mario_m4
WiiU「スーパーマリオメーカー」ゲーム中に「明日になると新しいパーツが届きます。」と表示されることがあります起動して、その次の日からアイテムが追加されていく仕組みになっています。たくさん遊ぶことで予定より早く追加されることも!




スーパーマリオメーカー

はじめにプレイするとチュートリアルが始まります。
ここで基本が遊べます。ブロックを配置したり無理ゲーを作ることだって出来てしまいます。
アイテムを掴んで振ればアイテムが変化したり、羽をフリボーに付けてハネクリボーにすることも。

ある程度時間経過すると

mario_mP2

右上にメインメニューが追加され、サンプルコースや世界中の職人が作ったコースが遊べるようになります。さらにAmiiboを持っていると、読み込ませて自分のワールドで操作キャラクターとして登場させることができます。

もの作り時のボタン操作方法
  • (-)ボタン
    テストプレイができます。 (チャレンジプレイ時にはステージをスキップできます。)
  • 「ZL」「ZR」
    コピーモード (コピーと貼り付けができます。)
  • 「L」「R」
    複数せんたくモ-ド(わくを表示して範囲選択できる。)
    まとめて移動したい時に使う。
  • 「ZL」&「L」、「ZR」&「R」
    ケシゴムモードを切替え

プレイ開始時のマリオ状態を変更したいとき

ステージ作成の画面でマリオに直接アイテムを重ねることで、最初からキノコをとった状態やスターの無敵状態でスタートさせたりもできる。

ノコノコ2種類の違いは?

  • みどりノコノコ(緑カメ)
    ブロックの先からそのままおちる。羽を付けても地面をはねるだけ。
  • あかノコノコ(赤カメ)
    ブロックの先から落ちずにUターンする賢いカメ、羽を付けると空中を飛べる。

そのほか

  • ステージ作成の画面でカメを掴んでフリフリすれば、カメの色や状態を変更できる。
  • クリボーやノコノコなどの敵に、スーパーキノコを食べさせると巨大化させることもできる。
  • アイテムが付いた敵をフリフリすることで、初期状態に戻すこともできます。

毎日更新される追加パーツ

起動した次の日から毎日新しいパーツが届くようになり、新しいパーツを作ったワールドが作れるようになります。

mario_mP

届いたパーツを使って、いっぱいステージに配置して作っているといつもより早くパーツが届きます。

mario_mP3

起動初日 基本パーツ

壊せるブロック、「?」ブロック、壊せないブロック、地面ブロック、土管、キノコ、ジャンプ台
クリボー、ノコノコと赤ノコノコ、パックンフラワー、パタパタのハネ

2日目

ハテナキノコ(初代ワールド限定パーツ)ジュゲム、トゲゾー、リフト、ファイアフラワー、スーパースター、1UPキノコ
※このあたりで、ハテナキノコが解禁されます。(100人マリオクリアが条件かも)

3日目 水中セット
キラー砲台、ゲッソー、プクプク、トゲトゲブロック、台地形

4日目 お城セット & マリオの残像
ハンマーブロス、メット、ドッスン、バブル(火)、クッパ、♪ブロック、ドクロリフト、ファイアバー

5日目 スーパーマリオ3のゲームスキンと飛行船セット
プー(モグラスパナ)、ボム兵、ちくわブロック、POW、雲ブロック、火炎放射砲台、弾丸砲台、橋地形

※このあたりで、時間制限や強制スクロールが解禁されます。

6日目 スーパマリオスキンとお化けやしきセット
透明な(?)ブロック、ツタ、Pスイッチ、移動ドア、トゲメット、テレサ(ゴースト)、カロン(骨カメ)、カメック(魔法使い)
※このあたりで、「オトアソビパーツ(カエルアイコン)」機能が解禁されます。

7日目 

キノコ地形、矢印看板(タッチで方向が変わる)、ヨッシー(卵付)、ブラックパックン、ハナちゃん、クッパクラウン

8日目 レールパーツ

ガイドレール、ベルトコンベア、回転ノコギリ
※このあたりで、「サブエリア(2エリア間移動)」機能が解禁されます。

9日目 
など連日9日以上届きます。

ハテナキノコの中身は、
「Amiibo」で増やしたり「100人マリオチャレンジ」をクリアすることで増えていきます。

Amiibo
手持ちのアミーボを読み込ませるだけで追加キャラパーツを入手できます。
amiibo マリオ【クラシックカラー】などの30th限定アミーボを読み込ませると巨大化マリオ登場!

