zeno_padsegmento
クエスト開始条件に「指定地域の調査率を15%以上」などの指定がある場合があります。この地域の調査率を上げる方法の紹介です。





調査率を上げる方法

ストーリー上であれば最初に、第4章に「原初の荒野の調査率を15%以上にする」があります。他のストーリーでも20%などもいくつか用意されています。

  • データプローブを設置することで1つあたり2~3%上昇します。
  • データプローブ設置には、フィールドスキル「メカニカル」レベルが必要です。
  • NPCキャラの上にico_hukidasi2黄色いフキダシがあったら、近寄ってみましょう。
  • MAP上の黄色のマークもいくつか回収すると%変動があります。(必ず上がるわけではない)
  • フィールドに居るオーバードを倒す。
  • クエストをクリアする。

※プローブとは探査機の意味

実際にデータプローブを設置してみよう

  1. WiiU パッド上のセグメントエリアを見ながら、データプローブを設置していきます。
  2. このアイコン場所が目印です。
    zeno_fnpフロンティアネットスポット(ゲーム中ではFNスポットと表示)
    このアイコンの場所はまだ、未設置の場所があります。
  3. この場所を選択し、近くのzeno_move瞬間移動可能な場所からスタートします。

  4. 周囲を探索し、光の柱が登る場所を探します。
    zeno_datap

  5. このとき「メカニカル」レベル条件を満たしていればデータプローブを設置可能です。
    「メカニカル」レベルの上げ方は「最初にとるべきフィールドレベルの種類(序盤)とフィールドレベルアップ方法」をどうぞ。

  6. 近寄って、(A)ボタン連打で設置完了。

戦闘中(ターゲット指定を受けている)場合でも、一度武器をしまうことでデータプローブを設置可能です。


ゼノブレイドクロスダウンロード版
>>ゼノブレイドクロスダウンロード版はこちら
yajirusi第4章に必要な前提条件をクリアする方法」へ戻る

関連リンク

クロス発売に合わせて前作ゼノブレイドも3D立体視対応リメイクして登場!
WiiU本体とのソフト同梱版もあります。同梱版にはゼノクロス特典満載の限定仕様となっている。

 

ノブレイドクロスがインストール対応だけど約20GB以上!明らかに容量が大きい。そこで厳選してみました。WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 ゼノブレイドクロス発売に合わせて購入するならコレ!

こちらもどうぞ!

yajirusi記事一覧へ
yajirusiメインストーリー攻略一覧 各クエストとキズナクエスト対応」へ戻る。



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: