記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ゼノブレイドXはWiiU専用ソフト。新たに新PVが公開されていましたので紹介いたします。
最新トレーラー「世界観・探索編」公開!
地球人は「惑星ミラ」に不時着した・・・。
世界の一部を紹介!
「世界観・探索編」 公式動画
夜光の森

忘却の渓谷

白樹の大陸

今回もあります。ランドマーク、秘境、絶景ポイント!

見つけるだけで経験値やある値が上昇!
アクション性も強くなった。ダッシュやジャンプも可能に!


設置したデータプロームやランドマークはいつでも戻れるスキップトラベル

データプローブ?
データプローブは現地(フィールドなど)のデータ収集装置です。人々が住む地域とデータリンクしているので人々の会話にも影響を与えます。
ノポン技術は世界イチッイイ!
広すぎる世界は道に迷うのは当たり前。そこでこのバックから取り出したのはノポン秘伝の「ナビゲーションボール」。目的地まで飛んで道案内をしてくれる便利グッズなのだ!


更に「ホッパーカメラ」で上空を空撮できたり、周辺を空から見渡すこともできてしまう。
探索といえば・・・ドール!
選ばれたものだけが乗ることを許される

二足歩行(徒歩)や車両へ変形し速度UP!


飛行タイプに変形すれば更なるスピードUPと今までいけなかった場所への移動が可能になる。


そのため、フィールドは完全シームレス!読込み画面なしで移動が可能になっている。
飛行すれば本来たどり着くことの出来ない場所まで行くことができる。
この世界の原生生物


明らかに自分よりレベルが異常に高いものもいる。見かけたら気づかれる前に全力で逃げるしかない。
オーバード!
見た目は普通なのに、能力の高い強い原生生物が稀に存在する。このレア種(前作ではユニークモンスター)には、いかにもな名前がついている。豪獣のディガリウス、慧眼のドルヴァンなど

レベルが追いついた時に再び訪れるとよい。出現条件などもあるため必ず遭遇するとは限らないが、見つけたら覚えておこう。
戦闘画面は前作ゼノブレイドでおなじみ!

戦闘画面はゼノブレイドに似ているが、今回からは回復役が居なくなっている。
惑星ミラの住人たち
ノポン人(ミラの先住民)、ル・シルフェ(ミラの先住民)


今回は異星人も到来!
(ミラ星から見たら、地球人も異星人扱いだけどな!)
友好的なマ・ノン人(高度な科学力を持つ異星人)、好戦的なバイアス人


いかにも悪そうな!?
クロス発売に合わせて前作ゼノブレイドも3D立体視対応リメイクして登場!
WiiU本体とのソフト同梱版もあります。同梱版にはゼノクロス特典満載の限定仕様となっている。


世界の一部を紹介!
「世界観・探索編」 公式動画
夜光の森

忘却の渓谷

白樹の大陸

今回もあります。ランドマーク、秘境、絶景ポイント!

見つけるだけで経験値やある値が上昇!
アクション性も強くなった。ダッシュやジャンプも可能に!


設置したデータプロームやランドマークはいつでも戻れるスキップトラベル

データプローブ?
データプローブは現地(フィールドなど)のデータ収集装置です。人々が住む地域とデータリンクしているので人々の会話にも影響を与えます。
ノポン技術は世界イチッイイ!
広すぎる世界は道に迷うのは当たり前。そこでこのバックから取り出したのはノポン秘伝の「ナビゲーションボール」。目的地まで飛んで道案内をしてくれる便利グッズなのだ!


更に「ホッパーカメラ」で上空を空撮できたり、周辺を空から見渡すこともできてしまう。
探索といえば・・・ドール!
選ばれたものだけが乗ることを許される

二足歩行(徒歩)や車両へ変形し速度UP!


飛行タイプに変形すれば更なるスピードUPと今までいけなかった場所への移動が可能になる。


そのため、フィールドは完全シームレス!読込み画面なしで移動が可能になっている。
飛行すれば本来たどり着くことの出来ない場所まで行くことができる。
この世界の原生生物


明らかに自分よりレベルが異常に高いものもいる。見かけたら気づかれる前に全力で逃げるしかない。
オーバード!
見た目は普通なのに、能力の高い強い原生生物が稀に存在する。このレア種(前作ではユニークモンスター)には、いかにもな名前がついている。豪獣のディガリウス、慧眼のドルヴァンなど

レベルが追いついた時に再び訪れるとよい。出現条件などもあるため必ず遭遇するとは限らないが、見つけたら覚えておこう。
戦闘画面は前作ゼノブレイドでおなじみ!

戦闘画面はゼノブレイドに似ているが、今回からは回復役が居なくなっている。
惑星ミラの住人たち
ノポン人(ミラの先住民)、ル・シルフェ(ミラの先住民)


今回は異星人も到来!
(ミラ星から見たら、地球人も異星人扱いだけどな!)
友好的なマ・ノン人(高度な科学力を持つ異星人)、好戦的なバイアス人


いかにも悪そうな!?
クロス発売に合わせて前作ゼノブレイドも3D立体視対応リメイクして登場!
WiiU本体とのソフト同梱版もあります。同梱版にはゼノクロス特典満載の限定仕様となっている。



「Wii、WiiU」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)