
ゼノブレイド2(Xenoblade2)ニアのキズナリング(スキル)。必要スキルポイントと効果など紹介。
随時更新したします。
たまにページを更新してみてください。
使用武器:ツインリング(ビャッコ)
初期ブレイド:「ビャッコ」キズナリング
キズナリング
戦闘などで獲得したスキルポイント(SP)を使ってドライバー(主人公たち)は新たなスキルを覚えることができる。上位スキルは、はじめはロックされている。下位スキルを習得することで、上位スキルの習得が可能になっています。
好きのもの(各メンバーのお気に入りポーチアイテム一覧)
(主食)クリームオレンジパラータ(トリゴの街)
(美術)スペルビアベアの木彫り(帝都)
野生の目覚めシリーズは、
開戦時、即対応するアーツが利用可能になる。優先的に解除していこう。
習得スキル一覧
スキル獲得数によって、上位スキルが解除される。
「ニア」のブレイドは「ビャッコ」、「ニア(終盤)」
ブレイド
すぐプレイしたいならこちら!
Xenoblade2|オンラインコード版 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
たまにページを更新してみてください。
使用武器:ツインリング(ビャッコ)
初期ブレイド:「ビャッコ」キズナリング
キズナリング「ニア」

キズナリング
戦闘などで獲得したスキルポイント(SP)を使ってドライバー(主人公たち)は新たなスキルを覚えることができる。上位スキルは、はじめはロックされている。下位スキルを習得することで、上位スキルの習得が可能になっています。
好きのもの(各メンバーのお気に入りポーチアイテム一覧)
(主食)クリームオレンジパラータ(トリゴの街)
(美術)スペルビアベアの木彫り(帝都)
野生の目覚めシリーズは、
開戦時、即対応するアーツが利用可能になる。優先的に解除していこう。
習得スキル一覧
(1)キーキズナ
スキル獲得数によって、上位スキルが解除される。- 2段目は、スキル2獲得で解除
- 3段目は、スキル5獲得で解除
(2)野生の目覚めIの列
スキル名 | 必要ポイント | 効果 |
---|---|---|
1段目:野生の目覚めI | 750 | 戦闘開始時、 Xボタンのドライバーアーツが使用可能になる。 |
2段目:ハーブ調合 | 1000 | 回復ポッドの効果が20%アップ |
3段目:野生の目覚めiii | 5000 | 戦闘開始時、 Bボタンのドライバーアーツが使用可能になる。 |
(3)癒し手の列
スキル名 | 必要ポイント | 効果 |
---|---|---|
1段目:癒し手 | 250 | 助け起こした相手のHPを15%プラスする |
2段目:ビッグキャット | 2000 | 最大HPを200プラス |
3段目:合気 | 6000 | ブレイクの有効時間を20%延長 |
(4)猫娘の列
スキル名 | 必要ポイント | 効果 |
---|---|---|
1段目:猫娘 | 625 | 素早さを20プラス |
2段目:喜びの共有 | 1500 | 必殺技のボタンチャレンジでExcellentを 獲得したとき、パーティゲージが増加 |
3段目:獣の追撃 | 4000 | キャンセル時のダメージ上昇率を20%プラス |
(5)エーテルの才能の列
スキル名 | 必要ポイント | 効果 |
---|---|---|
1段目:エーテルの才能 | 375 | エーテル力を20プラス |
2段目:連爪 | 3000 | ドライバーアーツをキャンセルして ドライバーアーツを使用することができる |
3段目:生存本能 | 3000 | 自身の回復量が10%アップする ただし、回復ポットによる回復は除く。 |
(6)動体視力の列
スキル名 | 必要ポイント | 効果 |
---|---|---|
1段目:動体視力 | 500 | 器用さを20プラス |
2段目:野生の目覚めii | 2500 | 戦闘開始時、 Yボタンのドライバーアーツが使用可能になる。 |
3段目:パンサーアタック | 2000 | 不意打ち成功時、与ダメージが50%アップ |
「ニア」のブレイドは「ビャッコ」、「ニア(終盤)」
ブレイド
- 「ホムラ」キズナリング、「ヒカリ」キズナリング
- 「ビャッコ」キズナリング
- 「ハナJS」キズナリング、「ハナJK」キズナリング、「ハナJD」キズナリング
- 「スザク」キズナリング、「カグツチ」キズナリング
- 「サイカ」キズナリング
ドライバー
ほか
すぐプレイしたいならこちら!
Xenoblade2|オンラインコード版 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
「ゼノブレイド2(XenoBlade2)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら