zelada_towerhrbura
Wiiu、Switch「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Bow)攻略。ヘブラ地方タバンタ辺境「リトの村~ヘブラの塔」。ついでに近くのタバンダ大雪原「雪原の馬宿」までを紹介。随時データ更新いたします。




ヘブラ地方、タバンタ辺境「ヘブラの塔への道、起動」

リトの村からヘブラの塔への行き方紹介です。 ※リトの村までは「はじまりの台地からタバンタの塔へ」、「タバンタの塔~リトの馬宿、リトの村の行き方」を参考に進んでみてください。

はじまりの台地から、左上(北西)に位置しています。

35


準備するとよいもの


  • この先は「寒さガード」付きの装備を最低2つ装備してください。1つだけなら、ポカポカ系の食べ物やクスリが必要になります。(リトの村で、一式購入揃えることもできます。)

  • 薪の束を4つ、火打ち石を1、2個用意します。

リトの村から、「リトの馬宿」へ進む。
この後、雪原エリア、タバンタ村跡~ヘブラの塔。雪原の馬宿まで紹介。

周辺MAP
zelada_towerhrbura4

リトの馬宿

umayado_rito

  • テリーSHOP
  • ミツバちゃんVOL2
  • ミニチャレンジ「寒いときにはカレーを!」レス(焚き火周辺)

  • 馬宿周囲にイチゴ、ポカポカ草あり
  • 馬乗り行商エナシマからキノコ類が買える
    (ヒンヤリダケ、ポカポカダケ、ビリビリダケ、ガンバリダケ)


リトの馬宿から、東の丘へ進む

  1. リトの馬宿から、東の丘(街道)を進む。
  2. 途中、リザルフォスの巣あり。

  3. この奥は雪原エリア



雪原エリア

  1. 道沿いに進む。

  2. 途中、斜めに倒れた大木の中に「ドングリ」がある。
    ドングリを壊すとコログ出現。

    zelada_towerhrbura3

  3. 正面にシーカータワーが見えてくる。

  4. 向かう途中、左側の小屋(北向き)に「フリーズウィズローブ」が出現する。
    アイスロッドが欲しい場合はここで調達できる。

  5. タワー側に進むと、タバンタ村跡へ


タバンタ村跡

この一帯は敵だらけなので、避けて進んでもいい。

  • 敵:黒モリブン、アイスチュチュなど
  • 井戸に鎖で繋がれた鉄球がある。マグネットで掴み、井戸にいれるとコログ

ヘブラの塔へ


ヘブラの塔

zelada_towerhrbura2

周囲は氷で覆われており、塔に近づくことができない。

薪の束を手に持ち。氷前の地面に置き、火打ち石を置く。
あとは、火打ち石を攻撃して着火しよう。

上昇気流を発生させることがで、一気に上にパラセールで上昇することができる。

タワー最上階に登り、塔を起動しよう。

さらに道沿いに北側に進めば、雪原の馬宿がある。
※ここでも火打ち石が入手可能。

雪原の馬宿

  • 近くに試練の祠「リ・モナの祠」がある。
  • 近くに落ちているもの:
    薪の束x5、火打ち石、兵士の槍、兵士の盾、達人の斧などあり。
  • テリーSHOP
  • 馬乗り行商エナシマからキノコ類が買える
    (ツルギダケ、ヨロイダケ、ガッツダケ、マックストリュフ、大マックストリュフ)

チャレンジ

  • ミニチャレンジ「骨の馬の絵」イチヨウ (北タバンタ雪原の遺跡付近、骨の馬を探しウツシエを撮る。)
    ※乗れますが、馬宿に登録はできません

ヘブラ山脈山頂近くの、「スレミー」の家で盾サーファーができる。(1回20ルピー)


ゼルダの伝説ワイルド攻略 リトの村に続きます。


yajirusiゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド攻略TOPページ


(C)2017 Nintendo

連動アミーボ いっぱい持っていれば毎日素材がたくさん入手できる。

amiibo リンク (弓) 【ブレス オブ ザ ワイルド】 (ゼルダの伝説シリーズ) amiibo リンク (騎乗) 【ブレス オブ ザ ワイルド】 (ゼルダの伝説シリーズ) amiibo ゼルダ【ブレス オブ ザ ワイルド】 (ゼルダの伝説シリーズ)

序盤から強い武器も入手可能な連動アミーボ一覧はこちら

その場でDLコード発行可能!拡張コンテンツ配信中。機種別にあるので購入時は注意!
WIIU拡張パックのエキスパンション・パス
SWITCHエキスパンション・パス ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 

yajirusiゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド記事一覧へ


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: