
PSVITA、PS4対応「いけにえと雪のセツナ」攻略。Part3「善悪の境界線」カッチの洞窟からウカテイナ領内、いつくしみの里までを攻略していきます。食材を逃さずに回収していけば、料理を食べることができるようになる。
※たまに追記、更新していますので、リロードしてみてください。
城内
Part4「善悪の境界線 ウカテイナ領 空挺」へ続きます。
いけにえと雪のセツナ攻略TOPページへ
ダウンロード版の詳細はこちらです。
PS4版:
いけにえと雪のセツナ ダウンロード・PS4版
PSVITA版:
いけにえと雪のセツナ ダウンロード・PSVITA版
発売日当日はこちら「
新着ゲーム一覧」をご確認ください。

いけにえと雪のセツナ
(c)2016 Tokyo RPG Factory Co., Ltd. All rights reserved.
いけにえと雪のセツナ攻略Part3カッチの洞窟 善悪の境界線
- 光るポイントで食材などが入手できます。食材が揃っている状態でNPCからのイベントで「料理レシピ」が入手できます。間違って売却しないように。食材は緑文字で表示されます。
- エリア移動すれば、何度でも食材は入手できます。
- 登場地形「カッチの洞窟」、「城塞都市ウカテイナ」、「いつくしみの里」
善悪の境界線 前編
- 村を出て左上のカッチの洞窟へ
カッチの洞窟
- イベント後、ヨミが仲間になる。
- 洞窟内はドクボーン、ドクロリアン、ペンギィ、ズシシーン。稀にコクホウが出現。
※コクホウが出たときは優先して倒そう。 - 途中、宝箱に「挑発」(法石)
- 下の道の左側に「かぎ付き宝箱」
- 右の道へ進み、雑魚が集まっている場所に光るポイント「ふわりマイタケ」
- 右道沿いに進むと宝箱「ミストーン」3個
- 少し戻って、左の道へ
- セーブポイントの雑魚を倒したら、右脇に光るポイント「座敷アスパラ」
- この後は、ボスに備えて準備を。
- エンシェントータス(大型)
経験値276 ドロップ:「巨大甲羅」
殻に篭っているときはほとんどダメージを与えられない。
- ボスがいた所の左上に、光るポイント「青岩塩」
- 上の扉からウカテイナ領(フィールド)に出る。
- ストーリーが進むと、出口付近にユニークモンスター「ドシシーン」が出現するようになる。
フィールド「ウカテイナ領」
- 左上は「城塞都市 ウカテイナ」
- 右の道に進むと光るポイント「将軍ネギ」
「城塞都市 ウカテイナ」へ向かう
「城塞都市 ウカテイナ」
- 右の建物内「退屈そうな老人」のいる家の2階に「アクアハート」(法器)(CS、連携威力、HP可視化)
- 街の右下の奥に「かぎ付き宝箱」(「レディアント」クオン武器)
- 左には、「ブッキー&ホッキー」が居るので、装備を整えよう。
- その隣の建物は酒場、料理やよろず屋、魔道商会なども居る。
- 左下奥には光るポイント「笛エノキダケ」
「ブッキー&ホッキー」
- 星霜 3200G (時属性の短剣) エンド用
物理攻撃38 魔法攻撃34 物理防御16 魔法防御12 - トレーンバレット 3200G セツナ用
物理攻撃28 魔法攻撃41 物理防御12 魔法防御21 - ブレイクダガー 3200G クオン用
物理攻撃38 魔法攻撃36 物理防御13 魔法防御13 - 破邪の魔剣 3200G ヨミ用
物理攻撃39 魔法攻撃29 物理防御20 魔法防御14
強化道具
- ミスリル 5000G 使用すると攻撃力と防御力が上昇(限界上昇値の1/4)
法器一覧はこちら「法器一覧、封穴数と昇華効果」をどうぞ。
- 町の中心から一番上に行き、左へ曲がると建物の陰に宝箱「ミドルポーション」3個
- 右に曲がり、一番奥の城壁近くに光るポイント「黒エダマメ」
- 城の中へ
城内
- 左通路奥に光るポイント「まだらゴマの実」
- 中央の奥へ「アヴァロ」に会う。イベント
- 部屋を出るとイベント
- 町の門の兵士と話す。
- 町を出て上に行く
フィールド「ウカテイナ領」
- 右の道の光るポイント「将軍ネギ」を拾っておこう。
- ニレイの森に入る。
ニレイの森
- 森には「ミミィ、シロバッサ。稀にメンホウ」がいる。
- 入ってすぐの曲がり角に、光るポイント「つららキュウリ」
- 橋を渡った後の曲がり角に、光るポイント「霜岩塩」
- 右上に宝箱「アテナの水」3個、左へ
- 橋の下をくぐるとイベント戦 ペンギィ3匹
ミミィのドロップ HP127 (毛皮をもつ魔物たち一覧)
- (ノーマル)あったか耳毛
- (レア)もこもこ耳
- (オーバー)やわらかい石
- (ファイア)コオニクルミの枝
- (シャイン)ぼんやり光る石
- (クロック)コオニクルミの根
- (デバフキル)錆びたコイン
- (ジャスト)ヤマシラユリの白花
- (ウォータ)コオニクルミの黒花
- (ダーク)千年雪の結晶
- (セツナキル)淡桃の透明な石
- (リンクキル)万年霜の塊
ドロップ表示の見かたや、入手方法は「エネミーのドロップ条件」を参照
キール
- キールの名前決める。キールが同行する(パーティには入らない)
- 左の橋を渡ってすぐに、光るポイント「ぼりぼりパクチー」
- 左上の宝箱に「蜘蛛の糸」(法器)
- 右に進むと、橋を渡る。
- 下に上り坂があり
下の上り坂の先
- 右に「かぎ付き宝箱」(「宿命の記憶」サポート法石)
- 左に光るポイント「黄首ニンジン」
- そのまま、橋を渡り、崖下に移動すると入口へショートカットへ続く(帰り道はここを通る)
坂に上る前まで戻る
- 右の雑魚を越えた場所に光るポイント「にしんしんネギ」
- 上に行き森を抜ける。
ウカテイナ領(フィールド)に出る。
フィールド「ウカテイナ領」
- 上には「いつくしみの里」
- その里に入る前、左上に光るポイント「おさびしナメコ」
- いつくしみの里へ入る
いつくしみの里
- 里に入るとイベント
- 斧が刺さってる切り株の近くに、光るポイント「男爵コショウの実」
※町を出入りして2個入手しよう。 - その右の家の中には「かぎの付いた宝箱」(「オリハルコンx3」)
- 右に進む途中、木の近くに宝箱「フォーチューン」(法器)(ACS、消費MP)
- 右下の家に入り、「シャンバ」と話す。
- シャンバから「ご隠居の手紙」をもらう。
- シャンバの家の隣付近に「魔道商会」、「ブッキー&ホッキー」
家の中は酒場「よろず屋」、「料理」など
売り物は、「城塞都市 ウカテイナ」と変わりなし。法器一覧はこちら「法器一覧、封穴数と昇華効果」をどうぞ。
魔導商会の法石一覧はこちら「コマンド法石」「サポート法石」。よろず屋「道具一覧」
- そのまま左へ進むと、左下の家(「うつろな老婆」の住む家)の前付近に光るポイント「旅人キクラゲ」
- 左下の建物内の「うつろな老婆」に
食材「黄首ニンジン、旅人キクラゲ、男爵コショウの実、ボリボリパクチー」を渡すことで、
レシピ「黄首ニンジンスープ」の本、黄首ニンジンスープがもらえる。
(効果:入手経験値、ドロップ数、水耐性向上) 価格:2280G - 左下の建物の右通路にいる「品のない兵士」に
食材「おさびしナメコ、しんしんネギ、霜岩塩、男爵コショウの実」を渡すことで、
レシピ「おさびしナメコ汁」の本、おさびしナメコ汁がもらえる。
(効果:入手経験値、ドロップ数、火耐性向上) 価格:2280G
ほかの食材一覧は「料理レシピの入手場所と効果、必要食材一覧」をどうぞ。
里を出て、今来た道を戻り、「城塞都市 ウカテイナ」へ戻る。
次は

ダウンロード版の詳細はこちらです。
PS4版:
PSVITA版:
発売日当日はこちら「


いけにえと雪のセツナ
(c)2016 Tokyo RPG Factory Co., Ltd. All rights reserved.
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「いけにえと雪のセツナ」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら