記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

PS4、PS3対応「テイルズ オブ ベルセリア(TOB)」ストーリー攻略36。「氷雪の街メイルシオ」ガイブルク氷地~キララウス火山までを紹介していきます。途中、甲種業魔「スペクトルクリスタル」討伐。
「ストーリー35 」からの続きです。
メイルシオを見回ってみよう
周囲の味方に話しかけよう
「37 キララウス火山」へ続きます。
テイルズオブベルセリア攻略一覧
DL版テイルズ オブ ベルセリアはこちら
(C)いのまたむつみ(C)藤島康介(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
前回の直前の行動 :氷雪の街 メイルシオ 市街
聖寮への挑戦状
メイルシオを見回ってみよう
聖寮への挑戦状
メイルシオを見回ってみよう
- 途中で会話イベント
- 真ん中あたりセーブポイント「氷雪の街 メイルシオ 市街 中央」からスタート!
※一度入手した宝箱は、ランダム配置されている場合があります。(中身は参考に程度に)
氷雪の街 メイルシオ 市街
聖寮への挑戦状メイルシオを見回ってみよう
- (!)が追加されている。(話しかける予定があるなら、★前に話しかけよう)
- 道具屋でミスリル系装備が売っている買っておこう。
- 真ん中あたり、家と家の間に銅宝箱「シャークボトル」
- 南のかまくらの中に薬草「レッドカモミール」
- ★マークに行くとイベント
- イベントバトルエクスキューショナー(妖魔・無足・装甲)「落・アクアマリンブルー」弱点:特技
- イベント、会話イベント
街を占拠状態にできる。
オーロラの街で
しばらく街の中で自由に過ごそう周囲の味方に話しかけよう
- 北から次のマップへ1.西側に「ねこにんボックス」(335個必要、マギルゥ・水ノルミンH&Bなど)
2.北の★マーク(エレノア)に行くとイベント
3.東の行き止まりに銅宝箱「10500ガルド」
ひとつ前のマップに戻る - 東の、家の横に薬草「レッドサフラン」
- 西の★マーク(アイゼン)に行くとイベント
- 横に金宝箱「ネプチューンソイル」ライフィセット用
- 南東洞窟内の階段からまわりこんで★マーク(ロクロウ)に行くイベント
その近くに地相樹 - そこから南西の行き止まりに銅宝箱「黄玉の欠片」
オーロラの街で
そろそろメイルシオの宿屋に戻ろう- ★マーク(メディサ)に行くとイベント
特等たちを撃破せよ
キララウス火山で特等対魔士と雌雄を決しよう!- 「クロガネ征嵐」入手
トロフィー「咆吼する災禍」
- (!)2か所(宿屋前メディサ、かまくら内グリモワール)で会話イベント
- 洞窟前の(!)(海賊)に話を聞くと、
新たな第四種管理地区へ行けるようになる - 南東の洞窟内で会話イベント
- 東からガイブルク氷地へ
生存限界域 ガイブルク氷地
- セーブポイント「ガイブルク氷地 蒸気が満ちる雪原 メイルシオ東門前」
(!)を調べられる。 - 南の十字路、西側の行き止まりに銅宝箱「ソウルボトル」
- 反対の行き止まりには薬草「レッドローズマリー」、ねこスピ4。
- 南の壁にねこスピ6の先を上り、次のマップへ進む(甲種業魔がいます。)1.広場北東にねこスピ多数、銀宝箱「ミスリルガーメント」レディース用
2.北西に「ねこにんボックス」(335個必要)
3.南西に銀宝箱「ヴォイドリング」全員用
甲種業魔と戦う前にクイックセーブ推奨!
4.甲種業魔「スペクトルクリスタル」(不定形・装甲・妖魔)
難易度をシンプルにして挑もう!ハード以上の場合、逃げられず詰む可能性あり。
シンプルでもLV41 HP765 防御8999 魔法防御8999 と非常に硬い。
ドロップ:混沌の魔風晶、最高難易度「カオス」が選べる。
ひとつ前のマップに戻る - 北に向かうと、途中で会話イベント
- 北に銅宝箱「黄玉の欠片」
- 東から次のマップへ
大地脈湧点 キララウス火山 入口
- 北に金宝箱「グロワールデムス」ベルベット用
- 東にセーブポイント「キララウス火山 山の麓 洞窟前」
- 次のマップへ
次は


テイルズ オブ ベルセリア追加DLC配信中!
(C)いのまたむつみ(C)藤島康介(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
もしHDD容量がない。ロードを少しでも早くしたい。どうしたらいい?そんな場合は
こちらをどうぞ、【PS4】2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視など
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「テイルズオブベルセリア」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)