記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ニンテンドースイッチ、ゼノブレイド2(Xenoblade2)の第九話「雨」世界樹・中層~上層ガイド紹介です。第七外郭セントラルフロアからラキア第5エレベーター。上層ゲートオブゼブルへ。
第八話part4「世界樹」下層スカイブリッジからの続きです。
随時更新いたします。たまにページを更新してみてください。
「世界樹」の「中層」内のランドマーク「第七外郭セントラルフロア」から
進んだ先でイベント後
ここから先は「世界樹」の「中層」エリアです。

ロケーション「ラキア簡易接続路」~
エレベーターに行くとランドマーク「ラキア第5エレベーター」
エレベーターに乗る。
坂を上って、折り返した場所に(4)宝箱「聖女の首飾り」(近くにサルページポイントあり)
目的地方向に進む。
イベント。
イベント後
集中力は:ヂカラオ、ホムラ、ヒカリ、セオリ、ライコなど
たまにスキル画面(キズナリング)を開いて、
力を開放してください。これで不足条件を満たせる場合があります。
ヒカリなら
集中LV2解放に、ポーチセットでスイーツを4回使用しよう。
集中LV3解放に、ポーチセットで美術を2回使用しよう。
ジカラオなら
集中LV2解放に、ポーチセットで書物を2回使用しよう。
集中LV3解放に、ポーチセットで、ヂカラオの好きなボードゲームを2回使用しよう。
(雪原ノポンたたきなど)
各ブレイドのキズナリンクを確認しよう。
扉を開けて、扉の奥へ
扉の奥へ
ランドマーク「第三層シェハキム」
奥に進む
推奨レベル65以上
進むとイベント。
ランドマーク「ゲートオブゼブル」
世界樹「上層」エリア
敵「LV66シン」との戦闘。
シンのHPを半分ほど減らす間に、属性玉を2つほど付与。その後、『(R)+(X)』覚醒ホムラやヒカリで必殺技を発動し(属性玉付与、計3つ)。チェインアタックしていこう。
敵「LV68マルベーニ」との戦闘。
範囲攻撃多め。敵がセイクリッドを放ったら、光の柱には近寄らないこと。(5000以上のダメージを受けます。)シンと同様の戦い方で大丈夫。
倒せない場合、
回復レアブレイド、回復用アーツ、回復系のアシストコアを組み合わせて使おう。
倒すとイベント。
(エピック・コアクリスタル、レア・コアクリスタル入手)
イベント後、第9話「雨」完了
次は 最終話part1「そして少年は少女と出遭った」上層へ続きます。
目的のリンクがなければ、
ゼノブレイド2攻略TOPページへ
(c)Nintendo/(c)MONOLITHSOFT
レアブレイドの属性一覧は「レアブレイド一覧」へ
すぐプレイしたいならこちら!
Xenoblade2|オンラインコード版 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
随時更新いたします。たまにページを更新してみてください。
「世界樹」の「中層」内のランドマーク「第七外郭セントラルフロア」から
進んだ先でイベント後
ここから先は「世界樹」の「中層」エリアです。
ランドマーク「第七外郭セントラルフロア」
南側の「第七外郭セントラルフロア」から
- 北に(1)白宝箱「ダイヤモンド(オートアタック命中で与ダメージの8%回復。コモン・コアクリスタル)」
奥の通路
- 敵「フェルーゼ・ピピット。クスティコ・ロイヤル。ゲヴァルト・ロイヤル」などがいる。
- (2)宝箱「世界樹のお守り(助け起こされた時のHPを45%プラス)」
ロケーション「ラキア簡易接続路」~
- 階段を下りていくと、敵「レッカード・ロイヤル、フェルーゼ・ピピット、クスティコ・ロイヤル」など。(3)白宝箱「エピック・コアクリスタル」(行き止まり)
エレベーターに行くとランドマーク「ラキア第5エレベーター」
ランドマーク「ラキア第5エレベーター」
「世界樹」の「中層」エリアエレベーターに乗る。
ロケーション「第七外郭防衛塔」
- 敵「ミラージュ・ロイヤル、ドアクル・ガード、フォーミュラー・ロイヤル」など
