zelda_breathofthewild19wate
Wiiu、Switch「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Bow)攻略。ゾーラの里「水の神獣ヴァ・ルッタ 内部」内部攻略と宝箱回収・ボス戦、その後まで紹介。貴重な古代のコアが入手できる。随時データ更新いたします。




18ゾーラの里「水の神獣 ヴァ・ルッタ」前編」からの続きです。

「水の神獣 ヴァ・ルッタ」後編  内部

水の神獣 ヴァ・ルッタ 内へ
  • 黒いドロドロはダメージゾーン触れないようにしよう。
  • 目の敵は、倒すことで周囲のドロドロが消える。
  • 矢をたくさん持っていこう。普通の矢も!壊れてもいいように弓の予備も
  • 注意:宝箱の回収は任意ですが、ダンジョンクリア後は、内部に再度入ることはできません。忘れ物がないようにしよう。

ダンジョン攻略の流れ

神獣のマップ情報を入手する。


  1. 初めの部屋、左側に門。水中に目の敵がいる。

    弓矢で目を狙って攻撃しよう。倒すと、門が開けられるようになる。
    ※左側の水中に宝箱「古代のバネ」マグネットを使用)

  2. アイスメーカーで、門を下から押し上げよう。

    zelda_breathofthewild19zo2


  3. 端末操作でMAP入手

    マップ画面で、ヴァ・ルッタの鼻を、制御できるようになる。

各制御装置を起動する。

1つめの制御装置


  1. 最初の部屋の壁に歯車とハンドル、
    マグネットで回すと制御端末が出現。端末を操作しよう。残り4個

    zelda_breathofthewild19zo1

  2. 外へ出る道を通り、奥の部屋へ

    小型ガーディアンが待ち構えているので注意しよう。攻撃してくる前に倒そう。

2つめの制御装置


  1. 水が噴出し、動く歯車の部屋
    水車(歯車)に制御端末がある。

    水の噴出し口にアイスメーカーを使い、タイミングよく、水車(歯車)を止めよう。端末が下にくるように調整して端末を操作しよう。残り3個

    zelda_breathofthewild19zo3

    寄り道:水の噴出し口を塞いだ氷柱を、アイスメーカーで壊す。動き出した歯車の上に乗り、水の噴出し口にアイスメーカー。氷柱の上へ登り、近くの宝箱「100ルピー」を入手。もしくは、歯車の一番上に立って、滑空して宝箱の場所へ行こう。

3つめの制御装置


  1. 水の噴出し口を塞いだ氷柱を、アイスメーカーで壊す。
    動き出した水車に乗って、隣の大きな歯車の足場へ飛び。滑空して歯車の中へ飛び込む。

    zelda_breathofthewild19zo5


  2. MAP画面(-)ボタンで開き、

    像の鼻の制御画面を表示しよう。鼻を高く上げることで、今乗っている歯車が動き出す。一番上(十字キーで操作)に指定しよう。実際に歯車が動くまで、時間がかかる。

    zelda_breathofthewild19zola


  3. この大きな歯車には、球体と制御端末がついている。

    球体がスイッチに触れている間のみ、端末への門が開くようになっている。
    (球体が青色のときは扉が開いている。オレンジ色の時は、扉が閉じている。を表している)

  4. まずは、歯車の回転を利用して上に登ろう!

    zelda_breathofthewild19zo8

  5. 球体がスイッチに触れている時(青色)にビタロックを使い、位置を固定しよう。

    しばらく歯車の門が開いた状態になる。その間に、飛び込んで制御端末を操作しよう。残り2個。※端末を操作すれば、扉はずっと開いたままになる。

    ※できるだけ、飛び込みやすいようにギリギリの位置でビタロックを使う。
    ※逆回転させたい場合は、マップ画面で像を「上から4番目」に指定すること。

    zelda_breathofthewild19zo6

    門が開いたら、中へ
    zelda_breathofthewild19zo7

    近くの宝箱は、この位置(90度ぐらいの角度)でフタとなる部分を固定しよう。あとは、天井が落ちてくる前に宝箱を回収しよう。宝箱「古代のコア」(シーカーストーン強化に必要)貴重品なのでかならず回収しよう。

    zelda_breathofthewild19zo9s

    ビタロックする位置の目安
    2階中央部分から、90度~ぐらいの角度から、宝箱のフタ部分をビタロックで固定させる。フタの位置が真上ぐらいに来ると、一気に天上が落ちてくるので注意。

4つめの制御装置


  1. 今度は、大きな歯車を逆回転させる。
    マップ画面で、「上から4番目」に指定します。
    zelda_breathofthewild19zo15

  2. 上の階、3階に行く
    大きな歯車の外側の足場に乗り、上へ

    小型ガーディアンが待ち構えているので注意しよう。相手が攻撃する前に倒そう。

  3. 近くに床スイッチがある。踏むと滝が流れてショートカット開通
    今度から、滝のぼりでここに来れる。

    寄り道:登ってきた時に使った歯車、外側の足場の1つに宝箱がある。歯車の足場、足場の裏側にドロドロがついたものがある。この足場の次ぐらいに宝箱がくる。目の前に宝箱が見えたら、マップ画面で「上から5番目以下」にして水を止めよう!足場の下にくる形で止まる。

    弓矢で目の敵を倒そう。宝箱に「炎の矢x10」
    zelda_breathofthewild19zo13

  4. 先ほど作ったショートカットの滝を登ると、空に打ち上げられる。
    正面中央の高台に滑空すると、宝箱前に来れる。宝箱には「騎士の槍」(攻撃力13)

    zelda_breathofthewild19zo10

  5. スイッチの階に下りて、奥へ進む。
    鼻の部分に出る。

  6. MAP画面(-)ボタンで開き、像の鼻を「一番下」に下げる。(十字キーで操作)

    寄り道:滑空して水が噴出している部分の前へ移動する。

    1) 足元に目の敵がいるので倒す。宝箱「古代のシャフト」入手
    2) MAP画面(-)で、像の鼻を「一番上」に上げる。
    3) 像の上に滑空しよう!
    4) 頭の上でMAP画面(-)で、像の鼻を「下から2番目」に下げる。

  7. 鼻の上に向かって、ジャンプ滑空して上ろう。
    足場を水平にするためMAP画面(-)ボタンで開き「下から3番目」に指定しよう。

  8. 噴射している部分の裏側に、制御端末と足場がある。
    足場に下り、MAP画面(-)ボタンで「上から2番目」に指定しよう。
    制御端末を調べる。残り1個。

5つめの制御装置


  1. 像の上に宝箱が見える。滑空して飛び降りよう。

    寄り道:
    反対側に目の敵がいるので、弓矢で倒す。宝箱「氷の矢x10」

  2. 像の頭の上に滑空して乗ろう!
    頭に開いている、穴に落ちる。※落ちた先の部屋、天井に目の敵がいるので倒しておく。

    zelda_breathofthewild19zo14

  3. 壁の歯車をマグネットで操作しよう!
    天井の窓を開けることができる。

  4. MAP画面(-)ボタンで角度を調整し、天井から水が注がれるようにしよう。(十字キーで操作)
    水が注がれると、炎の端末が操作できるようになる。

    5つめの端末を操作するとイベント。

水の神獣の最初の部屋まで戻ろう。近くの部屋に光る塊が出現している。

メイン端末を調べるとイベント。

「水のカースガノン戦」の倒し方

倒し方!
  • 弱点:


前半戦

  • 中~遠距離:氷の四角キューブを1つ飛ばしてくる。アイスメーカーや弓で壊そう。
  • 中~近距離:氷の槍を飛ばしてくる(突いてくる)。左側に回避しよう。
  • 近距離:氷の槍を地面に突き立て、周囲に広がる衝撃波。

弓や近接攻撃のほか
ビタロックで相手の氷を止めて、打ち返すこともできる。


最初は近接攻撃しよう!

  • 一気に近寄って、左側面にまわって攻撃しよう。(敵の槍を持っていない側に回る)
    ボスの攻撃頻度がかなり下がる。(火炎の剣で攻撃した時は、15秒ぐらい(17回)斬りつければ、HP50%のダメージが与えられた)

    zelda_breathofthewild19bo0


  • ボスが攻撃の動きを始めたら、敵の下に氷柱を発生させよう。近距離でよく使ってくる「氷の槍を地面に突き立ての衝撃波」を回避できる。もしくは、いったん離れて相手の攻撃を回避しよう。

    zelda_breathofthewild19bo1下には衝撃波が来ない。


HP50%まで減らすと

  • 地形が変化、水位が上昇する。
  • ボスが浮き上がり、近接攻撃が届かない。ボスの近くにいるなら、離れよう!
  • 弓でボスの頭に当てるとダウン状態になり、地面に降りてくる。
    近接攻撃も可能になる。(水場に落ちないように攻撃しよう)


以下の攻撃が強化

  • 中~遠距離:

    氷の四角キューブを最大5個飛ばしてくる。炎の矢など当てれば、攻撃の中断もできる。
    アイスメーカーのリロード速度もあるので、事前にアイスメーカーで氷柱を3つ前方に並べて防ごう。
    アイスメーカーで直接選択して壊すことができる。弓でも可能。

    ※弓矢に余裕があるなら、弓矢だけで氷を壊し、ボスに攻撃していこう。
    zelda_breathofthewild19bo2


HP30%まで減らすと

  • タメビームも放ってくる。
    前方にアイスメーカーで氷柱を作り、ビームを放つ前に弓矢を打ちまくろう。うまく頭に当たればダウンが狙える。ダウンしなければ、氷柱に隠れてビーム攻撃を防ごう。

  • 移動も頻繁に行ってくる。


倒したら、

  • ハートの器入手。


メインを起動することで、クリアとなる。一度起動すると、このダンジョンに戻れなくなります。古代のコアだけは入手しにくい素材です。忘れずに回収しよう。


今回、このダンジョンで入手したものと宝箱のおよその位置

問題なければ、起動しよう。


イベント後

  1. ゾーラの里に自動で戻る。

    「英傑ミファーの祈り」を入手。

    力尽きたときに自動的にハートを全快で回復できる。
    一時的にハートが限界を超えて増える効果もある。

  2. キングに会いに行くとイベント。

  3. 宝箱から「光鱗の槍」(攻撃力22)入手。


水の神獣ヴァ・ルッタ完了!


まだいっていない場所があればこちらへ


神獣クリア後に変化した里を確認したい場合は20ゾーラの里へ
次の神獣エリアへ行きたい場合は21ラネールの塔からのオルディンの塔へ

yajirusiゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド攻略TOPページ


(C)2017 Nintendo

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

その場でDLコード発行可能!拡張コンテンツ配信中。機種別にあるので購入時は注意!
WIIU拡張パックのエキスパンション・パス
SWITCHエキスパンション・パス ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 

yajirusiゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド記事一覧へ


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: