記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
第12章では目的地が舞台となる。生身の戦いがあるためインナー武器やスキル、アーツのレベル上げも忘れずに。2人以上はLV50のドールに搭乗し、フル装備させておこう。
場所や開始条件:「第12章に必要な前提条件」からの続きです。
次は
「第12章クリア後に解放されるもの」へ
ここから、ゼノブレイドクロスの新たな物語がはじまる!?
- 推奨レベル50以上
- LV50以上のドール2体以上推奨。LV50ライト2体でも可。装備はきっちり行う。
ドール武器が揃っていない場合は「敵からドール武器を回収する」をどうぞ。LV50用武器も拾えます。 - 燃料は満タンで挑もう。
- 仲間のドールのHPが低くなったら、スタートボタンのメニューから、ZR、ZLなどでキャラを選び、ドールから降ろさせてしまおう。連戦となるため生身が倒されても、次の戦いで復活する。ただしドールが破壊されたら終わり勝ち目がない。
- 「ユニオン報酬アイテム」の「燃料チャージ」や「インナーリペア」、「超テンションアップ」ももっていこう。
スタートボタン(+)から命令、アイテムで使用する。
第12章 魂の在所 セントラルライフ
イベント後
- 選択肢「平穏(仲間と過ごす今を楽しむ)、豪胆(脇目をふらず料理に手を出す)」
- クエスト開始!セントラルライフを確保する。
報酬:「射撃アッププローブ、経験値3000、お金100000」
NLA・ブレイドタワーにいるヴァンダムと話す。
- イベント
黒鋼の大陸近海に向かう
- 第501の小島から向かうとよい。
- イベント
黒鋼の大陸・西方の海上にあるセントラルライフへドールで向かう
- イベント
ここでセーブ推奨。
セントラルライフに入る
ここでセーブ推奨。この先はクリアするまでセーブはできない。
- 選択肢「肯定(覚悟を決めてうなずく)、否定(やり残したことを伝える)」
- 選択肢「肯定(強くうなずく)、否定(やり残したことを思います)」
ここより先からは戻れないので注意すること。
ウィータを倒す。
- HPを5割ほど、削るとイベント
ウィータ2戦目へ
- 中央のシールドサテレスは序盤シールドを展開して無敵状態なので放置。
- 後半に出現するリンクテレスはほとんど、ダメージが与えられないため無視する。
- アタックサレス、チェイスサテレスは普通に倒せる。
ウィータを倒すと
- 選択肢「歓喜(拳をあげて喜ぶ)、冷静(戦闘前の話)」
ソルジャーキマイラを10体倒す。
- 高火力Phoenixでまとめて焼き尽くしてしまおう。
- 出来るだけ背後から攻撃する。
ボスを倒す。
- ドールに乗って戦う。
- HPを5割ほど削るとイベントが始まるので、その前にドールから降りるのがオススメ。
2戦目以降、ドールの燃料を0にされてしまうのであえて乗らなければ燃料は残る。
2戦目で全滅することここから開始するが、燃料切れドールで1戦目はきつい。 - ユニオンの燃料回復アイテムをもって居ればここで使うことができる。
スタートボタン(+)から命令、アイテムで使用する。
2戦目で使うと吸い取られるので注意。1つの技ぐらいしか使えないので一番高火力を選ぶとよい。
2戦目へ
- 燃料を吸い取られる前に高火力を放つこと
- ボスの背後を意識して戦う
- HPが6割を下回ると敵を召喚する。クイーン・キマエラこいつが強い。
- 数回敗北するとボスのレベルが下がるのだが、クイーン・キマエラは下がらない。
- 中央で遠距離で戦い、仲間をドールに載せて生身で崩し&ドールでキャッチさせてもよい。遠距離に徹することで、ボスを中央高台に来なければ、キマエラも中央まで来ない。
レベルが低いまたは装備が整っていない場合の戦い方
スキルでHP+50%やHP+30%などを組み合わせて補強する。
- 開戦後、ボスの頭にロックオン。
- 最初にドールで一番の高火力攻撃を当てる。
- プレイヤーはドールから降りるが、仲間には「ドール」に乗れの指示を出す。
崩しアーツなどをも使わせることでボスをキャッチ状態で戦える。仲間のドール燃料が切れたら勝手に降りる。 - ドールの燃料がたまったら高火力を撃ち、燃料が切れたらドールから降りる。
このとき仲間には「ドールに乗れ」を指示する。タイミングが良ければ仲間がキャッチして燃料回復する。 - プレイヤーのドール燃料がたまったら、再びドールに乗り込んで素早く高火力で攻撃する。
を繰り返す。
途中のキマエラは高HPのため倒す必要はない。生身の体力が減った&狙われている場合にはドールに乗ることで回避する。
ここではセーブもできないので、もう倒せないと思ったらロードして装備を整えよう。
倒したらエンディング
次は
「第12章クリア後に解放されるもの」へ
ここから、ゼノブレイドクロスの新たな物語がはじまる!?
ゼノブレイドクロスダウンロード版
>>ゼノブレイドクロスダウンロード版はこちら
クロス発売に合わせて前作ゼノブレイドも3D立体視対応リメイクして登場!
WiiU本体とのソフト同梱版もあります。同梱版にはゼノクロス特典満載の限定仕様となっている。
ゼノブレイドクロスがインストール対応だけど約20GB以上!明らかに容量が大きい。そこで厳選してみました。WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 ゼノブレイドクロス発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
ゼノブレイドクロスダウンロードコンテンツ
「メインストーリー攻略一覧 各クエストとキズナクエスト対応」へ戻る。
「メインストーリー攻略一覧 後半・第7~12章編」へ戻る。
「記事一覧へ」
「ゼノブレイドクロス(xenobladeX)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)