記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

Wiiu、Switch「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Bow)攻略。メインストーリー閉ざされた台地の祠「ワ・モダイの祠」を紹介していきます。時よ止まれ!随時データ更新いたします。
「ストーリー5老人の家~岩登り」からの続きです。
記事を吹き飛ばしたため、記事を再アップいたしました。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
その場でDLコード発行可能!拡張コンテンツ配信中。機種別にあるので購入時は注意!
WIIU拡張パックのエキスパンション・パス
SWITCHエキスパンション・パス ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド記事一覧へ
記事を吹き飛ばしたため、記事を再アップいたしました。
ゼルダの伝説ワイルド攻略 祠「ワ・モダイの祠」
- 上(L)スティック+Bで壁が登れる。
- R :武器を投げる 、十字キーの左右で武器切り替え
- ZL :注目! (Y):攻撃 (L)アイテム使用
位置:南西の雪山
時よ止まれ
- 左にある台を調べ、「ビタロック」入手
ビタロック
物体の動きを止め、とめた対象に衝撃を与えることで動く力を溜めることができる。
巨大なものを動かすこともできる。 - 歯車側にビタロックを使い、足場が出来た瞬間に時を止める。
再度使うか、一定時間経過で再び動き出す。 - 坂から玉が転がっている。
時を止めている隙に坂を登る。
さらに一番上まで登ると、宝箱「旅人の盾」入手。 - 玉がある通路の手前
壁側「鉄のハンマー」(12)がある。 - 塞いでいる玉の時を止めて、(Y)ハンマーで溜め攻撃しよう。
玉はどこかにとんでいく - 奥の祭壇へ
「克服の証」入手
自動で外へ
- 洞近くの岩に向かって、先ほどの玉のように時を止め。
ハンマーで(Y)溜め攻撃をしてみよう。宝箱「旅人の弓」(5)入手
ここで、ストーリー6祠「ワ・モダイの祠」攻略は完了!
ここから、3つめの洞までのルートは自由となっています。
次は、極寒の祠となっています。
事前に「ハイラルダケ」+「ポカポカ草の実」で
寒さ対策の料理を多めに作って持って行きます。(防寒着を持っている場合は不要です。)
当ブログでは、北側の比較的温かい道を通り、次の祠を目指します。
遠いので一旦、MAP中央の「回生の祠」(スタート地点)にワープで戻り、次の「トゥミ・ンケの祠」へ(ハイラル山はこえず)
※防寒着を持っている場合は、直接向かってもよい
ゼルダの伝説ワイルド攻略ストーリー7 回生の祠~トゥミ・ンケへ続きます。
(C)2017 Nintendo
その場でDLコード発行可能!拡張コンテンツ配信中。機種別にあるので購入時は注意!
WIIU拡張パックのエキスパンション・パス
SWITCHエキスパンション・パス ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

「ゼルダの伝説ブレスオブワイルド」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)