qupaclown5
2015年12月22日に公式ポータルサイト「スーパーマリオメーカーブックマーク」オープン!コース検索で自分のやりたいコースを探してかんたんに遊べるようになる。コース検索はスマホ対応!さらに検索サイト対応とパーツ追加のためのアップデートも行われ予定で、新機能としてベストタイムや初クリアプレイヤーが表示される。




コース検索公式サイト「スーパーマリオメーカーブックマーク」12月22日オープン

細かい機能については、
前回紹介した「コース検索ポータルサイト12月オープン予定!アップデートも配信予定」をご覧ください。

このサイトを使えば

  • 細かい条件を指定して、コースを探すことができる。
  • ステージを作成したプレイヤーもコースにタグを設定することで、みんなが見つけてプレイしやすいようにできる。
  • スマホからもアクセスでき、検索した結果を「すべてあとであそぶ」で登録しておくと、ゲーム機と連動して、後からかんたんに遊ぶことができます。

mario_site12open1

mario_site12open2

アップデートで追加されるもの

新パーツが追加される!

  • パーツの「ガリガリ」を振ると「マルマル」に変わる!
    parts_garigariparts_marumaru

    このマルマルは、相手をはじく!
    マリオをピンボールのように弾き飛ばすといったアクションにも使える。

    parts_marumaru2

  • パーツの「ドア」を振ると「Pドア」に変わる!

    parts_door1parts_door2p

    Pスイッチを踏んだときにだけ入れる特殊ドア(隠しドア)を使うことが出来ます。

  • パーツの「クッパクラウン」を振ると「ファイアクッパクラウン」に変わる!
    qupaclownqupaclown2

    乗り込む事で、ファイアを発射する事が出来るようになります。

    qupaclown3

    さらにタメ撃ちすることで、ブロックも壊すことが出来ます。

    qupaclown4

    シューティングのようなステージも作れます。
プレイヤーの足跡機能強化!
  • ベストタイムクリアのプレイヤー表示されるようになります。
    一番早くクリアしたヒトが表示されるようになりました。

    besttimes

  • 足跡機能をタッチすることで、いままでは、このコースで遊んだヒト一覧が表示されていましたが、
    最初にクリアしたプレイヤーも表示されるようになりました。

    besttimes2
ここはからは前回分からのおさらいです。
  • ゲーム内のコースを探す部分に「ポータルサイト」が追加され、「ポータルサイト」で登録したコースがすぐに遊べるようになります。
    mario_site12open3

    このアップデート更新データ(ver 1.30)は、
    12月頃を予定しています。


 

配信済みの公式コースはこちら!

11月11日イベントコース追加「ニャニャ!ネコマリオタイム」

  • NO105.「ネコマリオ」 ネコマリオのコース
  • NO106.「ネコピーチ」 ネコピーチのコース

「スーパーマリオメーカー」公式コース続々配信中!各キャラクター公式コース登場!」

  • NO102.「トーテムリンク」
    ゼルダの伝説 トライフォース3銃士
  • NO103.「有野課長」
    「アリノメーカー」「帰ってきた、アリノメーカー」「新!アリノメーカー!!」
  • NO104.「スーパーマリオくん」
    スーパーマリオくん25周年記念コース
  • スーパーバカリズムランド
  • Ship Love(フェイスブック社)
  • 各職人コース

(C)2015 Nintendo


空き容量がない場合には、外付けUSBのHDD(ハードディスク)が必要になります。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
ほとんどの商品は翌日に届く!(お届け日表示のあるものを選んでください。)

ダウンロード版WiiUスーパーマリオメーカー

対応コントローラー操作方法

WiiUGAMEPADだけではなく

タイトル:WiiUスーパーマリオメーカー
プレイ人数:1人プレイ 保存できるコース数:120コース

【数量限定】Wii U スーパーマリオメーカー スーパーマリオ30周年セット 【Amazon.co.jp限定】スーパーマリオ30周年オリジナルアクリルカラビナ 付 amiibo マリオ【モダンカラー】 (SUPER MARIO BROS. 30thシリーズ)
厳選してみました。
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!
WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
買うならお得なものを選びましょう!
2015年WiiUベーシックとプレミアムセット内容比較してみた


マリオメーカー記事一覧



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: