記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

Wiiu、Switch「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Bow)攻略。ゲルド地方ゲルドの街紹介。チャレンジや近くのコログ、販売品など随時データ更新いたします。
ゲルドの街
侵入には「メインチャレンジ「潜入!男子禁制の街」」クリア後に入れる。はじまりの台地から、南西方向。
ゲルド地方の神獣攻略なら
ストーリー31 ゲルドの街「雷の神獣ヴァ・ナボリス」前編 イーガ団~ナボリス入口まで
神獣攻略後は、
ストーリー33始まりの台地からタバンタの塔へ

宝箱やおちているもの
- K3:宝箱「100ルピー」、「鉄のハンマー」、「ゲルドのナイフ」
- K6:女神像、地面に埋まった宝箱「ゲルドの弓(攻撃14、耐久大幅アップ)」(マグネット使用)
- K5:秘密クラブの入口
- G7:ゲルドの槍、E5:ゲルドの槍
チャレンジ
- メインチャレンジ「潜入!男子禁制の街」
ゲルドの街前にある、「グコ・チセの祠」の前にいる「ベンジャミン」と話す。
- ミニチャレンジ「八人目の英雄」
ゲルドの街外で走っているボテンサと、衣装姿で話すと「スノーブーツ」を貸してもらえる。
報酬「サンドブーツ」 - ミニチャレンジ「忘れられた剣」
ゲルドの街外で走っているボテンサと、衣装姿で話す。報酬「スノーブーツ」がもらえる。 - ミニチャレンジ「モルドラジークの肝」
族長の家前のメルエナ(昼間~) - ミニチャレンジ「宝石はお好き?」
アクセサリーSHOP前のアイシャ - ミニチャレンジ「秘密クラブの秘密」
K5(街内・東)の扉を調べる。 - ほこらチャレンジ「七人の英雄」
考古学者のロテインとはなす。
「ナボリス」クリア後
- ミニチャレンジ「犯人は誰だ!」
I2(街内・北)の水場にいるティクルと話す。(昼間~) - ミニチャレンジ「バレッタを探して」
E5(街内・西)訓練所のランジェと話す。大妖精の泉近くに行く。 - ミニチャレンジ「ゲルドの至宝 雷鳴の兜」
ルーシュの兜を調べる。
遠く見えるゲルドの塔(シーカータワー)
行き方は「ゲルドの塔への行き方、登り方」参照
- ほこらチャレンジ「影が示す先に」 の上にカッシーワ。
南西方向に大妖精の泉
近くのコログの居場所(コログのミ)
- ゲルドの街・南東の水源の塔。族長の家の屋根から一番上。
販売品
よろずや:食材
- ヒンヤリダケ(16ルピー)、ビリビリダケ(16ルピー)、ポカポカダケ(16ルピー)、ツルギダケ(16ルピー)、ヨロイダケ(16ルピー)
防具屋:色違い品
- 淑女のマスク(180ルピー)、淑女の服(180ルピー)、淑女のズボン(180ルピー)
よろずや:肉屋
- 焼きケモノ肉(30ルピー)、焼き上ケモノ肉(58ルピー)、焼き極上ケモノ肉(14ルピー)
よろずや:
- 岩塩(12ルピー)、タバンタ小麦(12ルピー)、ハイラル米(12ルピー)
よろずや:矢屋
- 炎の矢x10(140ルピー)、氷の矢x10(140ルピー)
- 電気の矢x10(140ルピー)、バクダン矢(600ルピー)
- 木の矢x5(20ルピー)
アクセサリー屋 (頭装備)
- ダイヤの頭飾り (必要:ダイヤモンド3、1500ルピー)
防御4 古代兵器耐性 - ルビーの頭飾り (必要:ルビー3、500ルピー)
防御3 耐寒 寒さガード - サファイアの頭飾り (必要:サファイア3、800ルピー)
防御3 耐暑 暑さガード - トパーズの耳飾り (必要:トパーズ5、500ルピー)
防御3 耐電エレキガード - オパールの耳飾り (必要:オパール8、200ルピー)
防御3 泳ぐ速度アップ - コハクの耳飾り (必要:コハク10、100ルピー)
防御4
秘密クラブのSHOP
ミニチャレンジ「秘密クラブの秘密」後- 熱砂のズボン 防御3 暑さガード(650ルピー)
- 熱砂の胸当て 防御3 暑さガード(1300ルピー)
- 熱砂の鉢がね 防御3 暑さガード(450ルピー)
- 夜光マスク 防御3 (800ルピー、夜光石3)
- 夜光スーツ 防御3 (800ルピー、夜光石3)
- 夜光タイツ 防御3 (800ルピー、夜光石3)
メインチャレンジ
ゼルダの伝説ワイルド攻略 ストーリー33始まりの台地からタバンタの塔へ
(C)2017 Nintendo
連動アミーボ いっぱい持っていれば毎日素材がたくさん入手できる。



序盤から強い武器も入手可能な連動アミーボ一覧はこちら
その場でDLコード発行可能!拡張コンテンツ配信中。機種別にあるので購入時は注意!
WIIU拡張パックのエキスパンション・パス
SWITCHエキスパンション・パス ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

「ゼルダの伝説ブレスオブワイルド」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)