
第11章では黒鋼の大陸が舞台となる。生身の戦いがあるためインナー武器やスキル、アーツのレベル上げも忘れずに。最低限全員LV30のドールに搭乗しフル装備させておこう。
場所や開始条件:「第11章に必要な前提条件」からの続きです。
次は
「第12章に必要な前提条件」へ
- 全員LV30以上のドール搭乗。レベル44以上(推奨48以上)
- Lv50ならLV50ドール推奨。
- インナー向けアーツには崩し可能なアーツをもっていくとよい。
- 途中、ドールから降りて探索する。インナー武器やアーツを見直しておこう。
- 途中でドール武器も狙える。偽りなき真心堂の装備はドロップ率の上がるトレージャーセンサーV付がある。(1つ装備につきドロップ率5%上昇、ドール時は無効)必ずレアになる効果はない。
- 地下にいるはずが、地上から攻撃を受ける時があるので注意。近接格闘のみだと反撃は不可能。
位置が逆の場合もある。
第11章 悔恨
イベント後
- いつものクッキングタイム。好きなものを選ぶ。
- クエスト開始!
報酬:「貯蔵プローブ、経験値2000、お金75000」
NLA・ブレイドエリア・ハンガーにある隔離格納庫へ向かう
- 選択肢「推測(ラオの名前を出す)、静観(黙って話の続きを待つ)」
- 選択肢「後悔(ラオを撃っていればと悔やむ)、質問(解析をやり直せないのか尋ねる)」
黒鋼の大陸にあるグロウスの本拠地に向かったラオを追う
- オ・ラ・シーム城門前に行くとイベント
- 入口前の敵を攻撃すると周囲の敵も集まってくるので注意。
- 付近にオーバード「狂戦士マルーナクLV40」(小型)がいる。
広範囲をターゲットとすとため壁越しでも攻撃してくる。
黒鋼の大陸・オ・ラ・シ-ム城を探索して、ラオを見つける
- グロウス兵器格納庫へ
- 行き止まりの道にはトレジャーボックス
- ゲートからは、ドールから降りて探索する。インナー武器やアーツを見直しておこう。
- 途中、オーバード「火線救護型クオーLv40」が居る。奥の雑魚も攻撃してくるため、先に雑魚から倒す。MDS-XXFXX230SA E-scythe(GALAXY)を落とす。
威力7488 格闘命中補正 リキャスト32S スロ付(Lv30用) 同一名のLV50市販品よりも強い。 - その奥の黒球体「ラピッド・ヅッター」は、
MDW-XXF340SA E-Sword(GALAXY)を落とす。
威力1350 格闘命中補正 リキャスト2.7S スロ付(Lv50用) - さらに奥にオーバード「攻撃広範囲型ジグLV37」
崩しによる転倒が可能。
フォース・バスギアLV44を倒す。
- 脚を部位破壊狙いで倒す。
- 倒せば、カギ入手で近くのゲートが開き、ドールに乗れるようになる。
-
ドールに載ったまま奥のエレベータを操作して下へ
プログアレスを倒す。
- HPを5割り削るとイベント
プログレアス2戦目へ
- 接近攻撃無敵状態、射撃攻撃無敵状態になるときがある。
- HPを半分まで削るとボスが喋りだす。喋っている間は無敵状態で攻撃が当たらない。
倒したら
NLA・ブレイドエリア・ブレイドタワーの入口前にいるヴァンダムに報告する。次は
「第12章に必要な前提条件」へ
ゼノブレイドクロスのロードを高速化できる(インストール対応)だけど約20GB以上!明らかに容量が大きい。そこで厳選してみました。WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!ゼノブレイドクロス発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
ゼノブレイドクロスダウンロードコンテンツ
「メインストーリー攻略一覧 各クエストとキズナクエスト対応」へ戻る。
「メインストーリー攻略一覧 後半・第7~12章編」へ戻る。
「記事一覧へ」
「ゼノブレイドクロス(xenobladeX)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら