記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
遂に発売されたPS4版テラリア!ちゃんとチュートリアル付きです。今更ですが、そのチュートリアルの補足記事となります。
キャラが小さいときは「遂に発売されたPS4版テラリア!キャラが小さいときは拡大機能を使おう、今ならテラリアのカスタムテーマ期間限定無料配信中!」を見て拡大してください。
PS4版では何が違うのかは「テラリアの公式動画公開!PS4版はここがterraria」をどうぞ!
肝心のテラリアのチュートリアル!
ゲーム内のチュートリアルは大雑把な説明のみで初見さんには良く分からなかったりします。
一応、遊び方説明書もありますが、読みにくいフォントで文字ばかり!
低年齢層をターゲットにしているため、極力漢字表示がありませんが、一部漢字だったりと中途半端で読みにくいです。
以下、
チュートリアルの補足となります。
ここで掘るとき、銅鉱石の真ん中付近から掘らないと先に進まないバグがあります。その場合、真下まで掘った場合には、もちものを開き、木の足場を作成して、頭上に設置して上から掘りなおしてください。
[R3](Rステックを押す)でカーソルモードとなり、細かい設置などが行えます。
ボタンでメニューを開く
一番上の列がアイテム欄(手持ちのアイテム)となり、すぐに使えます。
その下はバックの中身となり、メニューからセットしなければ使えないアイテムとなります。
※十字キーにポーションなどショートカットを割り当てることも可能です。
家を建てる
まずは石のブロックを20、木材を100個ほど集める
集めるだけではチュートリアルが次に進みません。ほとんどの方がここでチュートリアルが進まないぞ!と言っていましたが、ここで諦めるのはまだ早いですよ!
こんな感じにブロックを並べることで先に進めます。
チュートリアルに沿って進めていきます。
次に扉をつけることができたら、壁を作ります。
壁は隙間なく埋めることで完成します。
家は材料がなければ石だけではなく、土なども組み合わせてもOK!イスの向きも自由!
設置したモノは、ツルハシで壊すことができる(宝箱なども!)
背景の壁はハンマーで壊して回収することもできる。
洞窟などで見つかる壷などは、剣でも構わないので叩き割ろう!お金やアイテムが入っている。
お金は、家に住み着くNPCで使うこともできる。
扉や宝箱は○ボタンでアクション(開ける)
宝箱は中身を全部取り出した後は、叩き壊してもって帰ろう。(ツルハシで叩く)
チュートリアルさえ出来れば基礎は完璧です。
マルチプレイはPSVITA/PS3/PS4を含めた最大8人プレイ可能で、セーブデータの共有が可能となっています。
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
PS4版では何が違うのかは「テラリアの公式動画公開!PS4版はここがterraria」をどうぞ!
肝心のテラリアのチュートリアル!
ゲーム内のチュートリアルは大雑把な説明のみで初見さんには良く分からなかったりします。
一応、遊び方説明書もありますが、読みにくいフォントで文字ばかり!
低年齢層をターゲットにしているため、極力漢字表示がありませんが、一部漢字だったりと中途半端で読みにくいです。
以下、
チュートリアルの補足となります。
木の足場の左にピカピカ光る、銅鉱石のブロックがあります。
カーソルをブロックに向けて R1 を長押して、地下深くまで掘り進めましょう。
ここで掘るとき、銅鉱石の真ん中付近から掘らないと先に進まないバグがあります。その場合、真下まで掘った場合には、もちものを開き、木の足場を作成して、頭上に設置して上から掘りなおしてください。
[R3](Rステックを押す)でカーソルモードとなり、細かい設置などが行えます。
ボタンでメニューを開く
一番上の列がアイテム欄(手持ちのアイテム)となり、すぐに使えます。
その下はバックの中身となり、メニューからセットしなければ使えないアイテムとなります。
※十字キーにポーションなどショートカットを割り当てることも可能です。
家を建てる
まずは石のブロックを20、木材を100個ほど集める
まず壁と天井を作ります「もくざい(木材)」か「いし(石)ブロック」をたくさん用意しましょう。
「家」は縦に6ブロック以上、横に10ブロック以上 必要です。
※木材は家のほか、色んな道具を作るのに必要です。
集めるだけではチュートリアルが次に進みません。ほとんどの方がここでチュートリアルが進まないぞ!と言っていましたが、ここで諦めるのはまだ早いですよ!
こんな感じにブロックを並べることで先に進めます。
チュートリアルに沿って進めていきます。
次に扉をつけることができたら、壁を作ります。
壁は隙間なく埋めることで完成します。
家は材料がなければ石だけではなく、土なども組み合わせてもOK!イスの向きも自由!
設置したモノは、ツルハシで壊すことができる(宝箱なども!)
背景の壁はハンマーで壊して回収することもできる。
洞窟などで見つかる壷などは、剣でも構わないので叩き割ろう!お金やアイテムが入っている。
お金は、家に住み着くNPCで使うこともできる。
扉や宝箱は○ボタンでアクション(開ける)
宝箱は中身を全部取り出した後は、叩き壊してもって帰ろう。(ツルハシで叩く)
チュートリアルさえ出来れば基礎は完璧です。
マルチプレイはPSVITA/PS3/PS4を含めた最大8人プレイ可能で、セーブデータの共有が可能となっています。
- ダウンロード版PS4版テラリアダウンロード製品版はこちら!
- パッケージ版PS4版テラリア製品版はこちら!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
「PS4、PS5系全般」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)