zeno_unionset_0
途中で参加するユニオンですが、各ユニオン参加によってメリットとなるボーナス対象の任務、追加効果などが変わってきます。ブレイドレベルの上げやすさなども関係するので序盤のお勧めユニオンを紹介します!

序盤が終わったら、プレイスタイルによって変えてみましょう。




ユニオン関係はオンラインモードでのみ変更・受取りができます。

ユニオン関係は全てブレイドホーム奥の端末のある部屋で行います。オンラインモードだと他プレイヤーがたくさん居る場所。(オフラインモードでは不可)
  • ユニオンに参加していると毎日報酬(ユニオンサラリー)がもらえます。(候補の中から1つ選びます。)
  • ユニオンポイントを貯めることで、ブレイブレベルが上がります。担当する該当任務でユニオンに貢献できポイントが得られます。

    逆に言えば、ユニオンに貢献できないとブレイブレベルがほとんど上がりません。

    ブレイブレベルがあがると、フィールドスキルレベルを上げることができ、
    惑星ミラの開拓がより広く行えるようになります。「最初にとるべきフィールドスキルの種類」をどうぞ。

※ドール燃料チャージなどは、ユニオンの端末ではなく、入口にある端末から可能です。


端末から「ユニオンの活動」を選択します。

  1. ユニオンサラリーの受け取り
  2. ユニオングラムの確認
  3. 所属ユニオンの変更

毎日の報酬を受け取ろう(ユニオンサラリー)

ドール用装備や燃料からTP増加アイテム、所持金換金アイテムなど色々あります。もらえる報酬一覧は必ずしも各1種類とは限りません。同じタイプのものでグレード違いもありますので一通り見てから貰いましょう。

候補の中から1つ選び貰うことができます。いずれも消費アイテム。

  • 特別ボーナス :10000Gで売ることが出来る
  • 超特別ボーナス :30000Gで売ることが出来る
  • テンションアップ :テンション1000上昇
  • 超テンションアップ :テンション3000上昇
  • 燃料チャージ:燃料3000回復。パーティ中全てのドールが対象
  • インナーリペア:HPを最大限まで回復する。パーティ中全てのインナーが対象
  • フレームリペア:フレームHPを最大限まで回復する。パーティ中全てのドールが対象
  • サルベージチケット:保険切れのドールを1機、回収整備してもらえます。

など
※ユニオンの順位が高いほど報酬の幅が広くなります。

ユニオン所属変更方法

ユニオンの変更にはお金(手数料)がかかりますので注意。
値段は人気ランクが関係するのか、上位ランクの値段が高くなっていました。人気のないものほど安い。

ユニオングラム

活動状況を見ることが出来ます。ユニオンポイントを入手することで所属ユニオンの順位が上がります。

FEVER(フィーバー)
昨日のユニオンポンイントを超えることで所属ユニオンのアイコンが明るなります。この間、FEVER(フィーバー)となり、1日が終わるまでのユニオンポイントの取得量が増加します。

各ユニオンの特徴 (現在の人気順にならべています)

storyq_3
赤文字は序盤でよく行う任務です。対応する任務を行うことでユニオンポイントを多く獲得し貢献でき、ブレイドレベルも上がりやすくなります。


  • インターセプター(守備担当)
    ミラの原生生物から住人を守ること、救出なども担当。
    エネミーの討伐、クエストの達成、サポート:射撃マスター)

  • パスファインダー
    データプロープ設置が任務、ライフポイント探索にも役に立つ。
    ロケーションの発見、データプロープ設置、サポート:HPサポート)

  • アヴァランチ(攻撃担当)
    特に危険な生物の討伐が任務
    (オーバードの討伐、エネミーの討伐、サポート:格闘マスター)

  • テスタメント
    惑星ミラに散らばった白鯨の残骸回収や遺留品回収担当。ライフポイントの探索など。
    (白鯨の残骸回収、データプロープ設置、サポート:ドロップセンサー)

  • コレペディアン
    未開の地へ行き、マテリアルなどの回収を行う
    (コレクションアイテムの回収、オーバードの討伐、サポート:会心マスター)

  • ランドバンク
    資源の確保、資源の採取が主な任務。
    (レアリソースの採掘、ロケーションの発見、サポート:防御サポート)

  • アームズ
    全ての武器の開発に必要なものを集めてきたり、試作品のテストを行う。
    (企業の成長させる、コマーシャルポイントを得る、サポート:企業サポート)

  • コンパニオン
    住人のなんでも屋を担当
    (クエストの達成、スカウトしたブレイドを育てる、サポート:TPサポート)

※各サポート部分は他プレイヤーに対する効果です。


おすすめのユニオンは?
最初はパスファインダー、4章以降はインターセプターあたりがおすすめです。
  1. 最初はロケーションの発見、データプロープ設置が主な任務となります。そのため、パスファインダーが適任です。
  2. 「4章」以降は、ブレイド機能のほとんどの機能が解放され自由にプレイできるため、クエスト中心で行くならば「インターセプター」がよい感じです。
私は最初に「アヴァランチ」を選んでしまったのですが、オーバードなんて序盤のレベルでは勝てません。ブレイドレベルもまったくあがらないため、他のユニオン「インターセプタ」へ変更しました。

ゼノブレイドクロスダウンロード版
>>ゼノブレイドクロスダウンロード版はこちら


クロス発売に合わせて前作ゼノブレイドも3D立体視対応リメイクして登場!
WiiU本体とのソフト同梱版もあります。同梱版にはゼノクロス特典満載の限定仕様となっている。

 

ノブレイドクロスがインストール対応だけど約20GB以上!明らかに容量が大きい。そこで厳選してみました。WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 ゼノブレイドクロス発売に合わせて購入するならコレ!

こちらもどうぞ!

yajirusi記事一覧へ
yajirusiメインストーリー攻略一覧 各クエストとキズナクエスト対応」へ戻る。



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: