記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
随時更新したします。たまにページを更新してみてください。
最終更新日2/9
ついに
2018年2月中旬配信の「アドバンスドニューゲームモード」詳細が公開された!
更新データ(Ver. 1.3.0)の配信と同時に
DLC「エキスパンション・パス」お役立ちアイテム第四弾も配信!
以下の順番で紹介!
以下、こちらの追加要素は無料アップデート内容になります。
いつも使いたいコモンブレイドがどこにあるのか、(見た目が同じなので)
見分けがつかなかっただけにうれしい機能!
ストーリーを中心に楽しみたい人向けのイージーモードと、ブレイド同調が楽になるスキップ機能がやっと実装されます。ミニマップなども見やすく!ソート機能は一部壊れていたのでこれで治ることを祈るばかりです。
ゲーム本編を一度クリアし、
エンディング直後のセーブ画面でセーブしたデータが必要になります。(コンティニューの続きからプレイしたセーブデータでも大丈夫です)
「アドバンスドニューゲームモード」が遊べる状態は、レックスたちのエンディング後の姿を表したタイトル画面になるので目安としてください。

注意
エンディングセーブ後に「普通のニューゲーム」を選んだ場合、その「セーブしたデータ」では
「アドバンスドニューゲームモード」が遊べません。
公式プロダクションノートはこちら!
すぐプレイしたいならこちら!Xenoblade2|オンラインコード版
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
最終更新日2/9
ついに
2018年2月中旬配信の「アドバンスドニューゲームモード」詳細が公開された!
更新データ(Ver. 1.3.0)の配信と同時に
DLC「エキスパンション・パス」お役立ちアイテム第四弾も配信!
以下の順番で紹介!
- 1周目からでも使える新機能紹介!
- 2周目からの新要素紹介
- 2周目からのお楽しみ「アドバンスドニューゲームモード」を遊ぶ方法
- クリアデータから引き継がれるもの
以下、こちらの追加要素は無料アップデート内容になります。
1. 1周目からでも使える新機能紹介!
同調させたブレイドを、一覧からロックするシステムを実装!
メニュー上でロックさせるとリリース不可とすることができ、また視認性も向上します。
★4つのコモンブレイドが出た! そんな時に使っていただきたい仕様です。

メニュー上でロックさせるとリリース不可とすることができ、また視認性も向上します。
★4つのコモンブレイドが出た! そんな時に使っていただきたい仕様です。

いつも使いたいコモンブレイドがどこにあるのか、(見た目が同じなので)
見分けがつかなかっただけにうれしい機能!
ブレイド同調の演出をスキップする選択肢を追加します。
ミニマップ拡大時に
スキップトラベル画面で設定した各アイコンの表示ができるようになります。
ゲームの難易度に「イージーモード」が追加されます。
※今までプレイしていた難易度は「ノーマル」。
ゲーム中オプションでいつでも変更することができます。
ソート項目に新たなものが追加されます。
アクセサリー、アシストコア、ブレイドリストなど
ミニマップ拡大時に
スキップトラベル画面で設定した各アイコンの表示ができるようになります。
ゲームの難易度に「イージーモード」が追加されます。
※今までプレイしていた難易度は「ノーマル」。
ゲーム中オプションでいつでも変更することができます。
ソート項目に新たなものが追加されます。
アクセサリー、アシストコア、ブレイドリストなど
ストーリーを中心に楽しみたい人向けのイージーモードと、ブレイド同調が楽になるスキップ機能がやっと実装されます。ミニマップなども見やすく!ソート機能は一部壊れていたのでこれで治ることを祈るばかりです。
2. 2周目からの新要素紹介
イーラ側のキャラも仲間にできる!
- イーラ側のブレイドをプレイヤーのブレイドとして仲間にすることができる。
カムイ、ザンテツ、ラゴウ、オオツチなど - イーラ勢からヨシツネ、ベンケイ、サタヒコをブレイドとして仲間にすることができる。
すべてのブレイドの傭兵団への派遣が可能!
ホムラ、ヒカリといった一周目ではエンゲージから外せなかったブレイドも外せるようになります。
ドライバーの「裏キズナリング」の解放
さらなる成長要素が追加されます。
あるブレイドのLv4の必殺技が解放されます。
ドライバーのレベルダウンが可能!
ドライバーのレベルを宿屋でレベルダウンさせることができ、下げたレベルに応じたボーナスEXPを獲得することができます。
レベルが上がりすぎて、ぬるくなったゲームもこれでリセットできる!
下げた分のEXPも無駄にしないやり込み要素も追加。
ボーナスEXPは特殊アイテムとの交換に使える!
特殊アイテムの中にはドライバーのアクセサリー装備数を増やすことのできるアイテムもあります。各巨神獣に出現する「吟遊詩人」と話すと、交換することができます。
アヴァリティア商会の宿屋前など、戦いの「吟遊詩人」追加!
3. 「アドバンスドニューゲームモード」を遊ぶ方法
更新データ(Ver. 1.3.0)が必要です。ゲーム本編を一度クリアし、
エンディング直後のセーブ画面でセーブしたデータが必要になります。(コンティニューの続きからプレイしたセーブデータでも大丈夫です)
「アドバンスドニューゲームモード」が遊べる状態は、レックスたちのエンディング後の姿を表したタイトル画面になるので目安としてください。

注意
エンディングセーブ後に「普通のニューゲーム」を選んだ場合、その「セーブしたデータ」では
「アドバンスドニューゲームモード」が遊べません。
一度ゲームをクリアすると、セーブ画面にそれを明示するマークがつきます。少し先になりますが、このマークがあるお客様には何か素敵なプレゼントを~と考えておりますのでお楽しみに!
4. クリアデータから引き継がれるもの
- ドライバーのレベル
- ドライバーとブレイドの装備品や成長要素
- 同調したブレイド
- 獲得していたアイテムやゴールド
- 街の発展度と傭兵団のレベル
- イベントシアターの内容、ユニークモンスター討伐の状況
クエスト、キズナトーク、スキップトラベルポイント、傭兵団任務のクリア状態はリセットされます
バージョンアップは3月以降も継続して行っていきます。
特に「エキスパンション・パス」を購入いただいた方への
直近の大きな目玉は新規ブレイドとそのクエスト、
バトルコンテンツの追加
になるのですが、こちらについてはリリースのスケジュールが確定し次第、プロダクションノートでお話しさせていただければと思います。それでは引き続き、『ゼノブレイド2』をよろしくお願いいたします!
DLCクエスト配信中
ゼノブレイド2攻略 第一弾追加クエスト一覧紹介 1月19日配信分 DLCエキスパンションパス
DLCはこちら【Switch用追加コンテンツ】 Xenoblade2 エキスパンション・パス|オンラインコード版
公式プロダクションノートはこちら!
目的のリンクがなければ、ゼノブレイド2攻略TOPページへ
すぐプレイしたいならこちら!Xenoblade2|オンラインコード版
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
「ゼノブレイド2(XenoBlade2)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)