隻狼SEKIRO攻略。金剛山仙峯寺の鬼仏「本堂」~「奥の院」までのルート。ボス「見る猿、聞く猿、言う猿、」の倒し方の紹介です。「奥の院」で出来ること。次の鬼仏まで
別ルート紹介:まだ終わっていなかったら「竜泉川端・平田屋敷」への道もあります。
随時データを更新していきます。たまにページを読み込んでください。
「18境内~本堂まで 途中のボスの倒し方」クリア後からの続きです。(「不死断ち」探しルート)。
以下の順番で紹介していきます。
次の記事:NEXT「落ち谷ルート」/NEXT「葦名の底ルート」
1. 金剛山の鬼仏「本堂」~
「金剛山仙峯寺」の鬼仏「本堂」からスタート。鬼仏近くの扉を開けると、ショートカット開通。
扉近くに「薙刀を持った雑魚敵」がいるので要注意。(扉の中には入ってこない)
- 建物内に「吽護の飴」
- 大きな仏像裏に「脂蝋の瘤」、大きな仏像の手の部分に「竜胤の雫」がある。
- (寄り道)別の道に伝書(新しいスキル習得が可能になる)があります。
「本堂~」仙峯寺拳法の伝書を取りに行く スキルの習得 ついでに黒色煙硝入手
大きな仏像前の台座を調べるとボス戦へ移動します。
(事前にストーリー進行上発生する「御子の間」イベントが必要です。)
2. ボス戦「見る猿、聞く猿、言う猿、」倒し方~
ここは戦うというよりは、追いかけて誘導して敵を倒すステージ。
基本的には、猿を追いかけて倒します。倒すことで捕らえることができる。全4匹。
ボス戦開始時に「幻廊の鈴」を入手する。。
効果:まだ倒していない猿たちを初期位置に戻す効果がある。(倒した猿は復活しない)探しても猿が見つからない場合は使用しよう。
※気付かれている状態での「手裏剣」攻撃は当たらずに逃げられる。爆竹は有効です。
※猿が通った場所には一時的に跡が残る。後を追うか回り込もう。
スタート地点を直進すると、案内人のNPCがいる。
各猿のヒントを聞くことができる。
猿から攻撃を受けると怖気ゲージが蓄積される。ゲージがMAXになると、1発アウトのため、
ゲージが貯まる前に「怖気消し」で回復しよう。
猿の種類
- 見る猿、(紫色):暗い部屋が苦手。遠くまで見え、よく気が付く。
「奈落堂」と張り紙のある部屋に誘導できれば、動きを止められる。背後にまわれば忍殺することもできる。通常はすぐ逃げてしまう。 - 言う猿、(だいだい色):主人公を見つけると騒ぎだし、他の猿が逃げる。幻影を作って攻撃してくる。気配消しの「月隠れの飴」、スキル「音殺し」が有効。近づいて早めに仕留めよう。
- 聞く猿、(緑色):大きな音に弱い。幻影を作って攻撃してくる。
攻撃を受けると怖気ゲージが蓄積してくる。(幻影は簡単に倒せる)
各地に「鐘」や音が出る滝の部屋「轟き堂」が用意されている。
その場所で音がに近づいたときに怯む。一気に攻撃していこう。 - 透明の猿(見え猿):主人公の後ろについてきて、攻撃してくる。
攻撃を受けると怖気ゲージが蓄積してくる。近づいてくると足音が聞こえる。
地面が泥になっているところへ行こう!
足跡で猿の居場所が分かる。見つけ次第攻撃していこう。
この猿だけは、1撃与えるだけで倒せる。
実際には、最初から誘導は難しいため、その弱点となる部屋やギミックに猿が逃げ込んだら
確実に活用できるように、事前にギミック位置を把握しておこう。猿が通った場所には短時間・跡が残る。
闇=鐘=なし?
|| 〇 ||
||
スタート地点
倒すおすすめの順番!
主人公はギミックのある場所で待ち伏せするのではなく、
別の位置から中央の小島に移動することで、猿たちが動いてくれる。
各ギミック部屋に追い込む形にすると捕まえやすい。
- 初めに「透明の猿」を倒しに、「泥」の部屋に行こう。
この猿は探さなくとも、初めから後ろからついてくる。
猿の足跡は金色に残る。 - 「奈落堂」と張り紙のある「暗くできる」部屋を探そう。
扉を開けられるようになっており、開けると部屋が暗くなる。(闇)
暗い部屋から反対方向の部屋に移動してから、中央の島に行くことで、
近くに「猿」がいれば、暗い部屋に猿が逃げ込んでくれることが多い。 - 「鐘」を探そう!
鐘のヒモの部分を調べることで音を鳴らすことができる。
聞く猿は鐘の近く、上部の足場に行くこと多い。
もし鐘の近くに猿がいたら、気配消しの「月隠れの飴」を使い、鐘を鳴らしに行こう。
動きが止まったところを、鉤縄で近づき忍殺しよう。 - 見る猿は、真後ろから近づくことで見つからずに忍殺できる。
(幻影を先に作られていると見つかってしまいます。)
以下参考に
猿の場所が分からなくなったら、最初に貰った「幻廊の鈴」を使い位置をリセットしよう。
見る猿の場合:反時計回りに廊下を通り、右側通路から中央の島に鉤縄で移動したところ。
見る猿を見つけることができた。
倒すことで
- 「戦いの記憶・屏風の猿たち」
- スキル「傀儡の術」(忍殺したものを傀儡として操る忍殺忍術。形代を消費する)
- トロフィー「見る猿、聞く猿、言う猿、」入手。
奥に進むと鬼仏「奥の院」がある。調べて対座・触れておこう。
3. 鬼仏「奥の院」で出来ること~
建物に入り、「変若の御子(おちのみこ)」と話す。
選択肢「抜く」でイベント。
拝涙「不死斬り」を入手。
再度「変若の御子」と話す。
- 御子の「お米」が貰える。(無くなったらまた貰える)
(使うと一定時間、HPがゆっくり回復する。) - 「桜雫」を見せることができる。
選択肢:「桜雫」を渡すことで、回生の使える最大回数値+1
「不死斬り」入手後は、
一度、葦名城本城の「天守上階 御子の間」に行き、「御子(九郎)」に報告する。
次は
- 落ち谷ルートの隻狼セキロ攻略20「名残り墓~」へ続きます。
名残り墓までの道は『鬼仏「葦名城 本城」の天守上階武者侍り~義手忍具・錆び丸を入手する 名残り墓への行き方』を参考に進みます。
すでに、落ち谷ルートもクリア済の場合は、
- 葦名の底ルートの隻狼セキロ攻略「水手曲輪~」へ続きます。
水手曲輪までの道は『葦名城本城~義手忍具「仕込み槍」を取りに行く 水手曲輪の行き方』を参考に進みます。
目的の情報がない場合は「隻狼セキロ攻略TOP」へ
(C)2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
※ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はフロム・ソフトウェアに帰属します。
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」!
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら