
PSVITA、PS4対応「いけにえと雪のセツナ」攻略。サブイベント「古代遺跡ティキナキ」勇気が封じられた地。とびらはかたく閉ざされており、中に入るには、「かぎ」が必要になる。ボスと再戦できる古代遺跡2つ目。
※たまに追記、更新していますので、リロードしてみてください。
いけにえと雪のセツナ攻略サブイベント「古代遺跡ティキナキ」
「「古代遺跡ルマ」語り継がれる伝説」へ続きます。
ほかのサブイベントへ
Part14 名もなき夢幻 輪廻の闇へ
いけにえと雪のセツナ攻略TOPページへ

いけにえと雪のセツナ
(c)2016 Tokyo RPG Factory Co., Ltd. All rights reserved.
いけにえと雪のセツナ攻略サブイベント「古代遺跡ティキナキ」
- アイテム「セカイノ鍵」入手後、入ることができる。
- 鍵なしでも、とびら前の入口でトロフィー「勇気が封じられた地」
- 過去に登場した少し強いボスと戦うことができる。
「カブタン」「オーロランタイガー」「ストロングシープ」「スーパーイワトビィ」「テンバ」など
「古代遺跡ティキナキ」
- 戦闘用の建物のため、事前セーブ推奨。
- 場所:最果ての地から下あたり
- 再戦用の遺跡。ドロップアイテムの収集、図鑑コンプ用。全部倒しても何もなし。
- 入口は「セカイノ鍵」を使って開ける。
- エリアごとに光があり、
光に触れるとストーリーに出てきたボスと再戦できる。
登場ボス一覧
リンク先はドロップ一覧です。
ドロップアイテムは初登場と同じ、経験値も変わらず、強さだけパワーアップしています。
戦うまで姿が見えません。
- 1個目の光 カブタン HP1681 経験値574
物理優先で倒そう。 - 2個目の光 オーロランタイガー(大型) HP3362 経験値885
素早い行動が特徴、レベルが低いうちは、魔法職では耐え切れない。防御主体のメンバーで挑もう。 - 3個目の光 ストロングシープ(大型) HP6864 経験値1240
- 4個目の光
スーパーイワトビィ HP6841 、イワトビィx3 HP各412 - 5個目の光
テンバ HP5148 、デモサモンx2 HP343 、サモエルx2 HP343

ほかのサブイベントへ
Part14 名もなき夢幻 輪廻の闇へ



いけにえと雪のセツナ
(c)2016 Tokyo RPG Factory Co., Ltd. All rights reserved.
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「いけにえと雪のセツナ」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら