
PSVITA、PS4対応「いけにえと雪のセツナ」攻略。チート級の性能を持つ連携「天光創刻」に必要な法石、必要な材料の集め方紹介。これを作れば完全体のラスボスも比較的楽に倒せる。
※たまに追記、更新していますので、リロードしてみてください。
いけにえと雪のセツナ攻略 究極連携「天光創刻」に必要な法石素材を集めてみよう
ほかのサブイベントへ
Part14 名もなき夢幻 輪廻の闇へ
いけにえと雪のセツナ攻略TOPページへ

いけにえと雪のセツナ
(c)2016 Tokyo RPG Factory Co., Ltd. All rights reserved.
いけにえと雪のセツナ攻略 究極連携「天光創刻」に必要な法石素材を集めてみよう
- ラスボス前までストーリーを進める必要があります。
天光創刻
- エンド、クオン、フィデスの3人で使える連携。
消費MP エンド40 クオン40 フィデス40
効果:時間停止が敵全体に発生する。味方全体も速度上昇が発生し、行動し放題になる。
3人連携「星天停止」の特異版(上位)で、攻撃が発生しないようになる代わりに発生時間がより長くなる。
(刹那システムを発動すると特殊カウントがリセットされなくなる。)
「必要な魔法(法石)」
- エンド:ジェネシス
- クオン:森羅万象
- フィデス:シャドウ
2人連携一覧はこちら「2人連携技の効果、キャラクター別使用法石一覧」
各法石に必要な素材
- ジェネシスの入手法
エンドイベントで入手できる。
間違って売ってしまった場合に再入手する(魔導商会で入手する)
時空の翼1 時をすべしもの(ノーマル)
場所:古代遺跡ルマ最上階(隠しボス)
暗冥の鱗片1 異形の魔物(2)(オーバー)
場所:フィデスイベン、古代遺跡ルマ
時の錫杖1 テンバ(ノーマル)
場所:王家の遺跡ナニハナ(ボス)、古代遺跡ティキナキ - 森羅万象の入手法
扇カエデの香根2
ジャブー系モンスター(クロック)
出現場所:オッカオッカの洞窟、王家の遺跡ナニハナ 古代遺跡アピ
無葉モミの根1
ズシシーン系モンスター(クロック)
出現場所:ヨーデの森 夜明けの町ゴザ カッチの洞窟 ロラの海 オッカオッカの山
ギザギザな左尻尾1
コロロリン(レア)
出現場所:オッカオッカの洞窟 - シャドウの入手法
黒い瞳1
デモグレーター(レア)
出現場所:静止した世界
暗黒の石1
デモレッサー系モンスター(ジャスト)
出現場所:王家の遺跡ナニハナ(ボス)、古代遺跡ティキナキ 最果ての地 静止した世界
血結晶石1
ディノタウルス系モンスター(ダーク)
出現場所: 最果ての地、静止した世界
最短入手するには、
- エンドイベントで「ジェネシス」入手。
- 静止した世界で「シャドウの素材」入手。
(敵が強いなら、黒い瞳以外は最果ての地で入手) - オッカオッカの洞窟で「扇カエデの香根2」、「ギザギザな左尻尾1」入手。
- あとは無葉モミの根1を好きな場所
(ヨーデの森 夜明けの町ゴザ カッチの洞窟 ロラの海 オッカオッカの山)で入手。 - 魔導商会に行き、「森羅万象」と「シャドウ」を入手。
ほかのサブイベントへ



いけにえと雪のセツナ
(c)2016 Tokyo RPG Factory Co., Ltd. All rights reserved.
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「いけにえと雪のセツナ」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら