ps4
PS4システム4.50アップデート正式版が配信開始!PS4PROの新機能「ブーストモード」や外付けHDDの拡張ストレージとして使える機能、PSVRで3D視聴が可能になるなど、大きな変化が導入されます。特にブーストモードは快適!




PS4システム4.50アップデート正式配信スタート 3月9日~

主な変更点4.50まとめはこちら

やっとPS4PROの本領発揮!

アップデートで更新される主な機能

  • USB外付けハードディスクドライブが使える!
    USB外付けハードディスクドライブを拡張ストレージとしてフォーマットすることで、アプリケーションのインストールやアプリケーションの移動ができるようになります。

    [設定]>[周辺機器]>[USBストレージ機器]からフォーマットします。

    仕様として
    USB3.0以上、250GB以上、8TB以下であること。
    PS4メインに高速SSD(容量は多くなくていい)を使い、サブに安価な大容量HDDといった使い方もできそうです。

    ロードを早くしたい、HDD容量が足りない場合はこちら!

    【PS4】PS4PRO対応最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!旧型PS4も対応


  • クイックメニューの改善!パーティーの作成や参加ができる!

  • スクリーンショット画像を、「ホーム画面」や「機能画面」の背景へ指定できるようになります。

    [設定]>[テーマ]>[テーマを選ぶ]>[カスタム]を選びます。
    ※自分だけのオリジナル高画質なテーマが自作できます。

  • アクティビティーにアニメーションGIFを投稿できる!

  • PSVRで、Blu-ray 3Dコンテンツが楽しめる!
  • PSVRのシマネティック画質が改善されました。

  • PS4 Pro上でブーストモードを設定できるようになります。

    [設定]>[システム]>[ブーストモード]を選びます。

    ロード時間の短縮や、フレームレートの安定化。
    カクついていたゲームは体感できるほどに改善します。
    ※ブーストモードでエラー落ちが多くなったなと感じた時はオフにしてみてください。

そのほか

  • はじめてPSNにサインインした場合、お使いのPS4が自動的に「いつもつかうPS4」として登録されるようになります。

  • ホーム画面でセーブデータのアップロード、ダウンロードが直接できるようになりました。
    以前のように設定から、「アプリケーションセーブデータ管理」からの操作も可能です。

  • スクリーンショットのシェア先にPSNが含まれるように選択できます。公開時の範囲設定も可能です。

  • キャプチャーキャラリーから直接、Sharefactoryが起動できるようになりました。画像を選んでOPTIONボタン。
  • カバー画像に合わせて、プロフィール画面の色を変更できます。プロフィール画面の「...(オプション)」>「カバー画像を変更する」>「背景色を変更する」
などなど!
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)

yajirusiPSストアで期間限定セール開催中!


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: