記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

新PS4カメラ(PlayStationCamera)CUH-ZEY2シリーズが、新型PS4に合わせ9月15日発売!現行モデルの機能はそのままにデザインが一新。コンパクトになり、どこでも設置しやすいようになっている。
新PS4カメラ(PlayStationCamera)発売決定!
新型PS4に合わせ9月15日より、日本、北米、欧州にて順次発売する。
発売日:2016年9月15日
対応機種:PS4
CUH-ZEY2シリーズが、新型PS4に合わせ9月15日発売!
現行モデルの機能はそのままにデザインが一新。コンパクトになり、どこでも設置しやすいようになっている。
撮影距離 : 30cm~
撮影範囲 : 85°
接続端子 : PS4専用端子(AUX端子)
以前のサイズ約186mm x 27mm x 27mm (幅 x 高さ x 奥行き)
新しいサイズ約159mm x 28mm x 28mm (幅 x 高さ x 奥行き)
※幅が短くなっている。
価格は据え置きの5,980円
>>PlayStation Camera(CUH-ZEY2J) PS4カメラ こちらからチェックしてみてください。
PSVRのカメラ同梱版は、旧型のカメラ。(この新型発表前のため・・・)
旧型はマウントホルダーなどを別に買わないとうまく固定できにくく、大変だったりします。
旧型をお持ちの場合、マウントホルダーのおすすめはこちら「PS4カメラ用TVマウントホルダー」。これでかなり安定します。
新型は、はじめから同梱のスタンドを装着できる構造に変更されています。そのため、別途固定させるものを用意する必要はなくなるようです。(発売前の情報)
関連記事
新型PS4に合わせ9月15日より、日本、北米、欧州にて順次発売する。
発売日:2016年9月15日
対応機種:PS4
CUH-ZEY2シリーズが、新型PS4に合わせ9月15日発売!
現行モデルの機能はそのままにデザインが一新。コンパクトになり、どこでも設置しやすいようになっている。
本カメラは、PlayStationVR(PS VR)の対応はもちろん、現行モデルの機能はそのままに、コンパクトな円筒状のカメラ本体に、同梱のスタンドを装着する構造にデザインを一新しました。これにより、PS Camera本体をテレビのフレーム上部やテレビ台、テーブルの上などお好みの場所に簡単に設置でき、カメラの角度も自在に調整いただけます。
撮影距離 : 30cm~
撮影範囲 : 85°
接続端子 : PS4専用端子(AUX端子)
以前のサイズ約186mm x 27mm x 27mm (幅 x 高さ x 奥行き)
新しいサイズ約159mm x 28mm x 28mm (幅 x 高さ x 奥行き)
※幅が短くなっている。
価格は据え置きの5,980円
PSカメラ(PlayStation Camera) CUH-ZEY2シリーズ
発売日は9月15日と近いため、早くて本日より予約開始される可能性があります。
名称 PlayStationCamera
型番 CUH-ZEY2J
発売日 2016年9月15日
希望小売価格 5,980円(税抜)
外形寸法 カメラ本体 約159mm x 28mm x 28mm (幅 x 高さ x 奥行き)
質量 カメラのみ 約152g
動画ピクセル(最大) 1280 x 800ピクセル x 2
動画フレームレート
1280x800ピクセル時 60fps
640x400ピクセル時 120fps
320x192ピクセル時 240fps
動画フォーマット RAW、YUV (非圧縮)
レンズ デュアルレンズ、F値/F2.0 固定焦点
撮影距離 30cm~
撮影範囲 85°
マイクロホン 4チャンネルアレイ式マイクロホン
接続端子 PS4専用端子(AUX端子)
ケーブル長さ 約2m
>>PlayStation Camera(CUH-ZEY2J) PS4カメラ こちらからチェックしてみてください。
PSVRのカメラ同梱版は、旧型のカメラ。(この新型発表前のため・・・)
旧型はマウントホルダーなどを別に買わないとうまく固定できにくく、大変だったりします。
旧型をお持ちの場合、マウントホルダーのおすすめはこちら「PS4カメラ用TVマウントホルダー」。これでかなり安定します。
新型は、はじめから同梱のスタンドを装着できる構造に変更されています。そのため、別途固定させるものを用意する必要はなくなるようです。(発売前の情報)
関連記事
「番外編(本体、周辺機器)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)