アミーボキャラで上や下を押すとキャラ特有の効果音やアクションができます。

「10人マリオチャレンジ」
用意されたサンプルコースをクリアしていきます。
全10ステージあり、クリアするごとに、サンプルステージプレゼントされます。


「100人マリオチャレンジ」
ランダムで世界に公開されたみんなが作ったステージを遊ぶことが出来ます。全部クリアするとAmiiboのキャラがランダムで解放されます。レアなamiiboキャラも運がよければゲットできます。

難易度があり、やさしい・ふつう・むずかしいがあり、自分で難しいと思ったステージはパスしたり、中断もできます。稀にハエ叩きゲームが始まることがあり、ラストステージをクリアすることでも、amiiboキャラが追加されます。

ゲームを進めると
マップとマップを繋げる機能や自動スクロールや制限時間の変更もできるようになる。そのほか効果音の変更までできる。アッー



自分の投稿したステージ一覧とID
  1. 世界のコースを選ぶ
  2. 左上に自分のアイコンがあるので選択する。
  3. 投稿したステージや、いいね!やあそんだコースが表示される。
  4. ステージを選んで「IDボタン」をタッチすることで表示されます。
  • 右端のワンワンアイコンは、1つ前の作業に戻します。
  • ロケットミサイルアイコンはステージを全部壊してしまいます。

ステージを作れたら、ロボットアイコンから、セーブしましょう。
(画面の画像が保存され、ステージのタイトル画像になります。)


準備ができたら、投稿(とうこう)するとミーバースに画像とステージIDが書き込まれます。

このIDを友達(フレンド)に教えたりすることで、ステージを遊んでもらうことができます。


いいよ!をたくさんもらうことで、投稿できるステージ数が増えていきます。最初は10個までです。


注意
このゲームはゲームパッドをタッチペンで頻繁にグリグリするタイプのゲームなので、WiiUGAMEパッドに液晶フィルムを貼っていない場合には、必ず貼った方がよいです。


ステージ作って気がついたのですが、かなりグリグリ跡が付きます。


ステージパーツを増やす方法は
アイテムパーツを素早く追加する方法」をどうぞ。


ステージが出来上がったら、ステージを紹介しましょう
マリオメーカーステージ紹介ページ」までどうぞ!


スーパーマリオメーカーダウンロード方法は
あらかじめダウンロードしておこう!スーパーマリオメーカー 自分のマリオワールドを作ろう」をどうぞ!

空き容量がない場合には、外付けUSBのHDD(ハードディスク)が必要になります。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
ほとんどの商品は翌日に届くので、発売日には間に合うと思います。(翌日表示のあるものを選んでください。)

ダウンロード版WiiUスーパーマリオメーカー

対応コントローラー操作方法

WiiUGAMEPADだけではなく
スーパーマリオメーカー 紹介映像


タイトル:WiiUスーパーマリオメーカー
プレイ人数:1人プレイ
保存できるコース数:120コース

【数量限定】Wii U スーパーマリオメーカー スーパーマリオ30周年セット 【Amazon.co.jp限定】スーパーマリオ30周年オリジナルアクリルカラビナ 付 amiibo マリオ【モダンカラー】 (SUPER MARIO BROS. 30thシリーズ)
厳選してみました。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!
WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
買うならお得なものを選びましょう!
2015年WiiUベーシックとプレミアムセット内容比較してみた
 
マリオメーカー記事一覧


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: