
Switch「ゼノブレイド2(Xenoblade2)」スペルビアのクエスト「生態調査」ガイド。報酬や開始場所、熱源排出管分岐路への道など紹介。
「ゼノブレイド2攻略TOPページ」>
随時更新したします。
たまにページを更新してみてください。
発生時期:第四話part3「天の聖杯」スペルビア帝国~開始以降
受注エリア場所:
スペルビア帝国、帝都アルバ・マーゲン内
ランドマーク「ナハール中央広場」の掲示板を調べる。
推奨レベル28~
スペルビア帝国の「上層」、ミドゥバル橋の北「熱源採掘巨大ダクト」にあるエレベーターへ
ランドマーク「採掘場エレベーター前」から、エレベーターに乗り下へ。
南のトンネルを進むと「熱源排出管分岐路」。
熱源排出管分岐路付近にいる「ネグラ・ヴァンプ」たちを倒し、「白蟲の触角」を3つ入手する。
このあたりの敵LV28~30
「ナット・リザド」「ネグラ・ヴァンプ」「パイプ・ヴァンプ」「ダーム・シース」
「サンド・バニット」「スパーナ・バニット」など
必要素材集めたら、報告に行こう。
クエスト完了!
入手。
クエスト一覧【スペルビア帝国】へ戻ります。
ほかクエスト一覧はこちら
目的のリンクがなければ、
ゼノブレイド2攻略TOPページへ
すぐプレイしたいならこちら!
Xenoblade2|オンラインコード版 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
随時更新したします。
たまにページを更新してみてください。
クエスト「生態調査」
発生時期:第四話part3「天の聖杯」スペルビア帝国~開始以降
受注エリア場所:
スペルビア帝国、帝都アルバ・マーゲン内
ランドマーク「ナハール中央広場」の掲示板を調べる。
推奨レベル28~
1. 白蟲の触角を入手する
入手場所の行き方はスペルビア帝国の「上層」、ミドゥバル橋の北「熱源採掘巨大ダクト」にあるエレベーターへ
ランドマーク「採掘場エレベーター前」から、エレベーターに乗り下へ。
南のトンネルを進むと「熱源排出管分岐路」。
熱源排出管分岐路付近にいる「ネグラ・ヴァンプ」たちを倒し、「白蟲の触角」を3つ入手する。
このあたりの敵LV28~30
「ナット・リザド」「ネグラ・ヴァンプ」「パイプ・ヴァンプ」「ダーム・シース」
「サンド・バニット」「スパーナ・バニット」など
※近くのバルブを調べれば、奥への扉を開けることもできるが、今回は不要。
パワープレイ(フィールドスキル:忍耐力LV2、怪力LV3で開けられる。)
開けた扉奥は「LV30ブリッツ・アング」など、
ランドマーク「旧配管工出口」(「ビルド・ムース」)「ヴォルドムの丘」に続く。
途中のバルブをパワープレイで開けるとロケーション「配管旧設備室」へ
白宝箱「ヘイト低下II、コモン・コアクリスタル」。
光の残滓グローライト(要:光・雷属性必要)あり。
ほか
パワープレイ(フィールドスキル:忍耐力LV2、怪力LV3で開けられる。)
開けた扉奥は「LV30ブリッツ・アング」など、
ランドマーク「旧配管工出口」(「ビルド・ムース」)「ヴォルドムの丘」に続く。
途中のバルブをパワープレイで開けるとロケーション「配管旧設備室」へ
白宝箱「ヘイト低下II、コモン・コアクリスタル」。
光の残滓グローライト(要:光・雷属性必要)あり。
ほか
必要素材集めたら、報告に行こう。
2. 報告&お礼
スペルビア帝国の「皇宮ハーダシャル」、ランドマーク「皇宮ハーダシャル正門」にスキップトラベル。近くにいるジョブリンに渡す。クエスト完了!
報酬
- 報酬額1580
- EXP1440
- SP102
入手。
第4話
帝国~
第5話からのクエストクエスト「はじめての旅」クエスト一覧【スペルビア帝国】へ戻ります。
ほかクエスト一覧はこちら
目的のリンクがなければ、
ゼノブレイド2攻略TOPページへ
すぐプレイしたいならこちら!
Xenoblade2|オンラインコード版 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
「ゼノブレイド2(XenoBlade2)」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら