sekiro_sirohebi
隻狼SEKIRO攻略。金剛山の寄り道、鬼仏「金剛山仙峯寺」~鬼仏・谷落ちの洞窟への行き方。生の蛇柿入手までのルート紹介。アイテム回収しながら進みます。




隻狼セキロ攻略TOP」>「ストーリー(寄り道)」
随時データを更新していきます。たまにページを読み込んでください。

※名称を修正しました。

この先に必要なもの

以下の順番で紹介していきます。

1. 鬼仏「金剛山仙峯寺」~

鬼仏「金剛山仙峯寺」からスタート
鬼仏「金剛山 仙峯寺」の建物から出て、右の崖下(1段下)の足場へ進む。
建物の裏側の坂を降ると、木に座り込んだNPC「小太郎」がいる場所に行ける。

sekiro_sirohebi1

崖側に凧が見える。その場所に向かう。
  1. さらに坂を降りる。壊れた橋の下に降りると「月隠の飴」「形代寄せのミブ風船」
  2. 道なりに下って進むと、笠を被った敵がいる。
  3. 後ろから忍殺し、R1で忍殺忍法「傀儡の術」を発動。

  4. 敵が、凧を高く上げ始める。
    一度凧を高く上げれば、鬼仏で移動してもOK。凧は高く上がったままになります。)

次はこの凧の場所に向かう。

2. 凧の場所に向かう~


鉤縄で上の道に戻る。

  1. 坂を進んで凧近くの建物(寺)に向かう。
  2. 寺の建物に入る(天井に鉤縄で移動すると入口が見つかる)
  3. 不死身の僧がいる間の窓から外へ

(先にある鬼仏「修練場」から逆走して来ることも可能、途中で強い敵は無視しよう。)

sekiro_sirohebi2

NPC「拝みのおばば」がいる近くに、凧が上がっている。

  1. 近くの木に鉤縄で登る。「軽い銭袋」あり。

  2. 凧に向かって鉤縄で移動しよう。
    (飛んだ先にある木に鉤縄を使うと安全に着地できる)

  3. 対岸の足場に移動する。「種鳴らし」

sekiro_sirohebi4

  1. 崖下の奥に掴まれる壁が見える。
    近くの横木が生えている部分に鉤縄を使い、鉤縄で連続移動していこう。

  2. 洞窟前に「磁鉄屑」
  3. 洞窟内に鬼仏「谷落ちの洞窟」があるので対座・触れておこう。

3. 谷落ちの洞窟~ぬしの白蛇

鬼仏「谷落ちの洞窟」から奥に進む。
  • 奥に「形代寄せのミブ風船」
この先に進むと、「落ち谷 奥廊下」エリアに行ける。
棒の真下に白蛇が寝ており、頭部をロックオンして落下して忍殺しよう。

  • 2回忍殺が必要。戦闘なし。
    ※忍殺2回目を行わない場合は、別のイベントが発生し、毒だまりのエリアへ強制移動が発生します(強制移動先は「毒だまり、池の底~」近くでスタート。毒だまりの供養衆がいます。強制移動後でも鬼仏で谷落ちの洞窟に戻ることは可能です)

sekiro_sirohebi3

倒すことで

落ち谷のイベントで、橋が崩れた先に降り立つことができる。

「魂寄せのミブ風船」、洞窟奥に「竜胤の雫」「おくるみ地蔵」入手。

下の池に落ちれば、鬼仏「落ち谷奥廊下」に行ける。


バグ情報!(使う場合は2周目以降で!)

  • 条件を満たさず、白蛇が居ない状態で来た場合
    落下時、状態異常(中り薬で毒状態でも可)などで地面HP0で「死」が訪れると回生可能となり、そのまま下に落ちることで白蛇が出現します。

次は


関連記事


目的の情報がない場合は隻狼セキロ攻略TOP」へ

(C)2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
※ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はフロム・ソフトウェアに帰属します。


ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介


HDDの空きがない!容量不足ならこちら!PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」!



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: