sekiro20190315kaisei
SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE(隻腕セキロ)戦闘の基本!体幹ゲージと忍殺のやり方!一撃内臓攻撃。




SEKIRO(セキロ)攻略TOPページ」>「データ一覧」
発売以降に情報を追記してきます。

今回のバトルは「剣戟アクション」が主体!

sekiro_battle1_1

刀と刀がぶつかり合う本格的なアクションが特徴。
敵の「体幹にダメージ」を与え続けることにより「体幹ゲージ」が貯まる。敵は体勢を崩し、必殺の一撃「忍殺」(必殺の一撃、ブラッドボーンの内臓攻撃のようなもの)を叩き込むことが可能になる。

ボスのような強敵の相手には2回は、「忍殺」叩き込まなければ勝機はない。

1. 「体幹ゲージ」とは

sekiro_battle1

敵やプレイヤーにも「体幹ゲージ」が設定されており、このゲージが一杯まで溜まると、体勢を崩す。
大きな隙が生まれ「忍殺」を叩き込むことが可能になる。

「体幹ゲージ」の回復
  • 時間経過で敵の「体幹ゲージ」は回復してしまいます
  • 相手の体力を削ることで、回復する速度を遅くすることが可能です。


2. 「忍殺」とは、


敵の命を刈り取る容赦ない強攻撃。
中ボス以上の強敵は体力がなくなっても倒しきることができず、息の根を止めるには「忍殺」が必要。

「忍殺」の発動条件

  • 「体幹ゲージ」を一杯にする
  • 敵に気づかれずに接近して暗殺する。(背後だけではなく、上下からも狙える)
のいずれか。

強敵など、一部の敵は1撃では倒せないこともある。

3. 忍殺に必要な「体幹ダメージ」を与えるには


  • 敵の攻撃をタイミングよく、ガードして刀で「弾く」こと。
    (自分への「体幹ダメージ」を防げる)
  • 敵の攻撃をタイミングよく、「見切る」(スキル習得が必要)。


以下のアクションでも有効

  • 敵に攻撃を当てる。
  • 敵に攻撃をガードされる。

「体幹ゲージ」を溜めて叩き込む「忍殺」!公式プレイ動画です。




(C)2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.

予約受付中!
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱)

ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介


HDDの空きがない!容量不足ならこちら!PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」!


表示の速いゲーム向け液晶のおすすめならこちら!【PS4、PS4PRO対応】速い動きにも対応できる最新低遅延おすすめゲーム向け液晶を紹介!」もあわせてどうぞ!



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: