す。

  • パッシブアビリティ「駆け足」
    スプリント中に被弾すると、移動速度が短時間向上する。

  • アルティメットアビリティ「ローリングサンダー」
    一帯をゆっくりと巡る支援砲撃を要請する。

次元をまたぐ戦闘兵「レイス」

  • 戦術アビリティ「虚空へ」
    虚空を通り、安全かつ迅速に移動する。ダメージは一切受けない。
     
  • パッシブアビリティ「虚空からの声」
    危機が迫ると謎の声が語りかけてくる。判断の及ぶ限りでは、こちらの味方をしているようだ。
     
  • アルティメットアビリティ「ディメンションリフト」
    2地点間をポータルで60秒間連結する。チーム全員が使用できる。

前線の斥候兵「パスファインダー」

  • 戦術アビリティ「グラップリングフック」
    グラップリングで、移動の難しい場所へ素早く移動できる。

  • パッシブアビリティ「内部情報」
    リングの次の位置を明らかにする調査ビーコンをスキャンできる。

  • アルティメットアビリティ「ジップラインガン」
    誰もが使用できるジップラインを作り出す。

戦う衛生兵「ライフライン」

  • 戦術アビリティ「D.O.C.ヒールドローン」
    一定時間、付近の兵士を自動的に治療する慈愛ドローンを要請する。

  • パッシブアビリティ「戦う衛生兵」
    ノックダウンされた仲間を、シールドの壁で守りながら素早く復活する。また、回復アイテムを25%早く使用できる。

  • アルティメットアビリティ「ケアパッケージ」
    高品質の防御用装備を積んだドロップポッドを要請する。

装甲要塞「ジブラルタル」

  • 戦術アビリティ「プロテクトドーム」
    攻撃を15秒間ブロックするドームシールドを投下する。

  • パッシブアビリティ「ガンシールド」
    照準器越しにエイムを行うとガンシールドが展開し、被弾を防ぐ。

  • アルティメットアビリティ「防衛爆撃」
    マークされた地点に迫撃砲の集中攻撃を要請する。

科学で敵を追跡するハンター「ブラッドバウンド」

  • 戦術アビリティ「全能の目」
    短い間だけ眼前の全構造物を見通して、隠れた敵や罠、手掛かりを見破る。

  • パッシブアビリティ「トラッカー」
    敵が遺した痕跡を認識できる。

  • アルティメットアビリティ「ハンティングビースト」
    五感を研ぎ澄ますことで獲物が強調表示され、動きも速くなる。

PS4版の国内向けのダウンロードページはこちら!


新型PS4PRO入荷中!ロード短縮に
PlayStation 4 Pro グレイシャー・ホワイト 1TB

ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介


HDDの空きがない!容量不足ならこちら!
PS4、PS4PRO 最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!


PSストアで期間限定セール開催中!




今日の人気記事
    この記事の関連タグ: