記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
PSVITA、PS4対応「いけにえと雪のセツナ」攻略。Part2「許されざる孤剣」忘れられた浜辺から大鎌の男までを攻略していきます。光るポイントから食材も入手できるようになります。
※たまに追記、更新していますので、リロードしてみてください。
Part3「カッチの洞窟 善悪の境界線」へ続きます。
いけにえと雪のセツナ攻略TOPページへ
ダウンロード版の詳細はこちらです。
PS4版:いけにえと雪のセツナ ダウンロード・PS4版
PSVITA版:いけにえと雪のセツナ ダウンロード・PSVITA版
発売日当日はこちら「新着ゲーム一覧」をご確認ください。
(c)2016 Tokyo RPG Factory Co., Ltd. All rights reserved.
いけにえと雪のセツナ攻略Part2忘れられた浜辺から
- 忘れられた浜辺から1人でスタート
- 光るポイントで食材などが入手できます。食材が揃っている状態でNPCからのイベントでレシピが入手できます。間違って売却しないように。食材は緑文字で表示されます。
- エリア移動すれば、何度でも食材は入手できます。
許されざる孤剣
- 浜辺、エンド1人になる。
- 上にセーブポイントがある。
- セーブポイントの近くに光るポイントがあり、「雪崩ワカメ」が入手できる。
この光るポントは、メニューの「雪の世界の記録」の「地理」の中でどのくらい集めたかを確認できる。 - さらに上に行くと戦闘。
シロバッサ(鳥)、ドクロリアンを倒す。 - セツナが仲間になる
- 左上に宝箱「風舞」(武器)。その右には「かぎ付き宝箱」(ストップビット法石S)。
エンド用の武器、装備しよう。 - 通り道の小さな光を調べ、光るポイント「いにしえの銅時計」を入手
近くを通ると、効果音が鳴る。点滅しているが、見落としてしまうぐらいに目立たない。 - 左に行き、クオンを仲間にする。
- そのまま、浜辺沿いを進むと光るポイント「雪崩ワカメ」
- 上に進むと雑魚「シロバッサ(鳥)、ドクロリアン」など(雑魚は無視して構わない)
- さらに進むとフィールド「ウカテイナ領」に着く。
- ストーリーが進み後半、再び訪れると出口付近にユニークモンスター「イシバッサ」が出現する。
フィールド「ウカテイナ領」
シロバッサのドロップ品 HP50(翼が生えた魔物たち)
- (ノーマル)鋭い爪
- (シャイン)ユキシラユリの白花
- (セツナ)真紅の透明な石
- (リンク)切り裂き風切羽根
- (クロック)双子イチョウの根
- (レア)治癒の風羽根
- (セツナ)真紅の透明な石
など
※ドロップ表示の見かたや、入手方法は「エネミーのドロップ条件」を参照
- 上にある「夜明けの町 ゴザ」へ向かう
- 途中の分かれ道の中心部分に光るポイント「四角タマネギ」
夜明けの町 ゴザ
- ペンギィを倒しヨミと会話。(ヨミの名前を決める)
- ヨミの左上に光るポイント「伯爵イモ」
- 左上から、村を抜けフィールドへ
- 右上にある「恵みの村 ユラル」へ
恵みの村 ユラル
入口の「魔導商会」で法石が購入できる。
- セツナには「サンダー」などの攻撃系も持たせよう。
- クオンには、「プロテクト「などがおすすめ。
- 光陰の流剣 2800G (時属性の短剣) クオン用
物理攻撃27 魔法攻撃25 物理防御9 魔法防御9 - 法器一覧はこちら「法器一覧、封穴数と昇華効果」をどうぞ。
- 右側の井戸近くに光るポイント「あられ豆」
- 町の中央の山の上に光るポイント「空芯ブロッコリー」
- 右上の家にいる「タギシ」と話す。トロフィー「守護の大剣」獲得
- 箱にエーテルx5。
- 家から出ると、
童顔の自警団員、小太りの自警団員、鋭い目の自警団員と戦闘。 - もう一度「タギシ」のいた家入る。イベント
- 家から出て下方向、村の入り口に行く。イベント
- 村から出る。
フィールド
- 町の右側の道に小さな光を調べ、光るポイント「ぽかぽかハクサイ」を入手。
- 反対側の右の雪原中央の小さな光を調べ、光るポイント「青岩塩」を入手。
- 下にある「夜明けの町 ゴザ」へ。
夜明けの町 ゴザ
- 村に入ると、イベント
- 町にはドクボーン、ペンギィ、ドクロリアン、ズシシーン、稀にハクホウがいる。
ハクホウを見つけたら、最優先で倒そう。
- すぐ下の小さな光を調べ、光るポイント「伯爵イモ」を入手。
- 右下の桟橋に光ポイント「こはく岩塩」を入手。
- 町右側にあるレバーを動かして橋をかけ渡る。
橋を渡る。
- 右端に「かぎ付き宝箱」(オリハルコンx3)
- 雑魚がいる場所の右側の宝箱「刃の髪飾り」(セツナの武器)
- 2つに分かれた左の細めの道に宝箱「カオスオーブ」(法器)
- 4つの柱がある場所の上付近に光るポイント「粉雪カブ」を入手。
- 進むとセーブポイント。すぐ下に光るポイント「こがねコショウの実」を入手。
- 下に進み、レバーを下ろして「ショートカット」を作っておこう。
- セーブポイントの左に進む(イベント)
- 大鎌の男と戦闘 イベント
倒したら、「恵みの村 ユラル」へ戻る
恵みの村 ユラル
- 左上の建物内の「腹を鳴らす男」に
食材「あられ豆、ぽかぽかハクサイ、粉雪カブ、雪崩ワカメ」を渡すことで、
レシピ「しずく豆腐の野菜鍋」の本、しずく豆腐の野菜鍋がもらえる。
(効果:入手経験値、ドロップ数、物理攻撃力の上昇) 価格:2480G
- 左下の建物内の「困り顔の給仕人」に
食材「伯爵イモ、四角タマネギ、こはく岩塩、こがねコショウの実」を渡すことで、
レシピ「伯爵イモサラダ」の本、伯爵イモサラダがもらえる。
(効果:入手経験値、ドロップ数、最大HPの上昇) 価格:1980G
- タギシと話す。
- 村を出て左上のカッチの洞窟へ
ドクボーンのドロップ品(海に棲む魔物たち一覧)
大鎌の男
次は、- (ノーマル)つやつやのヒゲ
- (シャイン)銀色の砂
- (クロック)白菜スギの根
- (レア)爆発油
- (ジャスト)穴の開いた板金
- (セツナ)青い透明な石
- (リンク)金色の石
大鎌の男
- ドロップなし
開戦直後にプロテクトを3人メンバーの真ん中にかけて、全体効果にする。
Part3「カッチの洞窟 善悪の境界線」へ続きます。
いけにえと雪のセツナ攻略TOPページへ
ダウンロード版の詳細はこちらです。
PS4版:いけにえと雪のセツナ ダウンロード・PS4版
PSVITA版:いけにえと雪のセツナ ダウンロード・PSVITA版
発売日当日はこちら「新着ゲーム一覧」をご確認ください。
(c)2016 Tokyo RPG Factory Co., Ltd. All rights reserved.
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「いけにえと雪のセツナ」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)