- ユニークモンスター「暴走のフェーリ」
倒すと「電子式高機能眼帯、キズナMAX命中IV、チタニウムベスト(最大HP+30%)、レア・コアクリスタル」など入手。
ランドマーク「第七外郭エアポート」
「世界樹」・「中層」エリア内
- 敵「リヴェラル・アンセル」、敵(獣型)「アーケディア・ミリティア」
- ユニークモンスター「LV65法王直属のアーガス」
倒すと(ナノメタルガントレット、エーテル防御アップIV、ブラッディオーブ、ポジトロンチップx2)など入手。 - ユニークモンスター「LV66法王直属のメイガス」
- 敵(飛行)「スピリット・レクソス、ヴァッヘ・タオース、アーケディア・シュテルン」
- 敵(人型)「ブレイド・ボッド、アーケディア・ラーゲン」
坂を上って、折り返した場所に(4)宝箱「聖女の首飾り」(近くにサルページポイントあり)
目的地方向に進む。
イベント。
イベント後
- 扉を通り過ぎた場所に(5)宝箱「円卓の紋章」
制御パネルを調べる(フィールドスキル:雷属性の力LV4、集中力LV5が必要)
集中力は:ヂカラオ、ホムラ、ヒカリ、セオリ、ライコなど
たまにスキル画面(キズナリング)を開いて、
力を開放してください。これで不足条件を満たせる場合があります。
ヒカリなら
集中LV2解放に、ポーチセットでスイーツを4回使用しよう。
集中LV3解放に、ポーチセットで美術を2回使用しよう。
ジカラオなら
集中LV2解放に、ポーチセットで書物を2回使用しよう。
集中LV3解放に、ポーチセットで、ヂカラオの好きなボードゲームを2回使用しよう。
(雪原ノポンたたきなど)
各ブレイドのキズナリンクを確認しよう。
扉を開けて、扉の奥へ
ロケーション「スカイウォーク」
扉の奥へ
ランドマーク「第三層シェハキム」
- 北側の部屋に(6)宝箱「ダメージヒールIV」
- 南側の部屋に(7)宝箱「ムーブヒールIV」
エレベーター前にゲヴァルト・ロイヤルx2などもいる。
中央から進むと、ユニークモンスター「LV66第六世代のゲヴァルト」も出現。
見つからないように奥のエレベーター内へ
奥に進む
推奨レベル65以上
ロケーション「シェハキム第3エレベーター」
エレベーターで上へ進むとイベント。
- 採集:機械(レアが多め)「ホロウカンテラ」、鉱石など
奥の扉へ
ランドマーク「ゲートオブゼブル」
世界樹「上層」エリア敵「LV66シン」との戦闘。
シンのHPを半分ほど減らす間に、属性玉を2つほど付与。その後、『(R)+(X)』覚醒ホムラやヒカリで必殺技を発動し(属性玉付与、計3つ)。チェインアタックしていこう。
敵「LV68マルベーニ」との戦闘。
範囲攻撃多め。敵がセイクリッドを放ったら、光の柱には近寄らないこと。(5000以上のダメージを受けます。)シンと同様の戦い方で大丈夫。
倒せない場合、
回復レアブレイド、回復用アーツ、回復系のアシストコアを組み合わせて使おう。
倒すとイベント。
(エピック・コアクリスタル、レア・コアクリスタル入手)
レックスだけが使える3人技が開放
ホムラとニアをエンゲージした状態で、二人のキズナがMAXになって
LV4必殺技を使うことで発動できる。
ホムラとニアをエンゲージした状態で、二人のキズナがMAXになって
LV4必殺技を使うことで発動できる。
イベント後、第9話「雨」完了
次は 最終話part1「そして少年は少女と出遭った」上層へ続きます。
目的のリンクがなければ、
ゼノブレイド2攻略TOPページへ
(c)Nintendo/(c)MONOLITHSOFT
レアブレイドの属性一覧は「レアブレイド一覧」へ
すぐプレイしたいならこちら!
Xenoblade2|オンラインコード版 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
「ゼノブレイド2(XenoBlade2)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)