14:58
隻狼SEKIRO攻略。忍襲撃の「天守上階」イベント、もうひとつの分岐「修羅」ボスたちを倒していきます。比較的簡単な倒し方を紹介。
「隻狼セキロ攻略TOP」>「ストーリー」
随時データを更新していきます。たまにページを読み込んでください。
「隻狼セキロ攻略30捨て牢入口~葦名城本城」天守上階」
「隻狼セキロ攻略31「天守上階~御子の間」(ボス戦)」から、ボスイベント到達時の続きです。
以下の順番で紹介していきます
ボスイベント
選択肢によって、エンディング分岐します。
ここで「御子を捨てる」・・・を選ぶ。
※このルートを選ぶと、本来行くエリア「源の宮」やその後のストーリーが発生しません。
再度確認の上、
「御子を捨てる」を選ぶことで、ボスの連戦・修羅ルートに突入します。
2戦が続くため、難易度はかなり高めです。
HPゲージは1つのみ。
忍殺後!
忍殺表示中に、回復や「夜叉戮の飴」、「神ふぶき」を使って強化しておこう。
装備などもこのタイミングで変更する。
3. 2戦目ボス「葦名一心」戦(うまくいけばハメ技可)
目的の情報がない場合は「隻狼セキロ攻略TOP」へ
(C)2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
※ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はフロム・ソフトウェアに帰属します。
随時データを更新していきます。たまにページを読み込んでください。
「隻狼セキロ攻略30捨て牢入口~葦名城本城」天守上階」
「隻狼セキロ攻略31「天守上階~御子の間」(ボス戦)」から、ボスイベント到達時の続きです。
以下の順番で紹介していきます
- 1. このルートに入るための条件
- 2. 1戦目ボス「柔剣 エマ」戦
- 3. 2戦目ボス「葦名一心」戦(ハメ技あり)
- 4. ボスを倒した後~
1. この修羅ルートに入るための条件
以下のルートをクリア後
ボスイベント
選択肢によって、エンディング分岐します。
ここで「御子を捨てる」・・・を選ぶ。
※このルートを選ぶと、本来行くエリア「源の宮」やその後のストーリーが発生しません。
再度確認の上、
「御子を捨てる」を選ぶことで、ボスの連戦・修羅ルートに突入します。
2戦が続くため、難易度はかなり高めです。
2. 1戦目ボス「柔剣 エマ」戦
HPゲージは1つのみ。
- 敵の射程リーチが長いので、
中距離以上の間合いを必ず作る。(2ステップ下がる程度) - ここではステップ回避より、ダッシュで逃げた回った方が安全。
相手の攻撃後、近寄って攻撃&一定距離を作るを繰り返すと安全に攻撃できる。
開始直後
敵の攻撃が当たらない自信があるなら「夜叉戮の飴」を使って、体幹ダメージを強化。忍殺後!
忍殺表示中に、回復や「夜叉戮の飴」、「神ふぶき」を使って強化しておこう。
装備などもこのタイミングで変更する。
普通に戦いたい時、有効な奥義(間合いが作れ、楽に攻撃できます)
- 忍び義手技の「寄鷹斬り・逆さ回し」:
回転飛び込みつつ斬る。
+Lスティック背後方向入力&L1+R1斬りつけて宙返りして下がる。
- 刀をしまうと、十字斬りを行ってくる
刀をしまった時点で、ダッシュで敵の後ろ側に大きく円を描いて回り込む。
相手の攻撃が発動したタイミングで反撃しよう。 - 通常攻撃(刀の斬り上げ)
敵の横をダッシュで通過し、側面を抜けてから反撃しよう。
左右どちらでも構わないが、危険攻撃が来てもいいようするなら、右側から - 危険攻撃の下段攻撃:相手を踏みつけて反撃しよう。
- 危険攻撃の飛び上がりの突き(「はあ~」と声を出した時も含む)
飛び上がらない時もある。右側にステップ回避して側面から攻撃しよう
もしくは「見切り」が使える。 - 危険攻撃の掴み攻撃:至近距離のときに使用してくる。(基本離れて戦うので、頻度は少なめ)
左右いずれかにジャンプして避ける。
3. 2戦目ボス「葦名一心」戦(うまくいけばハメ技可)
そのまま2戦目へ
一心はHPゲージ2つあり。
忍殺前の方が間合いが取りずらく強い。だけどハメ技が使えます!
- 途中で鬼仏に帰還しても、1戦目からやり直しになります。
- 回復などは距離を作り、開いた扉の裏に入ると比較的安全に使える。
火力の出る有効奥義(もっていれば)
- 1ゲージ目には忍び技奥義・大忍び刺し(秘伝でもいい)
突き攻撃でかなりの大ダメージが与えれる。
踏みつけてからの飛び上がり攻撃時に形代消費。連打ハメが可能です。 - 2ゲージ目には、「形代」がなくなったと思うので、
形代不要の奥義・不死斬り かなりの大ダメージが与えれる。
発動から斬りまでの時間が長い。敵の隙に合わせ、相手を踏みつけもしくは、ジャンプ中のタイミングで発動し、着地と同時に斬りつけよう。
敵の攻撃
- 溜め動作後に高速移動+連撃:初めの斬りを弾くことで、連撃を妨害できる。
- 回転斬り:敵の攻撃が終わってから反撃しよう。
- 刀をしまうと、十字斬り+二連攻撃を行ってくる
刀をしまった時点で、ダッシュで側面へ移動。至近距離にいると、
続けて下段攻撃を受けるのでジャンプで踏みつけよう。
距離がある場合は、横ステップx2で回避できる。 - 危険攻撃の掴み攻撃:ジャンプして回避しよう
1ゲージ目:ハメ技が使える
開幕後
敵の隙を見て、「奥義・大忍び刺し」を連打して攻撃していこう。「夜叉戮の飴」、「神ふぶき」を使っている場合は、体幹ゲージを削り切って忍殺まで一気に行ける。形代18でいけます(形代回復なし)
1ゲージ目を奥義を使わずに倒せるなら
2ゲージ目で上記の奥義使ってもいい。(HP半分ぐらいは削れる。)
2ゲージ目:(忍殺後~)
「夜叉戮の飴」、「神ふぶき」を使い強化。装備なども変えておく。
「火消し粉」で炎耐性を高めよう。
最初に使ってくることが多い、溜め動作のある大技は「爆竹」で阻止可能。
奥義・不死斬り自体が強い。
敵の隙に合わせ、相手を踏みつけもしくは、ジャンプ中のタイミングで発動し、着地と同時に斬りつけよう。
敵の攻撃
- 長い溜め動作の後、地面の燃えている部分が広がり、火柱が発生。
「爆竹」で阻止可能。通常の斬りでは防げない。
燃えてない場所に立てば安全。この後、同じ場所にいると高速斬り+プレイヤー側に方向を変えての斬りを行ってくる。高速斬りは距離を作り、横ステップx2で回避し、最後の斬りは弾く。 - 刀を高く掲げたら。
プレイヤーに向かって一刀、地を這う扇状の炎が発生。
敵に近い場合、敵が攻撃する前に、後ろに回り込むように移動しよう。
相手は炎攻撃に合わせて移動する、そのまま反撃しよう。 - 溜め動作後、地面を踏みつけ炎が発生、炎刀で斬り上げ。
(1)敵の地面の踏みつけから、炎発動までに間がある。
(2)一直線上に火柱が発生する&切り上げ攻撃が同時に発生。
敵の近くにいる場合、
(1)地面を踏みつけたタイミングで、敵の斜め後ろにジャンプで移動回避。
(2)敵の攻撃後に合わせて、反撃していこう。
※敵の位置が遠い場合は、タイミングよく横にジャンプで避ける。
※相手の攻撃が終わる前に接近して攻撃すると、攻撃方向がリセットされ、
プレイヤー方向に攻撃が飛んでくるようになります。 - 危険攻撃の下段攻撃:地面を踏みつける動作の後、炎で下段攻撃。
地面を踏みつけ時点:ジャンプして回避しよう
4. ボスを倒した後~
倒すことで
- トロフィー「葦名一心」入手。
- 「戦いの記憶・葦名一心」
- 流派技スキル「秘伝・一心」(形代消費)一心の連撃技
イベント後、修羅エンディングへ
2周目をすぐ開始するか聞かれます。
次は
目的の情報がない場合は「隻狼セキロ攻略TOP」へ
(C)2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
※ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はフロム・ソフトウェアに帰属します。
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」!
「隻腕の狼(隻狼Sekiro: Shadows Die Twice)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら