mountain9
Wiiu、Switch「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Bow)攻略。メインチャレンジ「炎の神獣ヴァ・ルーダニア」北の廃坑~炎の神獣ヴァ・ルーダニア入口までの道案内紹介。随時データ更新いたします。直接戦闘なしで進める。




22オルディンの塔~」からの続きです。

ゴロンシティ

ゴロンシティ北東に、試練の祠「シモ・イトセ」、ワープポイントを解放しておこう。(未解放なら)
弓がない?大丈夫。道中で入手できます。




炎の神獣ヴァ・ルーダニア内部に入るまでを進めます。

この奥は内部&ボス戦に続きます。

攻略準備しよう!



  • 耐火の装備は2つ推奨。防具屋で購入できる。
    耐火装備1つの場合は、燃えず薬を併用することで、ダメージを受けずに済む。

    耐火の石鎧(防御3)700ルピー、耐火の石靴(防御3)600ルピーがあれば十分。

  • 燃えず薬が買える場所は「山麓の馬宿」なら、お得な3個セットで150ルピーで販売。
    もしくは、ゴロンシティのよろずや(左)子供が、1個60 ルピーで販売する。

  • 盾が何もない!
    錆びた盾ぐらいなら、「山麓の馬宿」の北西の岩陰に落ちている。(防御3)

  • がんばりゲージが少ない、回復料理がない!カカリコ村の東に大妖精の森がある。その巨大植物の裏にガンバリニンジンが生えているので、何かの食材と組み合わせて料理を作ろう。ついでに泉にいる「ようせい」も捕まえておこう。

    調理例:ガンバリニンジン+ドングリで「スタミナ焼き山菜」がんばりゲージ上限をふやせる。

  • 回復できる料理を、まとめて作っておこう。

ゴロンシティの組長ブルドーと話すことで
メインチャレンジ「炎の神獣 ヴァ・ルーダニア」スタート!


北の廃坑へ向かう。


  • 吸い込むタコ(岩)に、バクダンを投げれば食べてくれる。後は起爆しよう。
  • 地面から風が出ている場所で、パラセールを使えば、上昇できる。

disusedminemap



  1. 装備の準備ができたら、北の廃坑に向かう
    途中に、祠「試練の祠「シモ・イトセ」

  2. 北の廃坑前で、「ドリジャン」と話し、保管庫の場所を教えてもらう。

  3. 近くに大砲があるので、大砲のレバーを叩いて方向転換させよう。

    その間に、足元に丸型バクダンを置くと大砲に吸い込まれる。
    Lで起爆でタイミングよく発射しよう。先にいる敵を倒しておくことができる。

    disusedmine

    大砲を撃った高台の場所を調べると、
    高確率で「強化リザルボウ」(攻撃25)金属製が入手できる。

  4. 次の場所や、敵の高台近くに複数大砲があるので活用しよう。

  5. 北の廃坑へ向かう。

    途中にあるものは大砲で破壊できる。
    ・ドクロハウス :宝箱「氷の矢x10」
    ・敵の建物   :宝箱「騎士の弓」(攻撃26)金属製

  6. 保管庫の入口は岩で塞がれているので、近くの大砲を使う。
    レバーで回転中にタイミングよくL1撃つ!

  7. イベント後、保管庫を物色しよう

    宝箱「紫50ルピー」、宝箱「氷の矢x10」、「石打ち(両手剣)」「鉄のハンマー」

  8. 保管庫の上、てっぺんの小石を持ち上げると森の妖精コログ

  9. ゴロンシティへ戻る。
    組長のブルドーと話すと「燃えずの薬」x3

  10. イベント。

オルディン橋に向かう


  • 吸い込むオクタコ(岩)にバクダンを投げれば食べてくれる。あとは起爆しよう。

mountain1

  1. 先ほど通った道、道なりにさらに進む
  2. 街の頭上にある鉄橋を渡る。

  3. 橋を渡った先にトロッコ
    くぼみにバクダンをセットして起爆させれば、高速トロッコに乗れる。

  4. 奥にゴロン温泉あり。

ゴロン温泉~オルディン橋

mountain2

  • ミニチャレンジ「デスマウンテンの秘密」 ゴロン温泉のコップスと話す。
  • 温泉に浸かると、全回復する。
  • 途中のキラキラ黒岩はできるだけ壊して、宝石を回収しよう。

温泉の先へ

  1. 目的地「オルディン橋」に向かうと、ユン坊が敵に2体に襲われている。
  2. 氷の矢で、敵の頭を狙って攻撃していこう。
  3. 1体を倒すとイベント
  4. さらにもう1体を同様に倒す。

  5. イベント

  6. オルディン橋前のユン坊砲台を、橋に向けて発射する。

  7. イベント

  8. 橋を渡ると、イベント。

炎の神獣ヴァ・ルーダニアを火口に追い込む。


偵察機に見つからないように進む

  • 十字キーの(下)で口笛が使える。

  1. 偵察機【1つめ】
    岩のトンネルに入って、サーチライトが過ぎたら奥へ進む。

    mountain3

  2. 偵察機【2つめ】

    ユン坊は置いていく。
    崖を登り、岩を落として偵察機を破壊する。
    ※崖を登った先に「鉄のハンマー」あり。
    mountain4

    破壊した後、ユン坊を連れて奥へ

  3. 偵察機【3、4つめ】2台いる場所の前

    ユン坊大砲でルーダニアを攻撃しよう。


    攻撃後、ユン坊は置いていく。
    崖を登り、鉄箱をマグネットでつかみ、偵察機に勢いよく当てる(つかんだまま)
    偵察機はまだいるので、奥の足場に置いておこう。

    mountain5

    奥の足場に飛び移り、残りも破壊する。

  4. 偵察機【5つめ】

    金属の板が落ちているので、崖上に鉄板を乗せる。
    鉄板の場所に登る。鉄板をマグネットでつかみ、偵察機に勢いよく当てる(つかんだまま)

    mountain7

    鉄板は後も使うので捨てないように!ユン坊を迎えにいこう。

  5. 偵察機【6つめ】

    敵がいるが、鉄板をマグネットでつかみ、鉄板で叩き、どつきまわせば倒せる。

    mountain8

    ユン坊大砲でルーダニアを攻撃しよう。
    持ってきた鉄板をマグネットでつかみ、偵察機に勢いよく当てる(つかんだまま)

  6. 偵察機【7、8、9つめ】前

    ユン坊は置いていく。

    左崖上にタイミングよく登る。

    登った先に鉄箱が2~4個あるので、
    マグネットでつかみ、偵察機に勢いよく当てる(つかんだまま)

  7. 大砲前の敵、2体
    鉄箱や鉄板をマグネットでつかみ、敵に攻撃できる。

    ユン坊を迎えにいこう。
    ユン坊大砲でルーダニアを攻撃しよう。

  8. イベント後、内部に入れる。
    ワープポイント解放

ゼルダの伝説ワイルド攻略ストーリー24「炎の神獣ヴァ・ルーダニア内部&ボス戦」後編に続きます。


yajirusiゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド攻略TOPページ


(C)2017 Nintendo

連動アミーボ いっぱい持っていれば素材がたくさん入手できる。

amiibo リンク (弓) 【ブレス オブ ザ ワイルド】 (ゼルダの伝説シリーズ) amiibo リンク (騎乗) 【ブレス オブ ザ ワイルド】 (ゼルダの伝説シリーズ) amiibo ゼルダ【ブレス オブ ザ ワイルド】 (ゼルダの伝説シリーズ)

序盤から強い武器も入手可能な連動アミーボ一覧はこちら

その場でDLコード発行可能!拡張コンテンツ配信中。機種別にあるので購入時は注意!
WIIU拡張パックのエキスパンション・パス
SWITCHエキスパンション・パス ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 

yajirusiゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド記事一覧へ


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: