14:55
隻狼SEKIRO攻略。落ち谷の鬼仏「落ち谷奥廊下~菩薩谷」獅子猿の水場までのルート紹介。アイテム回収しながら。ボス「獅子猿」を倒し、次の鬼仏まで紹介します。
「隻狼セキロ攻略TOP」>「ストーリー」
随時データを更新していきます。たまにページを読み込んでください。
『22落ち谷編 「鉄砲砦~落ち谷奥廊下」までの行き方』からの続きです。
落ち谷方面のルート紹介です。ストーリーに関係なく「本城」から行くこともできます。
この先、あったらいいもの:油(火吹き筒を使う場合)
便利な忍具:「火吹き筒」、「爆竹」、「仕込み槍」(後半戦用)、守りに「仕込み傘」
以下の順番で紹介していきます。
上部の木に向かって、鉤縄で登って行く。途中「金剛屑」
洞窟を抜け、奥へ
ジャンプして鍵縄で奥へ移動する。
鬼仏「菩薩谷」があります。対座して触れておこう。
基本的には、猿の動きが速いため、
猿の攻撃をダッシュ移動しながら、回避やガード後に反撃してダメージを与えていきます。
2連戦あり。
有効忍具:油+火吹き筒、爆竹
弱点部位:頭部、おしり
基本的にダッシュで走りながら離れて、敵の攻撃に合わせて行動しよう。
壁際に追い込まれないように注意する。
相手は倒れこむような硬直動作後には高確率で、赤しぶきの咆哮を放つので大きく離れよう。(範囲内にいるとダメージあり、怖気ゲージが一気に8割ほど貯まる、怖気ゲージMAXで1発アウトです。とりあえず離れて「怖気消し」で回復するか、時間経過で回復を待とう。)
有効忍具:油+火吹き筒、爆竹、仕込み槍、守りに「仕込み傘」があると便利。
洞窟奥にある「馨し水連」(かぐわし すいれん)を入手する。
目的の情報がない場合は「隻狼セキロ攻略TOP」へ
(C)2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
※ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はフロム・ソフトウェアに帰属します。
随時データを更新していきます。たまにページを読み込んでください。
『22落ち谷編 「鉄砲砦~落ち谷奥廊下」までの行き方』からの続きです。
落ち谷方面のルート紹介です。ストーリーに関係なく「本城」から行くこともできます。
この先、あったらいいもの:油(火吹き筒を使う場合)
便利な忍具:「火吹き筒」、「爆竹」、「仕込み槍」(後半戦用)、守りに「仕込み傘」
以下の順番で紹介していきます。
NEXT(金剛山未クリアなら)「14「葦名城 本城~捨て牢入口」金剛山」へ
NEXT(金剛山クリア済なら)「24「葦名の底」~」へ
1. 落ち谷の鬼仏「落ち谷奥廊下」~
鬼仏「落ち谷奥廊下」からスタート上部の木に向かって、鉤縄で登って行く。途中「金剛屑」
洞窟を抜け、奥へ
- たくさんの仏像がある道。
仏像付近までくると、武装した猿などの敵も出現する。 - 手から手へ鉤縄で移動する。
- 仏像の足元、周辺などには
「種鳴らし」「怖気消し」「中り薬」「阿攻の飴」「磁鉄屑」などがあります。 - 猿が大量に集まっている場所の近くに「怖気消し」
この大量の猿達に見つからないように、左崖下(アイテム側)をしゃがんで通過しよう。
戦う場合は「爆竹」を用意。袋叩きを回避できます。 - 奥に進むと対岸に鬼仏が見える。
仏像の手部分に鉤縄で移動し、石でできた縄部分に飛び乗る。
ジャンプして鍵縄で奥へ移動する。
鬼仏「菩薩谷」があります。対座して触れておこう。
- 近くに「拝みのおばば」がいる。
御子のお米を持っている場合、渡すことができる。
この先に進むとボス戦です。
2. 鬼仏「菩薩谷」ボス戦「獅子猿」の倒し方
基本的には、猿の動きが速いため、
猿の攻撃をダッシュ移動しながら、回避やガード後に反撃してダメージを与えていきます。
2連戦あり。
有効忍具:油+火吹き筒、爆竹
弱点部位:頭部、おしり
- 例)油+火吹き筒、爆竹を使った戦い方
開幕時に油を投げつけて火吹き筒で炎上させる。5回ほど斬ったら、爆竹で怯ませて、続けて5回ほど斬りつけよう。一度ダッシュで離れよう。(2回目以降の爆竹時、叩き潰し攻撃の反撃があるので、かならずガードした後に、4回ほど攻撃します。)あとは繰り返すだけで1戦目は楽に勝てます。 - 1戦目、2戦目共通で使える手は、
猿を中心にダッシュ移動し、タイミングよく攻撃したら逃げるを繰り返すことで確実にダメージが与えられ倒せます。(タイミングは、隙の大きいものなら4~5回、通常は2回まで攻撃できる)
- 危険攻撃:掴み攻撃
危険表示と同時にジャンプで回避できる。 - 危険攻撃:立ち上がってダッシュジャンプで掴み攻撃。
近い位置でも使ってくる掴み攻撃。
近すぎると掴まれるので、背後にジャンプで距離を作りつつ回避すると安全。
- へこき攻撃
後ろ向きでプレイヤーが近いと噴射してくる。触れると中毒状態になる。
(ダメージは大したことない) - (攻撃のチャンス!)くそ投げ
手を後ろに回してから投げてくる。
ボスの足元にダッシュ、相手の投げた時に左右いずれかに移動し、着地した猿を攻撃しよう。
距離によるが3~4回攻撃できる。 - (攻撃のチャンス!)地面で暴れまくる
すべって転ぶ動作後に、寝転がりジタバタ暴れまくる。頭の方から攻撃すれば、比較的安全。 - 地面叩きからの飛びかかり攻撃
飛び掛かりの時はガードが安全、その後攻撃が可能。1~
忍具の目安
- 油投げつけ+「火吹き筒」
炎上中に、攻撃可能。(4~5回攻撃) - 爆竹使用後は、2回目からは敵の反撃叩きつけ攻撃をしてくる。
叩きつけ攻撃はガードした後に、攻撃可能。(4~5回攻撃)
3. 獅子猿「首なし獅子猿」の倒し方
今度は刀を持った猿と戦うことになる。掴み攻撃がなくなる。基本的にダッシュで走りながら離れて、敵の攻撃に合わせて行動しよう。
壁際に追い込まれないように注意する。
相手は倒れこむような硬直動作後には高確率で、赤しぶきの咆哮を放つので大きく離れよう。(範囲内にいるとダメージあり、怖気ゲージが一気に8割ほど貯まる、怖気ゲージMAXで1発アウトです。とりあえず離れて「怖気消し」で回復するか、時間経過で回復を待とう。)
有効忍具:油+火吹き筒、爆竹、仕込み槍、守りに「仕込み傘」があると便利。
危険攻撃
- 危険攻撃:赤しぶきの咆哮
吸い込み動作後危険表示、すぐに吠える。
危険表示後では逃げられないので、ボスが上向きになるか、吸い込みをはじめた時点で離れよう。
・ダッシュで大きく離れよう。
・逃げられない時は、ボスの背後に回ると怖気ゲージの溜まりは少なく済む。
・仕込み傘でも防げる(ダメージは受けるが、怖気ゲージは無効にできる)咆哮が終わったタイミングで1回攻撃可能。自分の体幹ダメージを回復させるために一度離れよう。 - 危険攻撃:下段薙ぎ払い
態勢を低くしてサイド側(プレイヤーから見て左側)に回り込み、下段攻撃。
ジャンプで回避できます。 - 危険攻撃:高く飛び上がり、着地時に広範囲薙ぎ払い
すぐにダッシュで離れよう。
通常攻撃
- (攻撃のチャンス!)少し離れた位置にいる場合、
敵が前かがみになって、くねりだしたら、すべり飛び込み体当たり攻撃+なぎ払いをしてくる。
猿は刀を左に持っているので、右側に回避すると、倒れこんだ隙に2回ほど攻撃可能。
または、前方に向かって飛び越える感覚でジャンプ!ジャンプ中に3回ほど攻撃可能。(敵に近すぎるとダメージを受けます)
攻撃後はダッシュで離れよう。(すぐに咆哮がくる。) - くねくねしだしたら、刀で大振りの3攻撃。(1撃毎に間があります)
全て弾くことで、敵が倒れこむ。 この後5回ほど攻撃可能。
敵が倒れ込んだ時、首に向かって忍具「仕込み槍」を使うことで大ダメージが与えられる。
中からヤバイものが出てきますので、精神的にご注意ください。 - 上記の、3連続以外の場合は、追加で叩きつけ攻撃を行ってくる。一度離れよう。
最後の大きく振りかざした攻撃を弾くことで、敵が倒れこむ。この後に攻撃可能! - 刀を滑るように数回攻撃(遅い4回、早い2回)
弾くことは可能だが、ボスが上を向くと咆哮の合図。危険が出る前に離れよう。
忍殺後、トドメの忍殺が必要です。
ここでボスを不死斬りしても、不死断ちはできません。
倒すことで
- 戦いの記憶・獅子猿(攻め力を強化できます。)
- トロフィー「獅子猿」入手。
- 忍具「ほそ指」入手。
(仏師に持っていくことで、全部の義手忍具のコンプリートが可能です。)
倒した水場近くに鬼仏「獅子猿の水場」が出現するので対座・触れておこう。
4. ボスを倒した後
鬼仏「獅子猿の水場」の奥の道を進む。洞窟奥にある「馨し水連」(かぐわし すいれん)を入手する。
- 一度、重要な場所「天守上階 御子の間」に行き、「御子(九郎)」に報告する。
- 「小姓の日記」を入手。
- 御子の間にいる「エマ」とはなす。「竜胤断ちの紙片」入手。
- 「御子(九郎)」と話す。「淤加美の古文書」入手。
- もう一度「御子(九郎)」と話す。
次は
(金剛山未クリアなら)「隻狼セキロ攻略14「葦名城 本城~捨て牢入口」金剛山」へ
(寄り道)してみよう!
すでに、落ち谷ルートもクリア済の場合は、
- 隻狼セキロ攻略24「葦名の底ルート:水手曲輪~」へ続きます。
主人公が閉じ込められていた井戸、水手曲輪までの道は『葦名城本城~義手忍具「仕込み槍」を取りに行く 水手曲輪の行き方』を参考に進みます。
目的の情報がない場合は「隻狼セキロ攻略TOP」へ
(C)2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
※ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はフロム・ソフトウェアに帰属します。
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」!
「隻腕の狼(隻狼Sekiro: Shadows Die Twice)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら