05:27
隻狼SEKIRO攻略。葦名城本城の鬼仏「水手曲輪~身投げ場」葦名の底までのルート紹介。アイテム回収しながら。中ボス「孤影衆太刀足」を倒し、次の鬼仏まで紹介します。簡単な倒し方。
「隻狼セキロ攻略TOP」>「ストーリー」
随時データを更新していきます。たまにページを読み込んでください。
「金剛山の仙峯寺ルート」「落ち谷ルート」の2つが終わった後に行くことになる葦名の底ルート紹介です。ストーリーに関係なく「本城」から行くこともできます。
初めて行く(葦名城本城から向かう場合)は、
以下の順番で紹介していきます。
NEXT「葦名の底~毒だまり(中ボス戦あり)」
鬼仏「水手曲輪」からスタート。
崖側にジャンプすると敵兵と鐘鳴らしがいるので、鐘鳴らしを優先的に倒そう。
近くの草むら近くに、張り付くことのできる壁がある。張り付いて奥へ進む。
しゃがみ込んで奥へ、水路を道なりに進む。
鉤縄で上に進むと、この先は「捨て牢」エリア
目的の情報がない場合は「隻狼セキロ攻略TOP」へ
(C)2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
※ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はフロム・ソフトウェアに帰属します。
随時データを更新していきます。たまにページを読み込んでください。
「金剛山の仙峯寺ルート」「落ち谷ルート」の2つが終わった後に行くことになる葦名の底ルート紹介です。ストーリーに関係なく「本城」から行くこともできます。
初めて行く(葦名城本城から向かう場合)は、
- ついでに忍具を入手しよう「11葦名城本城~義手忍具「仕込み槍」を取りに行く 詰所の鍵 水手曲輪の行き方」を参考に忍具を取りつつ向かってみよう。(開始場所の鬼仏を通過します。中ボスもこの時点で、ついでに倒しています)
- 急いでいる場合は、鬼仏「葦名城本城」近くの門を通ると左側に通路(残影のある方向)がある。奥の扉を開ける。建物内にて降り、奥の扉を開けると鬼仏「葦名城 水手曲輪」、調べて対座・触れておこう。
以下の順番で紹介していきます。
- 1. 葦名城本城の鬼仏「水手曲輪」~
- 2. 中ボス「孤影衆 足太刀」の簡単な倒し方(倒さないと進めません)
- 3. 中ボスの後、捨て牢~身投げ場
- 4. 鬼仏「身投げ場」~葦名の底
NEXT「葦名の底~毒だまり(中ボス戦あり)」
1. 葦名城本城の鬼仏「水手曲輪」~
鬼仏「水手曲輪」からスタート。
すぐに犬と雑魚兵が襲ってくるので注意すること。
階段を降りて、門は通らずに左上側の離れた城壁の木へ鉤縄で移動しよう。崖側にジャンプすると敵兵と鐘鳴らしがいるので、鐘鳴らしを優先的に倒そう。
近くの草むら近くに、張り付くことのできる壁がある。張り付いて奥へ進む。
その場所にNPC「隈野陣左衛門」(敵ではありません)がいる。
(すでに話しかけている&ストーリー進行時にはいません。)
- 話しかける「声をかける」で自己紹介してくれる。
- もう一度話す。井戸の音色の話が聞ける。
この先「井戸」に進むと、
中ボス戦「孤影衆 太刀足」との会話&闘いになります。2. 中ボス「孤影衆 足太刀」の簡単な倒し方(倒さないと進めません)
アイテム「にぎり灰」が有効です。
倒せず再戦する場合(2回目以降)は、井戸に入らずに奥に進むと地面に穴が開いており、
落下忍殺することができます。
- 初回1回目は会話。
- 2回目に話しかけると強制戦闘になるため、もし戦うのであれば、2回目の会話前に、忍殺してしまいましょう。中ボスなので、2回忍殺が必要です。
- 敵の危険攻撃(溜め蹴り)は、発動まで時間がかかるので、先に攻撃することで妨害できる。
戦い方
- 離れて攻撃したい場合
入口まで戻ることで、追ってこない。(鉤縄で上には登らない位置)
相手の攻撃に合わせて、遠距離攻撃することでHPが削れる。 - 段差を使う場合(オススメ!)
戦闘エリア内、入口側通路にキャラ1人分の段差の道がある。敵を上の段に乗せて、プレイヤーは下の段から攻撃することで楽にダメージが与えられます。相手が降りてきたら、こちらは登り、相手に登らせよう(位置を変えさせよう。) - 普通に戦う場合
隙の多い足技が多めなので、相手の攻撃後に反撃していこう。にぎり灰で相手が一瞬怯むので、「仕込み斧」などでごり押ししてもいい。
倒すことで、「磁鉄屑」「数珠玉」入手。
奥に「鉄屑」。
3. 中ボスの後、捨て牢~身投げ場
しゃがみ込んで奥へ、水路を道なりに進む。
鉤縄で上に進むと、この先は「捨て牢」エリア
- 暗い崖の道に出る。
崖下の紫オーラの敵は「七面武者」(ここでは無視して進もう) - トカゲがいる場所。
右奥の足場にダッシュ(〇)長押し+ジャンプ(×)で飛び越えて進もう。 - 奥に進むと「はちきれそうな銭袋」
捨て牢の鬼仏「身投げ場」があります。対座して触れておこう。
(崖下の七面武者と戦いたい時はここから向かう)
4. 鬼仏「身投げ場」~葦名の底
捨て牢の鬼仏「身投げ場」からスタート。
- 奥に進むと、井戸付近にいたNPC「隈野陣左衛門」がいる。
忘れずに話しておこう。
「声をかける」>もし道順に依頼を受けていた場合「誘う」こともできる。
「誘わない場合」は、このNPCのイベントは継続します。
「誘った場合」は、NPC「道順」のイベントに合流することになります。 - 奥に進むと鳥居。
鳥居の先には深い穴がある。
その近くにいるNPC話すと、進むべき道を教えてくれる。 - 指し示す方向に飛び降りよう。(鳥居の先)
鳥居の先に進む、落下中に鉤縄で移動できるポイントがある、鉤縄を使って着地しよう。
「魂寄せのミブ風船」※着地場所によっては別の位置になるかもしれない。 - 道なりに進むと洞窟(おそらく共通)
「にぎり灰2」 - 足元に淡く光が見える穴がある、その穴に降りる。
「怖気消し2」 - 洞窟内に鬼仏「葦名の底」があります。対座して触れておこう。
次は
目的の情報がない場合は「隻狼セキロ攻略TOP」へ
(C)2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
※ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はフロム・ソフトウェアに帰属します。
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」!
「隻腕の狼(隻狼Sekiro: Shadows Die Twice)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら