
Switch「ゼノブレイド2(Xenoblade2)」グーラのクエスト「壁画の謎」ガイド。報酬や開始場所、各地に点在するノポンの壁画やパーツの場所紹介です。謎のメモの続きです。
「ゼノブレイド2攻略TOPページ」>
随時更新したします。
たまにページを更新してみてください。
第7話以降 ※アップデートで開始条件緩和。
前提クエスト:インヴィディアのクエスト「謎のメモ」をクリア。
終盤推奨レベル57以上
受注エリア場所:
グーラ・トリゴの街・「ラコント噴水」にスキップトラベル。
トレイタ噴水の壁画を調べるとイベント。
フィールドスキル(観察眼LV3、古代文明の知識LV2が必要です。)
まだ行った事がない場合は、グーラ「上層 右半身」の

ツタを上って、通路を進み分岐は右へ。ロケーション「隠者の空洞」
一段下がった場所を採掘する。(さらに下には落ちないこと。)
フィールドスキル(地属性の力LV5、忍耐力LV3が必要です。)
地属性の力:コモンブレイド、ウカ、ホタルなど。
忍耐力:ハナJK、ニア(終盤)、ユウオウ、ナナコオリ、ムスビなど
出現した宝箱を開ける。フィールドスキル(開錠LV5が必要です。)
開錠:リンネ、ハナJK、スザク、サイカ、ザクロ、KOS-MOSなど
屋根を通って、MAP右下(南西)にある建物の屋上に向かう。

壁画を調べる。フィールドスキル(観察眼LV2、古代文明の知識LV2)
スペルビア帝国「上層」の「第2採掘入口」にスキップトラベル。
(行った事がない場合は、上層「ミドゥバル橋」の北東方向の道を進む。)
目的地で採掘する。(地属性の力LV5、忍耐力LV3)
出現した宝箱を開ける。(開錠LV6)
※近くにユニークモンスター「LV62流離のレイノルズ」(飛行)がいるので注意。
倒すと「電子式高機能眼帯、シルバーチップ、ジャミングV、フュージョンコンボ強化V、フライヤーハンターV、インセクトハンターV」など入手
正門から南東の「気流の裂け目」を調べる。フィールドスキル(風属性の力3、跳躍LV3)
跳躍:ハナJS、イブキ、ワダツミ、ヴァサラ、ヤエギリなど

ハシゴの先のひび割れた壁を(地属性の力LV6、怪力LV3)で壊す。
奥の「気流の裂け目」(地属性の力LV7、跳躍LV4)で登る。
右側にハシゴがある。ジャンプしてつかまり、上へすすむ。
壁画を調べる。(観察眼LV3、古代文明の知識LV3)
ルクスリア「下層」の中央付近「中央エーテル岩石」にスキップトラベル。
目的地で採掘する。(氷属性の力LV2、忍耐力LV4)
出現した宝箱を開ける。(開錠LV5)
すぐ近く、南西側の畑の崖付近に壁画がある。(観察眼LV3、古代文明の知識LV3)
リベラリタス島嶼群・リジテ海域「遺構の眠る島」にスキップトラベル。(高レベルが多くいる道)
貝の建物に穴があり、下に進むことができる。
(ユニークモンスター「LV49疾風のカムリ」がいる穴。倒せば「アームズアタッチメント、クリスタルピアス、エーテル防御アップIII、スパイク防御III、ダウン抵抗III」など入手。)
奥の悪性瘴気(闇属性の力LV4、古代文明の知識LV2)を解除して進む。
開錠:リンネ、ハナJK、スザク、サイカ、ザクロ、KOS-MOSなど
北の「防壁電力管理室」で配電盤(電属性LV9、集中LV5)で電源ON。
電属性:コモンブレイド、サイカ、ザクロ、ライコ、テンイ、など
集中力:ヂカラオ、ホムラ、ヒカリ、セオリ、ライコなど
東側の道へ
敵「ダギャン・ロイヤル」などもいる。
おまけ
近くの道路「錆付いた標識」を調べる。(地属性の力LV7、怪力LV6)
地属性の力:コモンブレイド、ヂカラオ、ウカ、ホタルなど。
怪力:、ヂカラオ、ハナJS、ニューツ、ヤエギリ、テンイなど。
倒した標識をわたる。(落ちないように)宝箱あり「スイッチ短縮IV、レア・コアクリスタル」
トレイタ噴水の壁画前のエレボスと話す。
敵「LV57信念のエレボス」との戦闘。
倒すことで、
クエスト完了!
目的のリンクがなければ、
ゼノブレイド2攻略TOPページへ
すぐプレイしたいならこちら!
Xenoblade2|オンラインコード版 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
随時更新したします。
たまにページを更新してみてください。
クエスト「壁画の謎」
前提クエスト:インヴィディアのクエスト「謎のメモ」をクリア。
終盤推奨レベル57以上
受注エリア場所:
グーラ・トリゴの街・「ラコント噴水」にスキップトラベル。
トレイタ噴水の壁画を調べるとイベント。
フィールドスキル(観察眼LV3、古代文明の知識LV2が必要です。)
- 貴重品「トリゴの街の壁画の文章」入手。
1. グーラ財宝を探す。
グーラ「上層 右半身」の「物見の隠れ橋」を目指す。※「旅人の止まり木」にトラベルスキップ!まだ行った事がない場合は、グーラ「上層 右半身」の
- 「旅人の止まり木」から南の橋の下・東側に入口あり。詳しいMAPは「グーラ領マップ(上層 右半身)・南西側」こちら。
- 「ザインの標木」から東に向かい。「LV81縄張りバルバロッサ」が徘徊する場所、橋の下東側に入口あり。

ツタを上って、通路を進み分岐は右へ。ロケーション「隠者の空洞」
一段下がった場所を採掘する。(さらに下には落ちないこと。)
フィールドスキル(地属性の力LV5、忍耐力LV3が必要です。)
地属性の力:コモンブレイド、ウカ、ホタルなど。
忍耐力:ハナJK、ニア(終盤)、ユウオウ、ナナコオリ、ムスビなど
出現した宝箱を開ける。フィールドスキル(開錠LV5が必要です。)
開錠:リンネ、ハナJK、スザク、サイカ、ザクロ、KOS-MOSなど
- 「謎のパーツA」入手。
クエスト受注した壁画の場所、
トリゴの街・ラコント噴水に戻り、エレボスに報告する。
2. スペルビア
スペルビア帝国「帝都アルバ・マーゲン」の「アイヴィル商業区・屋上」にスキップトラベル。屋根を通って、MAP右下(南西)にある建物の屋上に向かう。

壁画を調べる。フィールドスキル(観察眼LV2、古代文明の知識LV2)
- 「スペルビアの壁画の文章」入手。
スペルビア帝国「上層」の「第2採掘入口」にスキップトラベル。
(行った事がない場合は、上層「ミドゥバル橋」の北東方向の道を進む。)
目的地で採掘する。(地属性の力LV5、忍耐力LV3)
出現した宝箱を開ける。(開錠LV6)
- 「謎のパーツB」入手。
※近くにユニークモンスター「LV62流離のレイノルズ」(飛行)がいるので注意。
倒すと「電子式高機能眼帯、シルバーチップ、ジャミングV、フュージョンコンボ強化V、フライヤーハンターV、インセクトハンターV」など入手
3. ルクスリア
ルクスリア「王都テオスアウレ」の「王都テオスアウレ正門」にスキップトラベル。正門から南東の「気流の裂け目」を調べる。フィールドスキル(風属性の力3、跳躍LV3)
跳躍:ハナJS、イブキ、ワダツミ、ヴァサラ、ヤエギリなど

ハシゴの先のひび割れた壁を(地属性の力LV6、怪力LV3)で壊す。
奥の「気流の裂け目」(地属性の力LV7、跳躍LV4)で登る。
右側にハシゴがある。ジャンプしてつかまり、上へすすむ。
壁画を調べる。(観察眼LV3、古代文明の知識LV3)
- 「ルクスリアの壁画の文章」入手。
※正門近くの気流の裂け目は、宝箱「光属性ダメージ減少III」のみ。
ルクスリア「下層」の中央付近「中央エーテル岩石」にスキップトラベル。
目的地で採掘する。(氷属性の力LV2、忍耐力LV4)
出現した宝箱を開ける。(開錠LV5)
- 「謎のパーツC」入手。
4. リベラリタス
リベラリタス島嶼群・「イヤサキ島」イヤサキ村の「コルレルの家」にスキップトラベル。すぐ近く、南西側の畑の崖付近に壁画がある。(観察眼LV3、古代文明の知識LV3)
- 「リベラリタスの壁画の文章」入手。
リベラリタス島嶼群・リジテ海域「遺構の眠る島」にスキップトラベル。(高レベルが多くいる道)
貝の建物に穴があり、下に進むことができる。
(ユニークモンスター「LV49疾風のカムリ」がいる穴。倒せば「アームズアタッチメント、クリスタルピアス、エーテル防御アップIII、スパイク防御III、ダウン抵抗III」など入手。)
奥の悪性瘴気(闇属性の力LV4、古代文明の知識LV2)を解除して進む。
- 中に敵「ガレード・エッグ」。採集ではレア枠の魚類が入手しやすい。
- 濾過された滝(氷属性LV5、集中力LV5)などもあり。
- 目的地で採掘する。(観察眼LV3、忍耐力LV3)
開錠:リンネ、ハナJK、スザク、サイカ、ザクロ、KOS-MOSなど
- 「謎のパーツD」入手。
5. モルスの地
モルスの地・市街「巨大防壁第8トンネル」にスキップトラベル。北の「防壁電力管理室」で配電盤(電属性LV9、集中LV5)で電源ON。
電属性:コモンブレイド、サイカ、ザクロ、ライコ、テンイ、など
集中力:ヂカラオ、ホムラ、ヒカリ、セオリ、ライコなど
東側の道へ
敵「ダギャン・ロイヤル」などもいる。
- 宝箱「0からバトル講座・増刊号(EXP50%アップ)、エピック・コアクリスタル」もあり
- 採集ポイント:草花「アンブラスティグマ」など
ロケーション「分断された第7地区」
「LV57秘宝のタイラント」を倒す。
- 「謎のパーツF」入手。
おまけ
近くの道路「錆付いた標識」を調べる。(地属性の力LV7、怪力LV6)
地属性の力:コモンブレイド、ヂカラオ、ウカ、ホタルなど。
怪力:、ヂカラオ、ハナJS、ニューツ、ヤエギリ、テンイなど。
倒した標識をわたる。(落ちないように)宝箱あり「スイッチ短縮IV、レア・コアクリスタル」
6. エレボスに報告
グーラ・トリゴの街・「ラコント噴水」にスキップトラベル。トレイタ噴水の壁画前のエレボスと話す。
敵「LV57信念のエレボス」との戦闘。
倒すことで、
- 「謎のパーツE」入手。
クエスト完了!
報酬
- 報酬額 3630
- EXP 4340
- SP 198
- シールドアタッチメント
- ポリゴンチップ
- 必殺技LV3強化III
第7話~
第8話~「動き続けるシステム」モルスの地
目的のリンクがなければ、
ゼノブレイド2攻略TOPページへ
すぐプレイしたいならこちら!
Xenoblade2|オンラインコード版 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
「ゼノブレイド2(XenoBlade2)」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら