xeno_0306_bat_t1
さきほどゼノブレイドクロス「戦闘編」の最新動画が公開された。コンボ攻撃や連携アーツ、色んな仲間との連携、インナーレベルとクラスチェンジなど詳しく紹介します。

まずは戦闘から!




タツ、ノポンは戦いには参加しないが交渉術で情報を得ることができるも!

【XenobladeX】戦闘 編 動画は約30分あります。
内容を分かりやすくまとめてみました。

戦闘の基礎

抜刀して戦闘開始!
基本は近接攻撃と射撃の「オートアタック」
xeno_0306_bat20
xeno_0306_bat21

技アーツとは


xeno_0306_bat23


格闘アーツ・・・接近攻撃、 射撃アーツ・・・ライフルなどの遠距離攻撃
支援アーツ・・・回復や物理耐性、弱体アーツ・・・ひるませることや弱体化させる


xeno_0306_bat22
アーツを選んで技を繰り出して攻撃することとなる。アーツの種類は色で覚えるとよい。

※アーツはリキャスト(クールダウン時間)があるものがあり、連続使用できない。その間は別のアーツやオートアタックを行う。

xeno_0306_bat24


仲間

  • ソウルボイス

仲間から声がかかることを「ソウルボイス」、自分のアーツが光り、選択するとHPを回復したり特殊効果が発動する。連続で戦うことで有利に戦える。

xeno_0306_bat26

画面中のサークルが表示されうまく決めると、逆に仲間に「ソウルボイス」をかけることができる。

xeno_0306_bat25


※ソウルボイスは自分で設定することも可能だ。

xeno_0306_bat28
xeno_0306_bat29

詳細画面
xeno_0306_bat30xeno_0306_bat31

セリフを細かく設定できる。
  • 戦闘のコンボ

xeno_0306_bat32

特定アーツと組み合わせることでアーツコンボが発動する。
  • 「くずし」から「転倒」アーツで威力は1.5倍となる。
  • 背面、上下からの攻撃はクリティカルUP
  • アーツの特性を生かした位置攻撃の場合はさらに効果抜群だ。
xeno_0306_bat33

※部位破壊すれば特別報酬や攻撃封じにも有効。

  • ダブルリキャスト

xeno_0306_bat34
オートアタックを行っている間は、アーツのリキャスト部分がさらに回復し、二段階目のリキャストに入る。さらに強力なアーツを繰り出せる。

同時にTPテンション(緑のゲージ)が溜まっていき、TPテンション値を使うことで倒れた仲間の復活もできるようになる。
xeno_0306_bat35

  • オーバークロックギア

xeno_0306_bat36

リキャストが大幅短縮され、待ち時間なしでアーツを連続使用できるようになる。HIT数に応じて威力が増していく。

xeno_0306_bat37
さらにオーバークロックギア発動中は三段階トリプルリキャストが発動し、威力はダブルリキャストを上回るものとなる。

モンスターのエネミーアイコンに注目しよう!

xeno_0306_bat42視覚タイプ・・・視界に入らなければ安全
xeno_0306_bat41聴覚タイプ・・・音を聞き分けて攻撃してくる
xeno_0306_bat40乱入タイプ・・・戦闘に乱入してくる
xeno_0306_bat43異星人タイプ・・・わらわら増えだし、連携して襲ってくる

次は、装備と装備開発企業、そして仲間だ。
長くなってきたので「ゼノブレイドクロス 「戦闘編」動画公開!PART2 装備開発と仲間について
へ続きます。


クロス発売に合わせて前作ゼノブレイドも3D立体視対応リメイクして登場!
WiiU本体とのソフト同梱版もあります。同梱版にはゼノクロス特典満載の限定仕様となっている。




ゼノブレイドクロスがインストール対応だけど約20GB!明らかに容量が大きい。そこで厳選してみました。WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 ゼノブレイドクロス発売に合わせて購入するならコレ!こちらもどうぞ!

yajirusi記事一覧へ
yajirusiメインストーリー攻略一覧 各クエストとキズナクエスト対応」へ戻る。



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: